スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年10月29日

RUN!バギーラン!

先週日曜日はバギランさんのレンタルガン9丁にバリカタ付けたのを納品に行って来ました。

↑そのうちの1丁。

バギランのレンタル銃、バリカタ付いてて、リポ運用でも安心です!スイッチバギカタ!
今回効果のほどを体験・実験してもらうために装着させてもらいました。

年間70ゲーム以上を目指すメジャーリーグサバイバルゲーマーカラシは、、、ついでにサバゲ!
ていうか、数えたら、すでに年間70ゲーム以上してたっていう事実。
このペースだと、年間90日以上サバゲしてます。ド変態中毒者ですな、、。

ま、エアガンっていじって、実際にサバゲで使わないと分からない事だらけ。
だから、MERF3.2組んだAK47でどれくらいセミ撃てるんやろ~?と、車両戦でカリスさんドライブの装甲車からの射撃テストしてたら、、、。








600連マグ、セミオートで空になっちまっただよ。
次の600連に移行して、300発ぐらい撃ったけど、全然問題ナッシング。


ちなみにバッテリーは7.4V、4200mAhの45Cというめっさ凶暴なやつ。
やっぱりGATEのFETは最高です。壊れんぜ!
自分でゴリゴリゲームで使っているもんだから、自信もって壊れんぜ!と言えます。
最高峰FET、MERF3.2

やっぱり、なんでんやってみらんとわからん、バギラン。

「マイク、時間たい!」
マイクは明太子のうまさに、ついに福砂屋に就職。
カラシはサバイバルゲームのあまりの楽しさに、電子部品を製造するブランドを立ち上げ。

うまさは食べんとわからん!
楽しさはやらんとわからん!
月末サバゲやるならバギラン!

ま、そういう事ですな。

ただ、マイクが明太子の食べ過ぎで高血圧にならない事だけを祈っています。



しかし、このカリスさんのマスク、、、。

どーしても、Batman Beginsのスケアクローに見えちゃうんだよね、、、。(スーツ着て、麻袋被ってる人ね)


怖いよ。
顔が怖いよ。
KAOの工場は目の前だよ。


振り返ると、そこにはガスたんさんが奮戦中。


のぞく!

様子をうかがう

敵はすぐそこだっつ!

援軍到着

ヒット!よし、通路はクリアだ!

突っ込め―!

通路クリア!左側からの援軍待ち!

左サイドの援軍も到着し、最後のクリアリング!

お見事でした!

こんな事ばっかりしている人だと思ってましたが、サバゲ中はガシガシ行きます!
*画像クリックでガスたんさんブログリンクでっす。
画像クリックでガスたんさんブログへリンクです、
(周りの人の無関心っぷりが逆に怖い)
表紙のサバゲ女子の方、Alexandra Stanを彷彿させる感じです(個人の感想です、受け取り方には個人差があります)


サバゲ中はSになるのか?
運転していると人が変わる人なのか⁉
お酒飲むと狂暴になるのか⁉
こち亀の本田さんみたいな感じなのか⁉
とか色々想像してしまいます。

また、バギランの有名人、ねこさん。


ねこさん、座るとちょっと猫背。
この日はちょっとお疲れ気味でしたね、、、、。

お昼からはオークションがあり、様々なエアガンが、信じられないような超破格値で取引されておりました。


このベストも1000円!ここはアメ横かっ!

*車両戦・オークションは毎月末の日曜日に行われるそうです。

カラシもG3SAS(ほぼ新品のコンディション)を5千5百円でGET!

さ~どういじってやろうか、、、、。

その後も楽しいサバゲは続き








日が傾こうとしていたその時、、、。

男狩り戦に突入。
こりは

男性陣:丸腰で制限時間内に逃げ切れば勝ち
女性陣:男性陣を時間以内に全滅させれば勝ち

秋山仁:理数教育研究センター長



という戦い。
そう、男子は撃たれるだけ!

カマキリのオスは交尾した後、メスに食われるだけ!
みたいなもの(?)です。


こえ~よ~。

来た、処刑人!

悪い子はいねぇが~!


男たちはただ、逃げ惑うのみ!

最後まで生き残っていたこの東ドイツ軍の人も、終了数十秒前にヒット。

女性処刑団の勝ちでした!

先日日曜日はなんと78人も参加者いらっしゃったそうです。
凄いな。

*写真はゲーム後の集合写真

この日バギランゲーム参加の皆様、バギラン社長さん、本当にありがとうございました。
また時間を作って、月末ゲーム参加させてもらいます!  


2014年10月22日

バギランラン

カラシ、はぢめてのヴァギ―ランド!
に先週日曜日に行って来ました!





九州自動車道、新門司ICで降りて、車で5分ほど!


福岡市内からも車で1時間ぐらいで行けますね。

門司だけに、初めてのフィールド、モジモジしていました。
なんか久しぶり、この感じ。

おっと、お友達のお友達発見。



宜しくお願いします!
とゲームはじめからお互い昭和の香りの世代ゲームでシンクロ。
フィールド攻略ガイド有難うございました。

今日はプレデター氏も一緒にご参加いただきました。



でも、2マンで動いていると、、、、どうしてもこのギリースーツ、、

昔のTRFのあの人思い出す、なぜか、、、。


バギランの雰囲気はとっても広い!
なんかみんなスゲー自由!
”STOP映画泥棒!”みたいな人も、、、。(キャメラマンの方でした)





皆さん、一人ひとり、本当に楽しんでらっしゃいます。


バギーランドでマリンコ発見。勝手にバギンコ!と心の中で命名。

頑張れ!バギンコ!

M14!男らしいぜ!

カラシも今日はM14。
M14(エムいよと勝手に心の中で命名)


楽しいぞ~!









バッキバキラブゲームしてたら、あっという間に夕暮れ。
帰りはカリスさんとキンヤさんと美味しい焼肉、教えてもらいに行きました。
あ~うまかった。

という事で、先週の日曜日は門司でバギバギゲーム楽しかったです!
バギラン社長、フィールドでお会いした皆様、本当にありがとうございました。
また遊びに行きます!


By the way、今週に入り、、、、。
新兵器登場、、、。

はい、私マルイのCAR-15持ってます。
でも、こいつは、、、。

メタルフレーム!

G&Pでごじゃります。
でも、メカボはマルイ。

う~ん、なんか複雑、、、。

したらハヤブサのエンジンをゴルフカートに乗せるような事、してやるぜい!

壊れない奴をね、、、。


こいつをチヤッチヤッチャーといじったら、、、。

こんなん出ましたけど~!


外国人選手もカスタムすればセクシーだぜ!


そんな感じで、、、。  


2014年10月17日

マルイ89式 FET化

東京マルイ89式をFET化しました。


東京マルイの89式は複雑な構造のスイッチ。
遊び→撃発→フォロースルーのトリガーが実銃に近い感覚に仕上げられております。

だけどセミオートで撃っていると接点はゴリゴリ焼けてきますね。
バリカタ使えば取り付け作業時間5分ぐらいでスイッチの寿命を伸ばすことができます。

しかし、この剛性が高く、命中精度の高いマルイの89式。
セミオートでバシュバシュ!スイッチ焼けを全く気にすることなくスナイピングできたらもっと素敵!
さらにちょっとだけレスポンスも上げたい!

そこで、今回はハンドガード部分のスペースにあまり余裕もない事もあり、シンプルイズベストを考えてPicoSSR3を装着しました。


世界最小のFET!
最新のFETだから熱くなりにくく、暴走しにくい!

まずはチャッチャとばらして、、、。


(首部分の剛性が半端ないっすね!これが命中精度の秘訣!)


ノーマルと同じ長さで高効率コードを切って、、、。
端子部分を付けたりして、、、、。
スイッチ部分はこのように処理。





う~ん、わかりづらい!!
メカボに組むとこんな感じです。





これ、どういう処理かというと、
①+の線をスイッチの片方でまとめてつなげる。
②空いた片方の線に細い信号線をつなげる。
という事をしています。

慣れが必要ですね、、、はい。



こんな感じで最終的にセットアップ。

また、PicoSSR3の場合で、7.4V以上、900mAh以上のバッテリーを使う場合、ヒューズを入れた方が良いです。
ストックが純正なら、そのままのヒューズを流用すればいいですし、もし無い場合は自作で小型のヒューズを入れると良いでしょう。


ま、メカボに異常を感じたらすぐにトリガーから指を離せばよいのですが、、、、。
持ち主の方によってはそうもいかないので、、、。

ストックインならば、こんな感じでヒューズを作ると良いでしょう。





最終的にはこんな感じで仕上がりました。
バレルはLAYLAXの6.03+PDIのチャンバーパッキン。
メカボ内の部品はすべてノーマル、バネ1つ換えていません。洗浄+グリスアップのみ。

バレルも、チャンバー部分を少し加工して、命中精度抜群です。
しっかり初速も出て、バッキバキセミオートで当てれるし、メカボも内部すべてノーマルなので、信頼性も抜群。

89式は元々非常に完成度の高い銃なので、このくらいのファインチューンで遊ぶのが一番楽しいのかもしれませんね。

追記:ミリガバ入手しました。
でも、この時期、、、すぐにマガジンが冷えて使えなくなってしまいますね、、、。



ガスたんさんにも会えました。


隠し撮りしてたら、カメラに気づくガスたんさん。


皆さん、一緒にゲームできて楽しかったです!また是非、ご一緒しましょう!


この動画、何回見ても笑えるわぁ!
ランボー大好き。
  


Posted by カラシタカナ at 11:57Comments(0)電気関係研究開発

2014年10月09日

電ハン93R FET化

東京マルイ電動ハンドガンM93RをFET化。


普通だったらこのようにPicoSSR3で小さくコンパクトにFETをまとめるのですが、、、、。


今回は外付けのバッテリーケースがあるので、通常の電ハンバッテリーを入れるスペースを駆使。


世界最高峰のFETモジュールMERF3.2を組み込みます!


おおよそ電ハンバッテリーの一回り大きいぐらいですから、ちょっと工夫しながら装着です。

う~ん、電ハンにフルスペックFET、、、、。
スーパーカブに250㏄エンジン組むような感じが、、、。


というか、電ハン単体より、FETの方が高いし、、、、。
どんなになるんやろ?

分解方法はいつもの電拳さんで!

以下装着方法です。
まずは分解して、メカボックスのみにします。

スイッチバリカタが付いていますね。


結構使い込んでいる個体で、7.4V2000mAhと結構強いバッテリーを使用していたのですが、バリカタのおかげでスイッチの不調は今まで無かったそうです。


まずはノーマル配線取り外し。


高効率コードをこのようにはんだ付け


ノーマル配線と同じように取り回しを行います。


次に反対側も



スイッチ部分のノーマル配線を取り外して。


モーター部分の配線も取り外し


高効率コードをこのように取り付けます。



スイッチ部分には信号線をこのように配線します。


これでメカボ側の準備は完了。
フレームに入れて、一度組み立てます。



MERF3.2につなげるTコネをはんだ付けします。


MERF3.2から、バッテリーに向かうコネクターが長くて、入りきれなかったので、少し端子の部分を削ったコネクターを作成しました。


これで何とかMERF3.2装着完了。
あとはバッテリーへのミニコネクターを設置するだけ。

さて、出来上がりはどのように変化したか。
7.4V 650mAh(電ハン用リポバッテリーでの比較)

①FET化前

②FET化後


*今回メカボックス等には一切手を加えていません。追い充電なしの同じバッテリーです。

セミもバキバキ切れますね。
良い感じ!


なんかロボコップみたいな93Rになりました。



こんな感じで、スペースさえ確保できれば、電ハンでもMERF3.2、組み込めますね。
スゲーな、しかし。

オーナーさんは2発バーストで発射したい!との事だったので、2発で撃てるようにMERF3.2のバースト時間を調節。
セレクター位置フルオートで2発、出るように。


回転数が16発、初速も85と、フルサイズ電動ガンと遜色無し!
軽さも相まって、インドアやCQBフィールドなどで大活躍でしょう。

通常、うちでは電動ガンカスタムはしません。
ただ、今回はブログに掲載OK&FET取り付けのみという事でお受けしています。
取り付けに自信の無い方はお近くのショップさん、またはチューナーの方にお問い合わせください。  


Posted by カラシタカナ at 15:39Comments(10)カスタム関係電気関係研究開発

2014年10月08日

サバゲバゲバゲ2日間 日曜日編

サバゲバゲバゲ2日間 日曜日編です。

日曜日は火の国、味千ラーメンの国、馬刺しの国、くまもんの国、陣太鼓の国、八代亜紀の国、カラシレンコンの国熊本から。

ジャンヌ・アヤコ・ダルク女史がSTFに参戦。


まっご撃つばい!


*カラシのイメージです。

今日はアヤパパも参戦です。

純綿製のOD作業服(ズボン)がいぶし銀の雰囲気です。

アヤパパ
「20年ぶりに匍匐前進したばい!」
と結構ゲームをエンジョイされていて、40年間JSDFで鍛え上げた肉体と精神力を活用されておりました。


「アヤコ、オヤコで親孝行」というカラシ謎ラップが生まれるぐらい、幸せそうだな~。
終始、お父さんも娘さんと一緒にゲームできて嬉しそうでした。

ただ、お父さん、人生初サバゲーで尻を撃たれました。
撃ったのは何を隠そうこの私、カラシです。
この場を借りて、お詫び申し上げます。

アヤコダルクも、アヤパパもゴリゴリ突っ込んでいきます。
そしてバリバリ撃ちます。
戦いのDNAを感じます。


そしてみんな楽しくサバゲエンジョイ。

ゴルゴ発見!
どうやら仕事の依頼を受けているようです。


さあ、これから仕事だ、、、。



フィールドに消え去ったと思ったら、ゴルゴ氏、フルオートでした。
どうやらスナイパーと見せかけた作戦の様です。

今日は女性ゲーマーも結構来ていました。

そうそう、男性ゲーマーがうまい具合に女性ゲーマーをリードしないとね。

こんな感じで。

*タックルベリーね(ポリスアカデミー)










こっちか?

こっちだ!


おりは

ここだよ!


小郡


電動ガン


ファンクラブ


敵と間違えられて


女性陣からボッコボコに撃ちこまれる


写真撮影中のマスター(しょんぼり)



こんな感じで福岡STFでは毎週末土曜日・日曜日と楽しいゲームが繰り広げられるわけで、、、。
でも、日曜日は人が多すぎるので、カラシは人少な目の土曜日の方が好きかな~。
(今回は土日参戦しましたが、普通は土曜日のみです)

博多から太宰府まで車で30分~ぐらいで来れちゃうので、ついつい週末になると足が向いてしまいます。


家の中でモジモジするんじゃなくて、是非!ゲームしちゃいましょう!  


2014年10月06日

サバゲバゲバゲ2日間 土曜日編②

メジャーリーグサバゲーマーのカラシは、、、、。

の土曜日報告書第2弾。

【土曜日第2弾】

ま~そんなこんなでサバゲやっておりました。




社員旅行でグアムに行くつもりが飛行機に乗り遅れて、STFに来てセミオートばっかり撃ってるような兄さんや。


窓から覗く人


ヒットしてセーフティに帰っていく人や


ヒットしてセーフティに帰っていく途中にさらに撃たれる不幸な人


ゲーム中にノートブックPCで写真撮りながら撃たれ続けるフィールドオーナー


そんなゲームを楽しむ人々をやさしく見つめる、、、。




HOPPY大佐

大佐と一緒にカラシもきょうは101空挺です。
詳細はHOPPYさんブログにて。
キャンプ・ダッザイフゥー(ナイスネーミングです)

そういえば、今日は自分のカメラで撮ってないや。
ゲーム中はHOPPYさんをはじめ、ぽてとさんの後ろなんか走ると雰囲気満点。
たまらんですたい。
やっぱヘルメット欲しいなぁ。


雰囲気に浸るのもまた、サバゲの楽しみ方ですね。


HOPPY大佐、いいものを見つけました。


16を振り回して興奮!ブンブン!

HOPPYさんのこの写真いいなぁ。(HOPPYさん使わせてもらいました)


赤い腕章がPrivate Benjaminみたい。(皆知らないだろうなぁ、、、。)


興奮して!ゲームは夜まで。



10時間ぐらいサバゲしたら、やっぱり疲れるね。

ファミレスでご飯食べた後、立とうと思ったら足が痛いのなんの。

思わずこんな顔になっちゃったよ。

(ポリスアカデミーね)

今週土曜日参加の皆様有難うございました。
初心者の方々も結構いましたね。
また是非、STFでお目見えしましょう。

どうしても、ゲーム始めたばっかりの頃っていっぱい撃たれるんです。

カラシも20年ぐらい昔、10気圧のスターリングを持ったW先輩に背中踏まれて、直付けでBB弾めり込まされて。
(海〇中道でのトラウマ、ファミレス食った後のあの表情と同じだったと思います。)

W先輩にBB弾の恐ろしさを払拭してやる!
ってトランクス一つだけでロマンゲームにインザスカイ。

こんな事やりながら、やられながら、、、。
ちょっとずつゲームできるようになってきました。

頑張ってヒットゴリゴリ取れるようになりましょう!

先日W先輩より
「カラシ君さぁ、俺スターリング欲しいんだけど、海外から安く取り寄せられないかなぁ?」
ってTELして来た時

「いや~あの銃はメカ的に無理があるんじゃないですかね?」
って言ったのは、

「W先輩にスターリングを持たせてはならない」

という自己防衛本能の賜物です。
こんなブログでカミング&アウト

次回、日曜日編に乞うご期待。  


2014年10月06日

サバゲバゲバゲ2日間 土曜日編①

年間60ゲーム以上を目標のメジャーリーグサバゲ―マーなカラシは今週土日ともにゲームしてきましたっ!

【土曜日】

帝都から無事帰還の梨マン

定番のキメポーズ。何を意識しているとかは知らない。
多分ブラジル・コルコバードのキリスト像かサンバルカンあたりであろう。


帝都で1か月以上洗練されてきた!と思ったら、、、、。
相変わらずの不思議ちゃんっぷりは健在である。


そっちの目で狙えんの?

そして久しぶりのスーザンボイルの笑い声。


戸〇奈津子的訳:
やべー、またツボっちゃった!
また変なのヤツにチュボッタぁはぁはぁは。
クソ― ホッピーサンだけかと思ったノォニチュルンテやっちまった、、、。
ァハハァハハハ!!
”くねくね”階段上り

もうね、アイアムアヒーロー的ZQN化が進んでいるんです。



土曜日は個性的な方が多いです。

そしてあのパンチラ陛下(これ、投稿画像とかのハンドルネームのようだ)。

何故、福岡でキルトなのか。

岡山倉敷チボリ公園ぐらい不思議なのである。何故岡山でデンマークなのか。

何故岡山出身のMEGUMIは結婚したら、女性にとって一番大事な武器がバレッタからクルツサイズにしぼんだのか。

よっぽど旦那と子供が栄養を我田引水したのか。

を考えながら彼のスカートを見てしまうのである。彼である。HE(ヒー)である。He is G〇Y!

300(スリーハンドレッド)のペルージャの国王を思い出すのである。




あ~あ。
常にカラシのカメラワークを意識して、こんなサーヴィスまで。
ゲイ能人! ヒーイズゲイ! ビルゲイツ!

ゲートのFET最高。

こういう流れです、はい。

MAJIでバットカルマ


そして常にフレームインしようとする梨マン。


女性ゲーマーを見たら


バットカルマが仕留めに来ます

電ハンでウィポポポポポいいます。


銃を持ち替え、前進


敵に”キルトの中の何か”を見せて威嚇しているところ。


イケメンゲーマー発見!


さらに前進、さらにキルトの開口部ワイド化


そしてヒットされてさっさとセーフティーへ。

これの繰り返し。

後で土曜日の続きアップします。
お楽しみに。  


2014年10月04日

JG G36 FET化

JGのG36をFET化しました。


まずはFETを入れる前の計測


今回はMERF3.2をインストールです。



基本的にG36もVer.3のメカボックスと同じです。
昨日の記事とほぼ同じで、配線の位置が少し変わるくらい。


配線を高効率に換えて、純正と同じ長さにセットアップ。
スイッチ部分をMERF3.2付属のコードに変更するだけです。


元々の回転数が14ぐらいだったんですが、、、、。

18.19発/秒???

う~ん、こんなに上がるものかなぁ、、。
頭をひねってずーっと考えてました。

どう考えても、4発/秒はおかしい。
あっつ!
マガジンが給弾不良気味だったので、少しメンテしたんだっけ。

という事で一回目の14発はあまりあてにしないでください。
経験上、MERF3.2インストールして、回転数上がっても2発~2.5発/秒ぐらいが上限です。

ま、マガジンも含めたチューンとすると、4発増えたってところでしょうね。
全体的なセットアップもがっちり。

使っている方が”外部配線”にしたいという事で、コードを外側に出しています。
はみ出たコードの処理は、この銃の所持者がやられるそうです


セミもバッキバキ!  


Posted by カラシタカナ at 02:55Comments(2)電気関係メンテナンス研究開発

2014年10月03日

NanoAAB(MOSFET)+AKS74U(マルイ次世代)

カラシの秘蔵銃、東京マルイ次世代AKS74U


こいつにGATEのNanoAABを組み込みました!これでFET化!


NanoAABもNanoASRも、どちらとも新世代のFETシリーズの中では信頼性が非常に高いモデル。
FETで一番恐ろしい熱暴走と、ショートによる電子ユニットの破壊を防止してくれる、FET自体の破壊予防の回路がついています。


なので、これまでのFETの様に熱暴走にビビりながらセミを撃つ必要はありません。


また、他社の最新・高級FETのように、ゲーム中、連続でセミを撃つと回路が熱くなり、止まってしまうという事も少ない。
これは、デジタルインターフェースの構造をもっているため、今までのFETよりも処理速度が速く、FET自体が熱くなりにくいのです。
なおかつマイクロスイッチの機種でのチャタリング(スイッチがバウンドしてしまい、セミなのに自動で数発出てしまう)も防止してくれます。

前置きはこれぐらいにして、、、、やってみらんとわからんめーもん!
努力に勝る天才なし!

AKS74U分解方法はこちら、、、。

分解前の初速&回転数


メカボックス取り出し。


Ver.3系のメカボは、メカボをばらさずにFET組めるので、楽勝ですね。

まずは高効率配線を純正と同じ長さに組んで。


ここのスイッチの部分の配線を切り取って、はんだ付けします。



キットに付属の2本線

線を熱収縮コードに通して

適当な長さでカット

はんだ!





とりあえずコネクターをつけて



一度メカボックスをフレームに組んで


この状態でバッテリーに繋いで試射。
セミ・フルちゃんと動きます。

最後にヒューズを入れないといけないので、このようなヒューズ配線を作りました。
自動車用の小型ヒューズ(25A)を、モーター用の平型端子で繋いでいます。



あとは組みなおして、、、。


FET化前の状態


でっつ!FET化後(NanoAAB装着後)


回転数1.1~1.3ぐらい上がりました!
(初速はバラつきの範囲内です)

セミもキレッキレですよ!



あ~!指がつかれる!
マルイ次世代の中でもAKシリーズのリコイルは半端ないっす。

これでスイッチ焼けに困ることなく、ゴリゴリセミオートが撃てますね!
このAK74SU、メカボ中身はほとんどノーマル。
イーグルのメタル軸受けと、ノーマルピストンヘッド穴あけ加工のみ。

ただ、ダーティワークスの高効率配線(ドイツ製)だと、線が太すぎて、配線に手間取ります。
LAYLAXのシリコンコード等、細身の配線コードがお勧めです。

これでモリモリ、リポで撃ちまくれるぜい!
  


Posted by カラシタカナ at 09:26Comments(0)電気関係メンテナンス研究開発

2014年10月01日

マルイ次世代M4 CQB-R分解+FET PicoSSR3装着

世界最小のFETモジュール、PicoSSR2がPicoSSR3に進化!という事でマルイ次世代M4 CQB-R に装着してみました。

石が一個増えて、耐圧能力が向上!
11.1Vのリポでもバリバリ撃てます!




サイズ的には3㎜ぐらい大きくなった感じです。

さ~これをわしのM4 CQB-Rに組み込みます!



できればこのままVOLOTRタイプのストックを使いたいので、前回と同じくグリップ上のメカボの隙間に入れるようにします。

まずは分解ですね。

アッパーはピン1本で外れるので省略!
マガジンキャッチも外しておきます。


新しいタイプのM4シリーズはHK416と同じようにこのプラ製のスペーサーがかましてあります。
これでアッパーをがっちり固定して、集弾性が向上しているんですね。
嫁と銃と畳は新しい方がヨカです。

では、まずストックを外します。
ストック長さ調整のノブをういやぁ!っと思いっきり引っ張って外しましょう。
(でないと端子が折れます)


次にこの端子を外していきます。
ネジを外して


外したねじは小さくて無くしやすいので元の場所にねじ込んでおきます。


次にはんだで端子を外します。




つぎにリコイルユニットを外します。
ライラクスのストックレンチでこの部分を緩めます。
最初はねじ止めが付いていて、非常に硬いので、外れにくい場合はちょっとバーナーであぶってから外すと良いでしょう。


ゆるんだら、あとは指で反時計回りに外していきます。



コードを緩めて、外に出しておきます。


次にガスチューブ(リコイルユニットが入っている部分)を反時計回りに回して外します。


次にグリップ底豚を外して


モーター底のアルミの板が無くならないように注意!


コードを外して


モーターブッコ抜き。


グリップの内部にあるビス2本を外します。
(配線コードは組み込む際、この配線取り回しを覚えておきましょう。)


グリップを外します。


フレームロックピンを抜いて



メカボ前方を上にずらして、ボルトリリースボタンを外します。
かみ合わせをしっかり覚えておきましょう。



そして一度メカボをフレームに戻して、後ろ側から外していきます。




そのまま上に引っ張れば(コードの引っ掛かりに注意!)メカボが外れます。


ここでひと段落ですね。

次にメカボを分解。こちら側から攻めます。


ボルトリリースボタンのメカのねじをはずして、、、。メカ自体も外します。



すると下から+の皿ねじが出てくるので外します。


次にメカボを裏返しにして、タペットプレートのスプリングを外します。


後ろ側に押し付けながら外に引っ張り出します。



再度裏返しにして、トルクスのねじを4本外せば(T10サイズのドライバーが必要です)


メカボご開帳

メカボックスオープン!

後は煮るなり、焼くなり、お好きなカスタムをどうぞ!
というところで、今回カラシは世界最小のFETをブッコむわけです。

メカボ内部の部品をすべて外して、メカボのこの部分をゴリゴリっと削ります。





削ったら、削りカスが出ないようにパーツクリーナーできれいに洗浄!

続いてFET。
配線はノーマルを参考に、高効率コードを全く同じ長さ+αで切っておきます。
そしてFETにはんだ付け


なるべく少ない量で、”低く”作るのがコツです。


配線はこんな感じになりました。





さっき削ったミゾはFETをはめ込む掩体壕なんです。
これでぴったりはまります!


あとはチャッチャとメカボ組んで、最終確認。



メカボをアンダーフレームに組み込む際、難なくフレームロックピンがさせるようにしましょう。
フレームロックピンの穴が決まってない場合、FETが邪魔している可能性があります。
その場合は再度しっかりとメカボを削り込むか、どうしようもない場合はフレーム側も当たっている部分があれば削ってあげましょう。

このピンが指でするっと入るぐらいにしましょう。

無理にピンを差し込むと、FET基盤が曲がる可能性があります。
曲がってしまうと暴走したり、動かなかったりしますので、最初のフレームへの削り込みはしっかりと!ですね。

また、PicoSSR3の場合で、7.4V以上、900mAh以上のバッテリーを使う場合、ヒューズを入れた方が良いです。
ストックが純正なら、そのままのヒューズを流用すればいいですし、もし無い場合は自作で小型のヒューズを入れると良いでしょう。


ストックインならば、こんな感じでヒューズを作ると良いでしょう。



このCQB-Rの場合は、純正のストック、ヒューズをそのまま利用しています。

でっつ!無事に完成!




リポ7.4V 14oomAhで計測 0.2g

回転数はこのくらいでいいでしょ。次世代だから。
でもね、こいつのすごいところはセミのキレ!
アクティブブレーキ付いてない、ばっかしのFETでもこれだよ。



見よ!俺のフィンガーテク!
じゃなかった。
次世代のFETってこんな感じなんです。

200発ほどセミを撃ちましたが、FET自体はほとんど熱くなってないです。

トリガーでスパークして消費される無駄な電力もすべてモーターの動力になるので、モーターの起き上がりが早く、FETの反応速度が速いため、セミでバリバリ撃っても大丈夫。
ま~人差指なら速い人でも秒間6~7発なので、じぇんじぇん問題ございません。

スイッチがものすごい焼けやすいマルイ次世代シリーズ、ですが、セミオート戦でゴリゴリしたい!というカラシ、ちょっと本気で頑張ってみました。
参考にどうぞ。

■M4 CQB-R記事まとめ■
①入手&ファインチューン編
②ファインチューン弾道検証
③M4 CQB-R さらに進化
④M4 CQBーRでゲーム(この記事)
⑤フェニックスハイプロテクションギア組み込み
⑥ハンドガードゴツゴツ問題
⑦PicoSSR3導入

■さらに以前の記事(先代のCQB-R)
①入手+コネクター変更
②PicoSSR3 MOSFET装着編