スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月31日

RUN、サバラン

サバゲーしなさ過ぎて、ちょっとおかしくなりつつあったカラシ、、、。


神様からのギフト、今日は朝を除いて突然お休みに!
バギラン修羅祭り!と真っ先に思ったのですが、朝は用事があったので、遠くまでは足を伸ばせず、、、。

そういえば、今日オープンのあのフィールドがあったね!
サバゲしたいサバゲしたい、、、、。
溺れる者は藁をもつかむ!
気持ちでサバゲーランドに突撃行ってきました。


受付して、、、。(今日一番乗りだったカラシ、、、。)


セーフティへ。


サバゲー君に初速測定してもらって。


銃を試射して、サイト調整。


ゲーム前のブリーフィング、とチーム分け。

そしてゲーム!

汗をかきかき、一生懸命フィールドマスターがゲームを進行している姿を見て、「若いっていいなぁ」と思ったり。
フィールドに蛇が現れても、「ヘビ捕獲機」を使って、フィールドマスターが捕獲してくれたり。
若い方に気をつかってもらって、ありがたいことです。

今日一番うれしかったのは、なんと、火照った体におしぼりのサービス。
それも何回も。
今日はお昼、夕方、最終ゲーム終了後の3回も!おしぼりサービス受けました。

ここは中州のサブ○ナか?桃○朗か?
と思うぐらいのおしぼりサービスっぷり。

すみません。
朝のブリーフィング以降は、ゴリゴリサバゲしてたので、一枚も写真取らず、、、、。
そのくらい飢えてました。

天気も良く、サバゲーランドの木漏れ日の中で、
「ああ~こういうブッシュ戦、久しぶりだなぁ~!」とウキウキしながらのゲームでした。
という事で、一日エンジョイ。
イイ感じに足が筋肉痛です。

ず~っとブログを見てて、サバゲー君って、誰?と思ってましたが、、、。
なんとその昔、STFでカラシがクリンコフのネジが外れてたのを修理してあげた方でした。

世の中狭いです。

フィールドのインプレとしては

①「撃ちあいの距離が長い。」
大体30m~40mぐらいの撃ちあいが多いので、スコープ付ライフルとかが活躍しそうです。
ただ、やっぱりこれだけ距離が長いと、膠着してしまう事が多いですね。
今後バリケとかも増えて行ったりするようなので、拡充に期待。

②セーフティ
4人掛けテーブル×9個ぐらいなので、30人ぐらい椅子に腰かけ、荷物を置くと結構ぎちぎちっす。
椅子&テーブル数は今後の拡充に期待。
電子レンジ、ポット、おしぼり、音響機器、なんでもあります。
自販機も今度できるそうなので、ばっちりですね。

③トイレ
すげーきれいでした。
トイレの中、虫とかも居ないし、、。
デリケートなA型のカラシでも、コウン、幸運、全然OKです。

④大自然の中で森林浴でGOOD
フィールドに入るとかなり涼しい!
これから夏は、直射日光がかなり防げてよさそう。

⑤愛煙家としての希望!
喫煙所が受け付けの横なのが、、、、ちょい辛いっす。
午前中は全然OKだったんですが、午後になると階段の上り下りが、ちょっと苦痛に、、、。
セーフティのところにもやっぱり煙缶欲しいです。

ゲーム数は結構多く、お昼休憩を除いて、25分~30分に1ゲームはやっている感じだったと思います。
PM2時過ぎにはもう、結構体力使ってヘロヘロでした、、、。
午後になって1回、間違ってサバゲー君を撃ったのは、ここだけの秘密だ。
その後、敵との射線上にサバゲー君が居たので、どかすために2回目を撃った、っていうのもここだけの秘密だ。

大自然の中でサバゲーしたい!という方にお勧めです。
また近々遊びに行こうと思います。


場所はここ。
”新宮 正倉院”で検索すると出てきます。

今日オープンしたばかりのフィールド。
福岡サバゲーランド、これからが楽しみです。  


2015年05月30日

ガンケースカスタム

ガンケース。


小郡のサバ友のブログをみて驚愕。

銃の形をしたものを、公共の場所で持ち歩いてると、アメリカなんかじゃ撃ち殺されますから、、、、。

(画像は台湾でフル装備・エアガン丸出しで地下鉄に乗ってて、警察に捕まったドアホ)

ここは日本ですけれども!
公共の場所にエアガンを持ち運びするときは必ず何かに包んで!
車でフィールドまで乗り付けられるところなら、隠しておけばOKなんですが、、、。

SASの特殊部隊員なんかは
「任務を効率よく遂行するために、ほとんどの時間を敵と接触せずに過ごす」と知り合いのブログに書いてました。
そうなんです。

ショーもない事で、メンドクサイ事に巻き込まれる奴は、、、。



盗みをやる人が、3回目つかまって刑務所に入った。
刑務所のベテランから、
「おまえはもう、盗みをやめた方がいい」
といわれる。
それは
「盗みのセンスが無いから、3回も捕まるんだ」と。

同じことじゃないでしょうか。

でも、こういう人って、2~3回痛い目見ないと、分かんないんだよね、、、。

要らなくなった風呂敷とか、毛布とか、ビニール袋でも良いんです。
何かかぶせてあげて!
良識のある行動をしましょうよ。


まあ、もっとひどいのはたくさんあります。
最悪なパターンはこれ。(コンバットドールさんのブログから)
マジで底辺の人間、、、。

初速違反隠ぺいとかもそうですが、、、、。(弾速測定の時に0.2と申請して、0.25撃ってる奴とか)

サバイバルゲームは精神修行とか、社会勉強とかそういうレベルのレジャーじゃないですから。
18歳超えてるわけでしょ?

ある程度の常識というか
「やっちゃいけないことをわざわざしない」
っていうのは当たり前じゃないですか?

サバゲーは純粋に
BB弾をお互いゴリゴリに撃ちあって、さわやかな汗をかく!
これに尽きます。これだけ。

という事で。
こんなガンケースなんかもネットで2000~3000円ぐらいで買えてしまう時代です。

金がないなら、知恵を絞ればいいんです。
自作だっていいんです。

パッチワークなんかでガンケース作ったら、ちょっと「おしゃれ!」ってカラシは思います。
そういう努力がにじみ出てる感の小道具持ってる人、大好きですから。

マジか!探したら、アメリカにキルトのガンケース売ってたよ!

ちなみに、、。
カラシのこのタンカラーのソフトガンケース、安物だったので、すぐに中のスポンジがボロボロになって来ていたので、、、。

マウンテンデューのTシャツをこんな感じで縫いつけています。


安くて、ボロいなら、新しいグレードの高いものを買うか、こういう風に自分の頭と手を使ってカスタムすればいいんですよ。


ちょっとカッコいいしね。(個人の感想です)

ま~、グダグダゴタク並べる奴ほど、未成熟だと思います。
ネットの掲示板なんかでも、
「こいつ、銃を実際にいじる時間より、ネットでいろいろ書き込みしてる時間のほうが長いんじゃね?」
っていう感じの人、多いですよね。

サバゲうまい人って、話とかブログも面白い。
そして、やっぱり銃をいじるのもかなり上手いですね。

かなりクリエイティブなもの(個性的なもの)を作ったりしてます。
ネットの情報なんかより、非常に勉強になります。

頭でっかち、耳年増、アホにならずに、ちゃんと良識弁えて、外に出ましょう。
ゴリゴリ走って汗かいて、フィールドでゴリゴリゲームしたらきっと素敵な出会いが待ってるはず。

しかし、、、、。

私自身、しばらくゲームしていないというのも事実、、、。

なので、ミリブロでこういう風に鬱憤を晴らしているというのも事実ですよ、みなさん。
カラシがこういう”うざい”記事書いてたら、、、。
「こいつ、溜まってんな!」と思ってください。

AHHHH!そろそろサバゲーせんと頭おかしくなりそう、、、。

  


Posted by カラシタカナ at 23:19Comments(3)カスタム関係研究開発装備研究

2015年05月29日

HOPPYさんのカラシニコフ

HOPPYさんのカラシニコフが入院。

続けて3丁。


HOPPY専属メカニックカラシが腕を振るいます。
時に一緒に、博多の場末のスナックで、遊んだりする仲ですので、、、。



このナイロンの赤いスポーツバッグに入っていると、、、マジで犯罪の香り。

でも全部電動ガン
マルイ(木スト+アルミフレーム)
RSの56式
CYMAのAKM

それぞれお悩みがあって、チャッチャと整備。

で、一番困ったちゃんは、、、なんとマルイ。

「HOPPYさぁ~ん、なんかマルイのメカボ調子悪いから、ついでにバラシてOK?」
と了解を取ってばらしてみたらですよ、、、、。


お分かりだろうか、、、、。
(メカボ結構いじっている人なら、分かりますね、、、。)

リビングデッドみたいなメカボになってます。
良くこれで動いていたな、、、。
初速は70台前半だったものの、、、、マルイすごいや。



ピストンヘッドです。



なんか、、、、、。
ここまで汚れてると、逆に潔い感じがします。

ついでなので、ノーマルピストンとピストンヘッドのファインチューンをば。





ピストンヘッドをドリって、+ドライバーでヘッド取り外し。

するとこのピストン内部の重り+スプリングが抜けます。


ピストンが重りに引っかかる部分を切って、切った面はきれいにヤスリで成形しておきます。



ピストンヘッドはこのように1.5㎜のドリルで穴を4個、空けます。
丁度丸い形の部分が4個あるので、その中心に穴をあけておけばOKでしょう。
ピストンが後退するときの抵抗が減り、燃費が向上、ゼミのレスポンスも上がります。


ピストン後部の角もきれいに面取りしておきましょうね。

これであとはきれいに洗浄すれば、ピストンは完成ですね。


シリンダーも、、、完全洗浄です。



シリンダーヘッドも色々砂とかが入って、、、萩焼のような趣を醸し出しております。
もちろん洗浄!


このギアも、、、。


歯ブラシで一個一個きれいに洗浄、、、。


もちろんメカボも完全分解でがっつり洗浄。


各部作動を確認しながら、グリスを塗って、組み付けですね。

フ~~~~~~~!!!
気持ちD!(良い:Eの一個上ね)



なんか本当に久しぶりにガッツリメンテしたぞ!!!って気分になる、HOPPYさんのAKでした。

これで作動も快調。
パーツの在庫の関係もあり、もうちょい行けそうだったのでとりあえず今回、ピストンリングとシム以外はパーツは交換してません。
昨日のブログじゃないですが、スプリングのレートを上げてなければ、何気にマルイノーマルパーツってスゲー耐久性高いですから。

初速も80台まで戻ってます。
ついでにぐらついてたハンドガードもガッツリ止まるように加工しました。
文句あるなら、あの場末のスナックのわしのボトル飲んでください。(笑)

あとは半年後ぐらいに
シリンダー
スプリング
ギア
あたりを交換したほうが良いでしょう。

まあ、こんな感じで、マルイのAK47ってバレルも長く、集弾性が高く、メカボも耐久性が高いですね。
カラシはAK大好きです。  


Posted by カラシタカナ at 19:25Comments(5)メンテナンス研究開発

2015年05月28日

SHS 14枚歯 ピストン加工方法

SHSの14枚歯ピストン。

こいつを良く使っているのですが、みなさん加工方法について????な方が多いので、ここでまとめます。


最近はこの青色パッケージに変わりましたね。
カラシはいつも近所のエチゴヤさんで買ってます。

SHSの14枚歯ピストンは、そのまま使うとギアクラッシュする事が多いです。
なので、破壊予防の加工が必要になります。

まずは歯の部分を外します。
ぐぐぐ~!っと押すと、ピストン銃口側(前側)に抜けていきます。


外した歯は下図のように端っこをヤスリ等で面取りします。
電動グラインダーとかあれば楽です。




メカボックスのピストンガイドがゆるいと、ピストンが暴れて、この歯の部分がシリンダーを傷つけます。
それの予防です。

次に金属歯をピストンに戻します。


パーツクリーナー等を使って、ネチャネチャした、元々の接着剤を丁寧に拭い去ります。


そして耐衝撃の瞬間接着剤を金属歯がハマるレール(溝)の部分に薄く、均等に伸ばします。





瞬間接着剤が固まらないうちにコンコーン!としっかりプラハン等ではめ込みます。


これで歯の部分の作業は終了です。

次に、スプリングが入る口の部分の面取りです。


カッターで角になった部分を面取りしてスムースにしてあげます。



角が取れたらOK!スプリングが縮まる時に、少しでも抵抗が少なくなるようにやってます。

ここまでやるかやらないか、貴方次第です。
海外製カスタムパーツはこのSHSに限らず、色々調整しないといけないのですが、、、。

ま、ちょいちょい小出しにしていきます。  


Posted by カラシタカナ at 15:41Comments(5)カスタム関係メンテナンス研究開発

2015年05月23日

ホルスター改良


TMC製 SOG PACタイプ ホルスター グロック用

というのを長らく使っております。
カラシタカナです。

電ハンのG18Cが常に腰にぶら下げてゲームしています。
近距離では電ハンでウィポウィポ!と撃ちます。

しかしながら、ベルトの引っかけ部分が甘い感じがしていました。


「どうにかならんかな~?」といろいろ考えていましたが、今日エチゴヤさんで中古のBLACKHAWK!のベルト引っかけを見つけたので即買い。

左側:黒が今回購入したベルト引っかけ部分。

横もワイドで、何より

ベルトから落ちないようにするこの引っかけの爪の部分が巨大。
巨突起なのである、、、、。

これでゲーム中にこけて、ホルスターが吹っ飛ぶこともなくなるでしょう。



このSOG PACホルスターにBLACKHAWKのベルト引っかけを付ける場合、ここに穴を1個、ねじ穴を追加しないといけません。
画像ではちょっと下すぎるところに穴をあけてしまっています。
後で再度修正して、裏面のBLACKHAWKの最初のKとHの間ぐらいに穴を空け直しています。



う~ん、なかなか玄人好みの組み合わせじゃないだろうか、、、と勝手に悦に入っております。



さて、今回のホルスターとは全然違う話題なのですが、、、、。
ちょっと思う事がありまして、、、。

小生、ゴリゴリエアガンいじるの好きなのでいろいろやっとるわけなんですけれども、、、。



サバイバルゲームの全体から見て、電動ガンの性能が占める割合ってせいぜい30%ぐらいなものだと思います。
あとの70%は射撃の腕だったり、テクニックだったり、同じチームメイトとの連係プレーだったり。
(主観的な数値ですが)

実際エアコキとかでゴリゴリヒット取る人も居ます。

*画像はイメージです。

ノーマルの電動ガンで、「バリカタだけ付けて、リポ入れときゃいいよ!」といってゴリゴリヒット取る人も居ます。

*画像はイメージです。

そして、電動ガンのカスタムで区切って話をすれば、その性能って最終的にはメカボやバレル、チャンバーの作り方が90%ぐらいの割合を占めてるような気がします。

カラシがギャーギャー騒いでるFETとかの電子部品が助けるのはその残り10%ぐらい。

ニッスイからリポに変えても、回転数2~3発/秒上がるくらい。
GATEのFET、MERF3.2入れて、高効率コードに換えても回転数2発~3発/秒上がるぐらいです。
「2~3発って結構でかいよ!」って思う人はその10%にこだわる人なんだと思います。
*ここでの%の数値はあくまで主観の数値です、あしからず。

実際ゲームのなかでの、ヒットを取るか取れないか、一瞬の間をせめぎ合うあの瞬間。
集中のズームに入るあの感覚。

ゲーム中のこんな感じを知っている人はこの10%性能は大きなものでしょう。

FET自作なのか、最新の壊れないヤツなのか、、、。

普通のSBDでいいのか、バリカタなのか、、、、。


こういうとこまでこだわるとなると、本当に氷山の一角の人たちだと思います。

カラシがここでギャーギャー言ってる電子部品なんて、その電動ガンの電気的性能枠、上記した10%のうちの3%ぐらい???(サバゲプレー自体の俯瞰的観点から見ると0.9%ぐらい???)にこだわるかどうかなんだと思います。

バリカタなんて、電動ガンの性能に全く影響を及ぼしませんから。
スイッチが焼けなくなるだけ。

しかしながら、一日ゲームして、3000発BB弾使ったとして、そのうちの0.9%=27発。
そのぐらい、カリカリの銃ですげーいいショットがあったりするのも事実。

ロングレンジでのヘッドショットをシパッ!シパッ!っとキレるセミオートの銃で連続で決めたり。
激しい動きの中で、撃ったBB弾がマラドーナのボレーシュートみたいにゴール!したり。

15mから2cmぐらいしかないバリケードの隙間抜いてみたりとか。


やっぱりいじってる銃だから、こんな妙義ができるんだなと思う事もたくさんあります。

「弘法筆を選ばず」といいますが、、、、。
彼は天才、私は凡人。
凡人は銃の性能を上げてナンボと思ってます。

じつはこの弘法筆を選ばずというのも、続きみたいな尾ひれがあってですね、、、。

弘法筆を選ばずという意味は:
「文字を書くのに長けた人は、筆の良し悪しを問わない」
ということが通説ですね。

ただ、空海が描いた漢詩の文集:性霊集には、
「よい筆が無かったので、上手に書けなかった」
という、全く逆のことを書いています。

これが元で、「弘法筆を選ぶ」として、
「物事に長けた人ほど、道具を選ぶ。」
という意味でもあったりします。

ゴタクがちょっと長いですが、、、。
だからいじるんです!(笑)

道具にこだわりを持ってこその男の趣味だと思います。
まあ、自分が使いやすいようにいろいろ試行錯誤するのが楽しいんです。

まあ、上記した二人も、いろいろ銃は買って、いじって、最終的にそこに行き着いたベテランの方々ですからね。
カスタムには、過去~現在まで相当な財をつぎ込んでおります。はい。

ま、そ考えると、カリカリの銃で、バリバリ気持ちいいショットを達成したい人って、流動的ではあるものの、さっきの数字からじゃないですが、アクティブなサバゲプレーヤー人口の0.9%ぐらいは居るんじゃないかと信じてます。

その、1%にも満たないコアな、マニアックなエアガンエンスージアストのさらに一握りの方々。

「本当に高性能な、最新の電子部品を使ったものがほしい!」

という方々がちょっと喜んでもらえると幸せと思いながら、、、、。
このブログ書いたり、電動ガン用の電子部品を色々開発したり、紹介したりしているわけです。


なので、初心者や、多くの人には本当に、初めて聞く般若心経みたいな内容だと思います。


サバゲなんてまだまだマイナーなレジャーです。
電動ガン用FETとか、電子部品なんてニッチ産業のなかの奥深く、ドニッチなところ。


でも、自分が大好きだから、自分が使いたいもの:誰よりも一番いいものを作りたい。
自信を持ってお客さんに使ってもらえるものを作るのは当たり前と考えてます。
ものづくりも、ブログも愛情込めてやってます。

このブログを通じて、見てくれている方と何か通じ合えるものがあればいいなと思ってます。
そしてサバゲを本気でエンジョイしてくれる人が少しでも増えてくれればいいなと切に願ってます。
そういう中で、同じベクトルでエアガンいじりを考えて、情報を共有できる仲間が増えていくと素晴らしいなぁと思います。

ま、極論を言うと、密教的なところで、はたまたネットの奥の院みたいなこのミリタリーブログで、こういう事書いているので、このブログにたどり着いた貴方もカラシタカナ真言密教の一員みたいなものです。

そして、いつもブログ見て頂いている方々有難うございます。

まだここでは公開していないいろいろなアイデア、開発途中のものがたくさんあります。
これからもチョイチョイ小出しにしていきますので、これからもよろしくお願いします。  


2015年05月20日

東京マルイ SOCOM Mk.23 ガンカム カスタム

前回のAK47用のガンカムに続いて、、、。





今回は東京マルイ固定スライドガス SOCOM Mk.23にビデオカメラ用のステーを作りました。
実際インドア(多の津のタクティカルフィールド)のゲームに持っていってみましたが、色々問題点が、、、、。



画像はS.F.Sniperさん

なかなか一筋縄ではいきませんね、、、、。

前々回のLED組み込みと併せて、動画撮影してみました。


あと、らむちゃんの取り付け動画なんかもついでに作ってみました。


色々な意味で、、、、まだまだっすね。(笑)
色々頭を悩ませたら、いいもん食って、また考えるわけです。

最近の楽しみ、久山のトリアスにあるカレー屋さんSAMA


北海道のスープカレー屋さんなんです。


が、なぜか北海道以外の支店が

■香港■

そして

■福岡の糟屋郡というど田舎のトリアスの中■

しかないという稀有な存在

美味しすぎるんで、3日連続とかで行ってしまいます。
最近来客があると、ランチはここばっかり、、、。

この日も、ものすごく下ネタが大好きなサバゲ友達Eさんと一緒に食べてました。



巨バーグに興奮します。


ポークもゴロゴロと大き目のお肉です。タマラン!


こういう風にスプーンでご飯を浸して食べるわけです。


ピリッとしたスープに、ゴロッとした野菜と肉。すげーうめー!

うまいもの食って、また色々カスタムとかのアイディアが生まれるわけです。はい。

ま~電動ガンやカスタム自体は20年前とほとんど変わってないですね。
やってることは、基本的にほぼ、20年前と同じ。
色々思い出しながら、やってる感じです。

カメラがフィルムからデジタルになったり、色々な部品が安く、簡単に手に入るようになったのはありがたいです。

最近ちょいちょいブログサボり気味ですが、、、。

時間をつくってぼちぼちブログもしますんで、お楽しみに。  


Posted by カラシタカナ at 11:09Comments(2)電気関係研究開発装備研究

2015年05月13日

ガンカム

以前ガンカムは作ってましたが、、、。
↑クリックでM933コマンド用ガンカムの記事に移ります。

最近のメインウェポンがAK47ベータスぺツナズという事もあり、運用していませんでした、、、、。

今回新たにAK47にガンカムを取り付けました。


今回は、色々ごちゃごちゃやらずに、シンプルに作ろう!と気合入れてシンプルさを追求しました。


L型のステン板です。ホムセンとかで手に入りますね。


なんとこれ!マルイのスコープマウントの穴にドンピシャ合うんです。

まるで俺に「ガンカム作れ!」と神様が言っているように、、、、。

てか、前に1サイズ小さいの買って、色々工作して作ってましたが、、、。
最後の最後で、ハンドガードの部分が窮屈すぎて、再びナフコにこの1サイズ大きい奴を買いに行った結果なんですけれども、、、。


こんな感じで取り付けOK!




カメラ取り付けスクリューは特殊サイズです。
1/4Wというスレッドサイズのねじが必要です。
マイナスにしたのはゴミがスクリュー穴に入って取り外しにくくなる事を意識して、、、。
適当な長さで切って、調整です。


カメラが装着される部分にはラバーを貼り付け、キズ防止ですね。

シックスナイン!
マウント全部合わせても69gという軽さ!
良いでしょ?

カメラ自体も200gチョイなので、合わせて300gぐらいですね。
チョイ重めのスコープぐらいです。

ちなみにカメラはJVCのGZ-HM33-Vというジャパネットタカタで買った奴です。


戦闘時はこのカバーをかぶせます。




この恵方巻みたいなカバー、1月に作ってたんだね、、、。

そろそろ稼働しますか!

テスト動画

いい感じでしょ?  


Posted by カラシタカナ at 19:35Comments(6)カスタム関係電気関係研究開発装備研究

2015年05月05日

紫外線LED装着:東京マルイソーコムMk23

東京マルイ ソーコムMk23 SOCOMです。


バレルのユニット部分に、コンパクトに紫外線LEDを組み込みます。

カラシも色々ソーコムいじってきました。
過去記事はココです。
↑クリックでジャンプ!

今回はお友達のソーコムに


「チャンバー部分に紫外線LEDライトを取り付けて、フルオートトレーサー無しで発光弾が撃ちたい!」
という依頼があったので、取り付けをしました。

そうなんです。

東京マルイ固定スライドガスガンSOCOM Mk23。
こいつはソーコム専用のマズルサイズなので、東京マルイのフルオートトレーサーが取り付けできません。

なので、アタッチメントを買ったり、光らせるために色々苦労するんです。

これまで、LEDカスタムをされている方も居ますが、今回のカラシのコンセプトは

■バレルユニット内にLEDを組み込む。
■バレルユニット内に電池も組み込む。
■バレルユニット内にスイッチ(ON/OFF)も組み込む。

こういうオールインワン、コンパクトサイズの回路を試験的に作ってみました。



前回のガバメントの記事と同じ、ダイソーのこいつが生贄になります。

ダイソーでLR41の電池2個買うと100円。
このLED電球ホルダー、LR41電池3個とスイッチまでついて100円で済む。

謎の経済状態。
価格設定が謎のダイソー。

電池は三菱製だったから、その違いかな、、、??

はてさて、作ります。



バレルユニットのこの部分にLR41を3つ(合計4.5V)を組み込むわけです。







このようにバレルユニットのこの部分に電池用の収納スペースを削り込みます。
カッターナイフや、ヤスリ等を駆使します。


次にピンバイスでこの部分に穴を空け、ホップダイヤルの邪魔にならないように配線を付けます。


超高照度紫外線LEDライト(サイズΦ3㎜)をはんだ付け。
配線の片方は、ショートを防ぐのにシュリンクチューブしています。



LEDをホットボンドで固定。
角度を吟味したので、1個でOK!
ホットボンド好っきゃなぁ~!



スイッチユニット、抵抗(今回は30Ω)、をそれぞれはんだ付け&配線。
電池の接点は、銅板を切り出して、配線をはんだ付け。
その後ホットボンドですべて固定します。
ホットボンド好っきゃなぁ~!


が、このとき、スイッチの端子が1個ポロリ、、、、。
壊れただよ!
ダイソーまで往復30分!
新しいLED球を買ってきて、、、なんとか装着!



ガバの時と要領は同じでスイッチユニットを取り付け。
電池用の端子(銅板)を1個、電池のマイナス直付けにするだけです。

試験飛行

フライトOK!


カバー取り付け

こんな風になりました。

オールインワンユニットです。
ワンフォーオール、オールフォーワン。

TRUST YOUR MEMBERS(SHS)
DO NOT TRUST SHS QUALITY(カラシ)
*注:SHSも調整すれば使える部品は沢山です。

これでスライドに入れても、何も阻害するものはありません。
普通のソーコムとして昼は使えます。
夜はみんなが知らないうちに蓄光弾が光ってるSOCOMになります。


スイッチON/OFFはホップ調整と同じ、スライドを外せば簡単に!

良いでしょ?
電子部品屋がSOCOMの紫外線LED組み込むとこんな感じになります。


これで野戦が楽しくなりますね!

材料代安いけど、、、結構時間かかりましたね、、、。
電池部分削るのがなかなか気を使います。

が、弾が光っているのを見ると、「お~!いいじゃん!」と楽しいです。
カラシのSOCOMもこれ、やろうかな。

ガンガン光ってます!


ガバの時と違って、1発目からギンギンに光っております。


実射しましたが、よ~~~~く光ります。
ハンマー起こして、10秒以内ぐらいに撃てば問題ないでしょう。
ダブルアクションならギンギンの発光弾が発射されます。


GW暇な方はチャレンジしてみてください。

この時期、ソーコムいいですね!
良く当たるし、なによりコンパクト。

紫外線LEDつけて、夜戦やインドアも使い勝手の良さ間違いなし!  


Posted by カラシタカナ at 17:03Comments(6)カスタム関係電気関係研究開発装備研究

2015年05月01日

エアコキガバ紫外線LEDライト装着

GW緊急特別企画!

マルイ エアコッキングシリーズ コルトガバメント


通称、マルイエアコキガバ、、、。
たまにゲームでも使ってます。

この前メンテでマガジンの中を開けると、こんなにでっかい重りが、、、。



以前から、こいつに紫外線LEDを組み込んでやろうと目論んでましたが、いい電池ホルダーが無かったんです、、、。
LR44じゃでかすぎるし、、、。


LR41あたりかなぁ、、、と思ってました。(LR41の直径×厚みは=7.9×3.6)

先日100円ショップ(ダイソー)で見つけた七色に光るこいつを見ていたら、、、。

ヤマトナデシコ七変化!

「キュッピーン!」


ひらめいただよ!

プロジェクトカラシ始動!


中の電池ユニットをバラバラチョップ!


電池ホルダー、ギリギリ入りません。

なので、、、。




マガジンバラさなくても、電池交換できるようにこんな窓を作りました。
これで細いマイナスドライバーなんかでこじってやると、電池ホルダーだけ出てくるわけです。

現物合わせなので、時間がかかる、、、。結構大変。


径3㎜の超高照度・紫外線LEDを組み込みます。
紫外線LEDの形にマガジンのフレームを削り込みます。(反対側もね)



電池ホルダー-側は細い銅板を切って、接点を作成。
黒線をつけてスイッチ部分へ。
スイッチのあまった端子部分(中央)に黒線をもう一本作成。これをLEDのマイナス側につなぎます。


次に同じように+(赤線)も電池ホルダーの接点を作り、抵抗を付けて(今回は30Ωで行きました)LEDにつなぎます。


あとはホットボンドで各部分を固定。

ただ、重い鉛が入っていた部分が、機能的なものに変化しただよ!
電池を入れて、いざ作動チェック!

キュピーン!★★★


LED部分は、結構光が拡散していたので、アルミテープで集光させてます。
ま、まだまだ漏れてます。光モレーノー、ルビーモレノ。

紫外線はプラスチックを痛めるのですが、、、。
ま、エアコキなので、壊れたら買いなおして、新しいの作ればいいし、、、。
すでに予備は1丁持ってるし、、、。

MP5で紫外線やってますが、全く問題無いので、たまに夜戦ぐらいじゃ壊れないのではと思います。

あとは必要なパーツ戻して組むだけですね。
バネは組み立てた後で入れます。最後にバネを押さえるロッドを入れます。


スイッチは、この穴の所を押せば入ります。


電子部品屋に行かなくても、安く、色々な材料が手軽に手に入る、、、。
100円ショップは宝の山です。

電子部品でこういうスイッチと電池ケース買うだけで1,000円近くになりますからね、、、。
それが知恵を絞れば100円でOK!

世界初、東京マルイエアーコッキングハンドガンに紫外線LEDを組み込んでWEBにアップした男!
っていう事になるんでしょうか?

エアコキハンドガンだからね!
エアコキに組み込んでいる人は知ってるよ!
(誰か先にやった人居たら、教えてください、撤回します。)


光ってます!

夜になって試射してみないと何とも、、、ですね。
1発目はおそらくそんなに光らないでしょうねぇ、、、。
2発目からでしょう。

ここだけの話、作業は大変でした、、3時間ぐらい?。
小さいし、、、現物合わせでシコシコでしたから、、、、。
構想、設計、作業時間、、材料代、買い出し時間で何気に労力かかってます。

時間のある人は是非、材料揃えてやってみてください。



GWでちょっと時間が取れたので、やってみました。

エアガンは遊びの道具ですからね、カスタムもこういう遊び心が無いと!と思います。

今晩あたり、試射ですね。

この電池ホルダー+スイッチはほかの電動ガンでも紫外線LED組み込むのに色々役に立ちそうですね。
皆さんも色々構想・作ってみてください。

カラシは、次はM4とか、ソーコムで考えてみようかな?と目論んでます。
フロントグリップ部分に電池入れて、、、チャンバーにLED電球組めば行けそう。



動画撮ってみましたが、、、、。
動画じゃ伝わりにくいですね、、、。

マルイのフルオートトレーサーより光量は少ないですね。
あと、1発目はどうしても、LEDの光が届かないので、暗くなります。