スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年06月04日

弾速計AC電源化

皆使っているX3200の弾速計

こいつの回路はなぜか電圧が下がってくると弾速が上がるという不思議なもの。

福岡のフィールドSTFのふじさんの依頼でAC電源化します。


ほら、ちゃんとSTFって書いてある。


まずは分解

足になっている4つのゴムを外します。


電池ボックスを開けて、この分解防止のシールをバリっとブレークスルー。


足のゴムを外した穴の奥にあるビス×4+分解防止シールの奥にあるビス×1
合計5個を取り外すと。


ぱっくり御開帳です。


ACジャックを取り付けるための穴をあけておきます。(現物合わせ)
ピンバイスで適当に穴をほがし、そこからデザインカッター等で広げていく感じで。


このようにACジャック君がすっぽりハマればOK

今回は、AC電源&電池でも動くように3本足のACジャックを使用しました。



ACジャックの取説見ながら、、、電池ボックスにつながっている黒線はんだ部分を、ここに移植。


続いてグリーンラインを増設。


愛の三角関係みたいになります。トライアングルリレーションシップ。

最後にオレンジ線を、電池ボックス赤線部分と、ACジャックの一番後ろのところに繋ぎます。

これでハンダ終了。

あとはACジャック部分をホットボンドで固定。

ホットボンドが赤しかなかったので、、、ケチャップみたいになってます。


ふじさん用なので、大盛りサービスしておきました。
ふじさんのシルベスタスタローンのような腕で引っこ抜いても、ACジャックが吹っ飛ぶのを防止してくれるでしょう。


自分の電池仕様のX3200(下側)と比較(上が今回AC化したもの)

自分の電池使用は電池が相当減っているので、初速高めに出ます。
やっぱりAC電源化できちんと初速測らんといかんっすね。
上の初速系は弾数/分になっていますが、1915/60=31.91発/秒です。


納品準備OK!

カラシも単4電池を2~3月ごとに交換していますが、今回ついでにAC化。


てか、俺の方、基盤がダサくね?

通販で有名なところで安いの買ったら、基盤ダサくね?
ついてる電子部品めちゃくちゃ古くね?

まぁ、値段と売り先によって、電子部品と仕様変えてくるのがデフォのチャイナ系電子部品企業。
いやぁね、昔仕事してた時もこういう事た~~~~~~~~~くさんあったので、別に驚かない。
こんなもんですよ。

ちなみにふじさんのは、エチゴヤさんで買っているので、正規代理店経由のもの。
やっぱり安いものはそれなり、という事なのか、、、。
やっぱりショップで買うのと、通販で安く買うのと、、、大きな差があります、はい。

も~いいや。
測れればいいもん!


おいらのもケチャップ大盛りで!



そんなこんなで2台のAC電源化終了。

これでいくら初速測りまくっても、九州電力が電気を止めない限り、ブレットスピードメジャメントフォーエヴァー。


ACアダプタ:6VのものであればOKです。(ちなみに今回は1.8Aのを使いました)
ジャック:2.1㎜の標準ジャックでOKです。

部品は嘉穂無線さんや秋月電子さんで買えます。
1000円ぐらいでできるので、フィールドだと1か月ぐらい使えば減価償却終了かな。
線はAWG20(0.8㎜)かAWG18(1.0㎜)ぐらいの線であればなんでもOKです。  


Posted by カラシタカナ at 18:52Comments(11)カスタム関係電気関係研究開発