2016年01月22日

ノスタルジック・東京マルイ

ふと、倉庫を整理していると、こんなものが出てきました。

ものっすご古い東京マルイさんのカタログ。

ノスタルジック・東京マルイ
まだPSG-1も出ていないので、おそらく1994年~1995年ごろ?のカタログと思われます。
表紙のAKがなかなか発売されなくてイリイリしていました。

ノスタルジック・東京マルイ
ノスタルジック・東京マルイ
なんだかんだでちゃんと動く、耐久性の高い、高品質な電動ガンを作ったのは、マルイさんがパイオニアですね。
私もたまに、うだうだ書いたりしますが、御免なさい、本当は大好きです。

東京マルイリスペクトは永遠です。
だってマルイさんに育てられた部分ていうか、殆どいじって来たのはマルイさんの銃ですもんね。

ノスタルジック・東京マルイ
Let’s Sports、やっぱりサバゲーは動きのあるものにしないといけないな!と思ったり。(笑)

ノスタルジック・東京マルイ
これまた同じくらいの年代のカタログ。
メーカーホップアップ標準装備は、愕然としました。

OKパーツさんとか、KMさんとかからのホップチャンバー買ったり、虫ゴム入れたりして、頑張ってたわけですから。

ノスタルジック・東京マルイ
ノスタルジック・東京マルイ
このシリコーンスプレー、懐かしすぎる!

ノスタルジック・東京マルイ
ノスタルジック・東京マルイ
1992年発売のファマス。


1992年。


バイクで言えば
ノスタルジック・東京マルイ
NSR250Rがこの色だったり。

グランジ(着古した感じのアメカジ)ファッションとか、アディダスのジャージとか、ヤマンバギャルもはしりぐらいの時代。
尾崎豊さんが亡くなったのもこの年ですね、、、。


その頃のマルイさん

こんなBB弾売ってたり、、、。
ノスタルジック・東京マルイ
分かる人にはわかる。
ノスタルジー。

この紺色のBB弾、よく使いました、、、。
0.2gでメッキされているBB弾、スゲー!と思ったりしました、、、。ナツカシー!

冬場なんてヒートテックなんか無いから、いまだにめちゃくちゃ寒かったのを思い出します、、、。

でも、この時代、本当にカスタムパーツなんか無いから、自分でいじって、チューニングしてたんですよねぇ。
グッディとか、ナフコ、ホームセンターがパーツショップでしたもんね。(今も)

しかも、そういうホームセンターも今みたいに色々おいてません。
金具屋さんや、ねじ屋さんに相談に行くこともしばしば。

でも、この時代から悶々と電動ガンいじって、毎週末サバゲーしていたと思うと、、、。
ノスタルジック・東京マルイ

あんまり成長してないっ!(笑)と思います。
ノスタルジック・東京マルイ
ノスタルジック・東京マルイ

この記事読んで、「懐かしい!」と思ったそこのアラフォー(もしくはそれより上)の人!
サバゲーせんですか!?
今はパーツも充実、銃も充実、楽しい世界になってますよ!
ノスタルジック・東京マルイ
ノスタルジック・東京マルイ


ただ、返り咲いた人たちに一言だけ忠告させて頂けるのならばっ、、、。


・昔の気持ちのままでゲームするとっ、ケガするんで注意してくださいねっ!
(安心しないでください、体力は衰えていますよ!)




同じカテゴリー(研究開発)の記事画像
深く濃い、DCモーターの世界
電磁弁について思う事、、、。
6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル
東京マルイ MK23 ソーコム
CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid
PERUN Clicker V2
同じカテゴリー(研究開発)の記事
 深く濃い、DCモーターの世界 (2024-01-15 17:16)
 電磁弁について思う事、、、。 (2023-10-18 14:13)
 6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル (2023-07-11 09:31)
 東京マルイ MK23 ソーコム (2023-07-06 17:20)
 CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid (2023-06-26 07:53)
 PERUN Clicker V2 (2023-06-19 09:48)

この記事へのコメント
懐かしいです‼︎
92年頃といえば自分は高校生で原付の免許を取るか取らんか位の頃です。
サバゲーみたいな事もしてましたが電動ガンってどうなん?って感じでまだノンホップBVを使ってました(笑)
そういえばこんなカラーのNS1って原付を必死にバイトして買ったのも92〜3年頃でした(´Д` )
このマルイさんのカタログもまた懐かしい…
Posted by 鈍栗 at 2016年01月22日 20:45
うちの二番目の姉貴が尾崎豊の大ファンでしたね~。勿論、尾崎豊が亡くなった時はそれはそれは。

そんな姉貴の影響と自分の声の音域の都合上、カラオケでも尾崎豊の曲を歌います。

一番好きなのは「FREEZ MOON」ですね~。「太陽の破片」や「失くした1/2」「Forget me not」「17歳の地図」「街路樹」等々・・・・。

そして、何てなつかしいカタログでしょう。世に「電動ガン」なるものが出て衝撃を与えた頃ですね。
Posted by 梨マン at 2016年01月22日 20:48
鈍栗さん>NS-1懐かしい!ですね。
電動ガン、最初の頃は強いスプリングガンガン入れて、ピストン壊しまくってましたね。
今のように純正パーツもすぐに手に入らず、、、、。苦労しました。
結局ゲームには2個、メカボックス持っていってました。(笑)
結局多弾が出るまでは、電動はなかなか難しかったですね。
多弾が発売されてから、電動がガーっと広がって行ったのを思い出します。

梨マン>俺も尾崎豊歌います。
この前、20代の女の子に聞いたら、「全く知らん」そうです。(涙)
梨マン、最初の頃の電動ガンで、ゴリゴリ10気圧とかアサヒのスーパータンク持ってたバリバリマシンの時代に、ゴリゴリのゲームしてたら痺れたよ。
あの頃はね、ほとんどケンカだったね。サバゲというより。
今となってはあの時代が輝かしい。
いや、もちろん今のレジャー然としたサバゲも好きよっ!
Posted by カラシタカナ at 2016年01月22日 22:26
カラシタカナさん、こんにちは。南木です。

見た瞬間、「懐かし~」。(笑)

わたしがG3を買った時、このパンフレットが入ってました。1995年だったと思います。

でも、懐かしくないものもあります。それは、マルイのシリコンスプレー。今でも20年前の、あの柄のスプレーが手元にあります。(笑)
#もちろん今でも使えます。(^^;
##いや、使ってないから残ってるんですが。(笑)

大きなタンクを背負っていたのが、今では笑い話ですね。

南木
Posted by 南木 at 2016年01月22日 23:36
めっちゃ懐かしいです(笑)

何とゆーか、懐かしいと思える時点で時の流れの早さにちょっと凹みました

当時は当然親元でローンと言う言葉すら知らず何も恐れる事も無く欲するばかり、目もキラキラさせていた少年だった自分がふと浮かびましたが気付けば妻や子供やアレやコレやと背負うオッさんになったんだなと感じたりもします、、、



バイクにしてもエアガンにしても当時の方が遥かにハイパワーでしたよね

エアガンは1J規制が入り最近の単車は中型だと原付と変わらない程度のパワーまで落とされてますし足回りや乗り易さは当時より格段良くなってますがパワーウエイトレシオ3kg切って手軽に遊べるバイクは皆無に近い現代、、、、リッターバイクなら幾らでもありますが速いだけで楽しさを感じるモノではないんですよね、、、、
何だかその辺はエアガンでも通じるモノがあるなと思いますが


昔の方が色々と良し悪しありますが今はポチっとすれば何時でも何処でも欲しい物がほぼ何でも手に入る&届くので良し悪しとゆーより便利な時代ですね


ふと、当時の自分にそれポチれば明日には届くよ?なんて言っても理解出来ないだろーなーって思いながら書き込みしました(笑)

かりす
Posted by Genocide WolfGenocide Wolf at 2016年01月23日 00:34
南木さん>本当ですかっ!あのシリコンスプレーまだ現役って、同じピカールを20年以上使っている私がココに居ます(笑)
意外と少なく使うものって、結構長持ちするんですよね。
ですねぇ、タンク入れるのにも、あの頃はアリスパックとか憧れでした。
もちろん私は中田商店で買った1,000円の解放軍リュックでした。
古いパンフレット見ると、あの頃の興奮がまた思い出されます。
G3もいい電動ガンでしたよねぇ。
ただ、、、長過ぎました!

カリスさん>そうなんですよね、、いつの間にか時代が自分を追い越して行きました。
当時のハイパワー加減ときたら、もう、やりまくり!上げまくり!の世界でしたからねぇ。
撃たれたら激痛!が当たり前でした。
割れても良いように、予備のシューティンググラスはいつもバッグに入れてましたね。

そうなんですよ、バイクに然り、ネットでポチリにしかり、なんだかな~~~っていう感じなんです。
電動ガンよりも、ショットガンとかガスとかが最近面白いのもこういう不便さをどことなく求めているからかも知れないですね。

そして、あの初速無制限時代、カリカリチューンの弾道を知っているから、いつまでも不満足なのかもしれません。
ま、カリスさん書かれているように良い部分も沢山あります、はい。

バートマンローって言うニュージーランド人が、1920年製のインディアン(バイク)で1967年に295.44km出してます。
当時は規制も緩かったんで、こういうこともできたと思います。

上で書いたバート・マンローを題材にした「最速のインディアン」っていう映画があるんですが、この映画見ると、「年取っても、いくらでもやれるぜ!って気持ちになります。」
いい映画ですよ。
Posted by カラシタカナ at 2016年01月24日 01:06
カラシタカナさん

マルイで電動ガンが出た時は
どうせマルイのことだし…
と思い全く触手が伸びませんでした。

と言うのも私のマルイへのイメージは

ガンガルというガンプラのパチモノ。

しっかり組んでもロクに動かない接着するモデルガン。
学校にエアーガンを持っていっても安っぽくてスルーされる
おかしななギミックの安っぽいエアーガン

中学時代ろくにエアーガンに興味がない人でも
マルイはヘボだというイメージを持っていました。
80年代のマルイは完全な安物メーカーでした。

なので、マルイが電動ガンを出してもなかなか買う気にならず
次第にトイガンから離れてしまいました。

中学時代は何と言ってもJAC(アサヒは高嶺の花)でした。
当時のフルオートガスガンは普通にハイサイクルで
弾の消費が著しいのでマガジンを何本も持つか
チューブに弾を入れるなどの加工をしなければならず
そんな費用的な余裕はありませんでした。
(あ、当時は中学生でも普通にエアーガンを売ってくれましたね)

私はMGCのセミオンリーのキャリコ(トイテックのキャリコは手が出ない)に
カール君というプラのエアタンクでサバゲをしていましたので
本格的なカスタムをしている人と撃ち合うなんてできませんでした。

とにかく、当時のサバゲは敷居が高く
マニアの集まりといった位置付けで
今のように普通の女の子や主婦が誘われて
参加するなんてものではありませんでした。
それが、ここまで一般的になるなんて想像はできませんでした。

ちなみに、この前社内のWEB掲示板でサバゲ仲間を募集して
いたのは20代の普通のカワイイ女子でした。
その募集に応じた若手の男子社員に
アメ横のファーストでアドバイスをして買い物を
手伝ったようです。

時代が変わったのを実感します。
Posted by マキ at 2016年01月24日 09:26
マキさん>ですねぇ、、、私もマルイさんの商品、最初の頃はは全く手につかなかったですね。
ガンダムのパチもん!(笑)懐かしいですね!
ミニ四駆のパチもんみたいなの作ってたりしてましたし、、、。

ただ、80年台も、後半になってくると、エアコキのガバメントや、南部14年式なんか出してきて、特に南部は、その頃タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ大好きっ子で、97式戦車中隊ぐらいを作っていた自分にはかなり刺激的な銃でした。

ガスブリブリ時代は、、、。
カエルの卵みたいなマガジンチューブつけていた人とか、居ましたよね、、。
私もJACのM16A1にウッドランドのLC-1装備でした。
当時はウッドランドも高かったですよね、、、。

アサヒのブッシュマスターがものすごく欲しかったですが、、、私も当時の軍資金では買えませんでした。

BB弾自体も、ものすごく高かったような気がします。
通販も、今みたいにネットじゃなくて、注文用紙に記入して、現金書留で送ってましたから、、、。

結局非力な銃で、近づいて、、、しかできませんでしたが、SS9、サンプロのM700等々当時は0.20で、120m/sぐらいまで出して良いフィールドがほとんどだったんでボルトアクションに走って行きましたね。

逆に開き直って、非力な銃で撃たれるのも、もうしょうがないなと考えてましたね。

ですねぇ、中学生でも全然OKだったんですよね。
悲しいかな、悪さする人が増えて、有害玩具の指定になってしまいました。

キャリコ、懐かしいですねぇ。
私もカール君でしたよ!
圧を上げすぎて、ノブのラッチが折れて、ゲーム中、匍匐してたら頭にハンドルが「びよーん!」って勢い良く伸びてきて、後頭部強打してましたね。(笑)

そうなんですよ、、当時のサバゲは濃かったですねぇ、、。
今はホント、レジャー化して、老若男女ゲームしてますよね。
どちらかというと、常に喧嘩腰の昔より、今のゲームが好きですね。

とは言っても、0.2gの初速90m/sちょいぐらいでも、近くから肌の柔らかいところ撃たれたら血でますからねぇ。(笑)
昔みたいにBB弾がめり込んだりはしませんが(笑)
痛いのは痛いです。
Posted by カラシタカナ at 2016年01月24日 23:19
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。