スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月31日

ハイキャパE カスタム 東京マルイ 電ハン

東京マルイHi-Capa Eです。



ECHIGOYAさんで新品買いました。


なぜ?
グロック持ってるじゃんか!?

と言われるとそうなのですが、、、。

先日ホップレバーの不具合があり、、、、。
なんとか修繕していたのですが。

先日のサバゲ、ハンドガン戦で。
ホップが安定しない。
当たらない!

という苦い経験をしてしまい、、、。

まあ、グロックちゃんは10万発(もっとか?)ぐらい撃っているので、そろそろ現役を引退させてやろうと。



次期サバゲ用ハンドガンを開拓すべく、ハイキャパに矢面を立ててみました。

分解・組み立ては、電動ハンドガンのバイブル電拳さんでっ!

とりあえず、MOSFET化していきます。

もちろん!
電動ハンドガンにはPicoSSR3ですね。


国内正規販売品はこのステッカーが貼ってあります。


なぜPicoSSR3なのかと言うと、バッテリーからの電力を直にモーターに行くようにバイパスしてくれる、高性能なFETモジュールだからです。
サイズもものすごく小さいですし、発熱も少ない。
電ハンにはコレ一択です。

さて、準備。



おそらく激しくセミオート撃ちするので、トリガーバーはピッカピカにしてやりました。
バリが結構多かったので、動きが渋かったのですが、これでOK。




・シリンダー内部研磨
・メカボックスのレール部分、可動部は研磨
・WOW 電ハン・VSR-10用の厚さ3㎜の内径を広げたものをピストン内部に入れます。
・スプリングの端っこは、段差をなくして、研磨。いつもの処理。
・ベアリング軸受(軸受はお好みのを見つけてみてください:国産のベアリングが良いですよ)
・内径2.5㎜φのシムを使ってシム調整。
ってな感じですかね。


あと、スプリングガイドにも、WOW電ハン/VSR用の1㎜の内径をカッターで広げたものを入れてます。
スラストベアリング代わりみたいなもんです。
静かなメカボになるかな?

Hi-CAPA Eも、以前やったグロックとかのMOSFET化と手順は同じです。



ただ、Hi-CAPAのすごくいいところ、、、。
信号線がここに入るんです。
ノズルが入っていくホルダーとメカボックスの隙間。




配線しやすい!のですが、、。

純正の配線のままだと、ちょっと短いので、延長したりしながらPicoSSR3装着。

ちなみに元々接続端子のあった場所の端子を外して、新しいコードにはんだ付け。
そうです、ズボラ配線ですよっ!
・黒線を2.5㎝
・赤線はBECコネクターまで届くように3㎝ほど
延長しました。


マルイの純正配線は、かなり効率高いので、特に今回交換はいいかなと。




本体コネクターと呼ばれる部品は、一度分解して、端子を取り除き、配線がうまく入るように加工。
配線の通り道をカッターやら、ニッパーで削り倒します。



バッテリースペースが大きいので、リポ7.4V500mAhがすっぽり入ります。
500mAh ぐらいだと、ヒューズは必要ありません。(900mAh以上のバッテリーの場合はヒューズつけた方が良いです。)

アッパーフレーム塗装するか、アンダーフレームにするか迷いましたが、、、。


アッパーを塗装。



タミヤカラーで塗装。
塗りムラが少々あるけど、、、気にしない。
どーせサバゲでゴリゴリ行くからね!


試射!

う~む、もうちょい上がると思ったけど、、、。
バレル伸ばそうかな、、、。

レスポンスは最高です。
ギア鳴りもほとんどなく、ポ!ポ!っと撃てます。

ちなみにHi-CAPA君、実物のベレッタホルスターにぴったり収まります。
これはええぞ!



さ、これからゲームでしっかり使ってシェイクダウンしていきますかね。


■カラシタカナ Hi-Capa E関連記事■
2014/12/16スイッチバリカタ取り付け
2017/03/03 ハイキャパE用 ホルスター
2017/02/06 ハイキャパE ロングバレル化
2017/01/31 ハイキャパE 東京マルイ 電ハン
2014/12/17 Hi-CAPA E ホルスター考  


Posted by カラシタカナ at 22:02Comments(16)カスタム関係雑記電気関係研究開発装備研究