スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年10月11日

電ハンG18C ショートストロークトリガー


はてさて、

東京マルイ電動アンドガン18Cのトリガーショット加工を行いました。

内容以下


まずはスイッチにこのように0.8㎜のプラ板を接着します。
タミヤのプラ板1.3mを張り付けて、0.8㎜ぐらいになるまで削ります。

毎度のように接着面は320番のペーパーで足付け、アロンアルファの耐衝撃瞬間接着剤です。
この貼り付けのやり方はVer.2やVer.3のスイッチの時もそうですが、今まで不具合が出たことは無いです。


上側にも0.8㎜のプラ板を張り付けた後、さらに0.5㎜のプラ板を上側に貼り付けます。(トリガーバーが当たる部分)
張り付けて、しっかり乾燥させたら、実際に銃に組み込み、何度が調整します。


次に、カットオフ。

カットオフのプラの部品に同じようにタミヤのプラ板0.8㎜にして貼りつけます。
(ここも何度も分解・組み立て試射しながら、調整します。)




結局4回ぐらい分解して、上手く
カットオフ
スイッチを動かすレバー部分
が動く場所が見つかりました。

何度も試射しては、分解、スイッチ部分を削る、、、。
というのを繰り返さないといけないのでちょっと大変です、、。

スイッチのプラ板が厚すぎると、勝手に銃が暴走。(スイッチ入りっぱなしの状態になる)
カットオフの部分のプラ版の厚みが無いと、ずーっとフルオートになってしまう。

という事を経験しながら、、、。

何とかいい感じになりました。



次に短くなったスイッチに合せて、トリガーの引きしろ(撃発の後のバックラッシュ部分:トリガーが動く部分)を詰めます。
これは、トリガーのこの部品に、金属用エポキシパテを埋め込みます。
こんな感じです。



ここにパテ埋めすれば、トリガーストロークが制限されるので、一発撃つ当たりのトリガーの運動量が減るので、連射が楽になります。


仕上がりはこんな感じ。

既存のスイッチ加工ではヘアトリガーは難しいですね。
もう少し煮詰めれば、、、なんですが、あまり煮詰めすぎると、暴発の可能性があります。

ハンドガンは特に、、、暴発に気を付けたいものなので、ある程度撃発までの遊びは残した方が、、、と言うのが私の考えです。
ただ、かなり前に詰めれるので、連射が凄く楽!になりますよ。

何度も何度も分解、調整、、、。
ま、こういう作業も、めんどくさいから楽しいのです。
人から頼まれても、絶対しませんが、、、。

自分の銃だから、出来る、というのもあります。
是非、ご自分でチャレンジしてみてください。


*MOSFETを入れているなら、是非、お勧めです!  


Posted by カラシタカナ at 11:11Comments(0)電気関係メンテナンス研究開発動画紹介

2016年09月22日

MP5A4でゲーム

さて、先日いじってましたマルイのMP5A4レトロチューニング



早速ゲームで使ってきました。

4:18~MP5使ってますよ。

わかったのは、このくらいのスペックで、十分ゲームできるわって事。
(マルイ0.20gBB使用・フルオートでの計測;AC電源化したX3200使用)


いつもハイスペックのMOSFETブチ込んだ、セクターカットした銃ばっかり使ってるもんだから、、、。
ただ、やっぱりカリカリの銃持っている手練れと対峙した時は、、、。
「性能不足」を感じますが、、、。

そういう時は、経験力でカバー。
いつもよりもイヤラシイ方法でなんとか頑張りますけん。

ま、MP5は20年来のお友達なんで、もう、体の一部ですわ。
マイベストフレンズの一つですわ。

カラシ的なマイベストフレンズ(一部;すべてマルイ製)
XM177(青春時代に一番お付き合いした;今はもう記憶の中だけに生きる)
AK47(青春時代、そこそこお付き合いしたナウかったパートナー)
CAR-15(永遠のマドンナ・今もマドンナ)
M933コマンド(サバゲ復帰後ちょっとだけ付き合ったがスペックが高すぎて封印;相手の銃のバレル内にBB弾打ち込む事件・空中でマッチ先輩と撃ち合ってBB弾がぶつかりあう事件)
P90(最近出来た愛人)
M3(色々やりすぎて、迷走していたときの助け舟的なやつ)
等々、、、、。

色々ありますが、最近はこのMP5とP90にお熱をあげております。

最近ブログUPしてくれない十兵衛軍曹も、初速80台のほぼノーマルに近いMP5でやっている、、、。
俺もやらんといかんばい!

ただ、初速は90ちょいキープするイヤラシさはありますが、、、、。

「だらくさな撃ち方したらいかんぞ!」とMP5が教えてくれます。
これぞレトロスペクティブ。

ゲームにマンネリしてきたら、ちょっとスペック落とした銃
例えばボルトアクション
例えば今回のMP5のようにスイッチバリカタ付けて、メカボファインチューン程度
とかの銃でゲームすると、初心に戻れますね。

スペック落とす、、、といっても、昔のニッカド時代と違い、リポでサクサク動くので、、、なんの不満も無いんです、、、。
飛距離も45m程度飛ぶので十分です。

久しぶりにマルイのノーマルギアの音、サイクル遅めの発射音を聞いて、ちょっと懐かしい、優しい気分になれました。

サバゲ、本当に飽きませんね。

さー今週末も楽しむバイ!  


2016年09月05日

MP5A4 古(いにしえ)のチューニング

今回、ふと思い立ち。

MP5A4を古のカスタムにしてしまおうと、思っちゃったりなんかしちゃったり。

古い型ですが、、、、、入手してみました。

*画像はチューンアップ後

もちろん、ハイグレードモデルなんかじゃないですよ。

スタンダートのぐにゃぐにゃのプラップラのアレ。

ただ、セレクターレバーやフロントサイトが金属、メカボックスが2から始まるメカボなので、恐らく10年ぐらい前のモデル?

思えば、30年ほど前、まだチェリーボムだったカラシが、小遣い握りしめて買ったMP5ですが、、、。
こいつは
・ホップが無い
・モーターがEG560
・セレクターがプラ
・フロントサイトもプラ
というジュラシックな奴だったので、そいつに比べれば、今回入手のこいつはかなりの進化。

実は以前MP5手放していましたが、また使いたくなって、、、購入。

で、今回どーしてもやりたかった事。


「古(いにしえ)のカスタム」

社外パーツなんか殆ど無かった時代に、自分が作っていたものを、再度今の技術でよみがえらせてみる。

計画。


最近色々いじってきて、また原点回帰することで、何か見つかるのでは?

ゲーム中、ストックを伸ばしたり、縮めたりしていた軍曹のMP5が意外とカッコよかったりしたので、、、。

という事で、、、。



シリンダーをピッカリ研磨。


ピストンガイドもピッカリ研磨。


これは昔あまりやらなかったけど、今はやってるピストンの歯1枚落とし。
(乗り上げ防止)


ヘッドは1.5㎜穴×4
昔は2㎜×4で作ってましたが、最近はこのサイズが効率が良さそうに感じるので、ちょっと落ち着いた大人の穴サイズという事で、、。


このセクター見て
「ゲロゲロ!懐かしい!」と思った貴方。マイジェネです。


ソバージュすげーな。

歯の部分が重いので、こういう風に軽量化して、回転のチカラを一定にさせてましたよね?昔?

シム調整して、ちょっとグリス塗って、作動確認!



配線交換しているのに、スイッチ保護が無かったので、結構この個体はスイッチが焼けてました、、、。
まあ、使える範囲なので、、、再利用します。


クリーンナップ、そしてグリスアップ。

いつものルーチンですね。



スプリングはマルイ純正。
後端はこのように焼いて、ちょっと内側に曲げてやっておきましょう。
スプリングガイドのベアリングに乗り上げるのを防止する加工です。




ピストンの中には
スラストベアリングと、WOWの5㎜の内径をリューターで広げ、スプリングガイドが当たらない様加工したのを入れてます。




で、プラップラのワガママボディーなので、MP5はどうしても首周りが弱く、BB弾の集弾性が悪くなります。
(最近のハイグレードタイプには背骨が入っています。買うなら、新品でHGのものがお薦めです。カラシは好き好んでいばらの道を行ってます。)


外径16mmのアルミパイプを加工して、取り付けます。
メカボに当たる部分と、フレームに当たる部分を削って、、、。
前の部分はそのままぶち込めます。

これでチャージングハンドルが使えなくなりますが、結局チャージングハンドルも飾りなので、特に必要ないカラシには剛性優先です。


モーターは1000モーター。

スイッチの焼けがかなり気になっていたので


バリカタ装着。

モーターのブラシがほとんどなくなっていたので、、、。

ブラシも交換。(結構使ってるね、このモーター)


スイッチバリカタは小さいので、スポッと入ります。
少しコツは要りますが、説明通り入れれば、配線にまごつくことも少ないです。

何より電動ガン専用開発・設計のチップ部品ですから、高品質、安心ですよ。


で、実測!


う~ん、もうちょい回るかな~と思ったんだけど、、、。
昔はこれで17発/秒ぐらい行ってたんだけどな~。

ま、しばらく使ってから再度メンテすればきっと、、、。

久しぶりに樹脂の軸受、マルイ純正ピストン・ギアで組みましたが、静か!!
この回転数&初速がスゲー落ち着くんですよね。

ハイサイで「ビャーーーー!!!」って撃つのも、もちろん楽しいですが、たまにはレトロに
「シュタタタタタタタタ!」っと撃つのも快感です。








ま、今回レトロスペクティブな事してみましたが、、、。

肝心なのは「サバゲーでどうか?」

軽いし、取り回しも最高なマルイのMP5って、ハンドガン感覚で使えるので、初心者さんからベテランまで個人的にすごくお勧めです。

ただ、マグキャッチが弱いので、対策が必要ですね、、、。

そんなこんなで、、、。

カラシのMP5関係過去記事はこちら  


Posted by カラシタカナ at 23:38Comments(2)雑記電気関係メンテナンス研究開発動画紹介

2016年07月18日

CQB CAFE サバイバルゲームフィールド キヨス




サバイバルゲームフィールド キヨス「CQB-CAFE」
住 所:  〒452-0914 愛知県清洲市土器野(どきの)115
座 標:  35.195184, 136.849087
電 話:  080-7819-0284
営業時間: 09:00-22:00(ゲート開門時間07:30)


今回はココでゲームしてきました。

「カラシさん、名古屋まで行って、ゲームして馬鹿じゃない?」
と思われるかもしれません。

そう、サバゲバカ一代。
私の先輩の別の後輩で、私自身も色々お世話になっている方が、フィールドオープンしたとです。
挨拶に行かんといかんとです。


7月16日(土) 21:15


それは始まった、、、、。


古賀SAで「通りもん」購入。


名古屋への弾丸、真夜中のハイウェイ。

*画像はイメージです。

吉幾三とか、海援隊とか熱唱しながら、、、、。


7月17日(日) 5:30
現地到着。


ウォーズマン先輩とKさんと合流。

「ダイジョブですよぉぉぉ!」

寝てない二人もなぜかテンション高め。

11:00ぐらいにゲームスタート。


フィールドは結構広く、色々細かく作りものもしてあり、非常に雰囲気があります。
教会やら
実験室
牢屋
等々を再現しているアトラクション性の高いフィールドで、非常に面白い!

その模様は動画で、、、。
*オーナーの許可を得て撮影しています。
*撮影は必ずスタッフさんの許可を得てくださいとの事です。



たのしく
アッチでバンバン
こっちでバンバン
やってたら、あっという間にゲーム終了。


7月17日(日)17:30
現地出発。




帰りがキツイ、、、、。




ZZZZZZZZZZ あっ!





一回、山陽道の広島過ぎたあたりで、、、、カラシ運転中、記憶が飛んで死にそうになったところをマッチ先輩がナイスハンドルさばきで回避。
命助けてもらいました、、、。


とんだデスロードだぜ。



寝たら終了。



何回か仮眠を繰り返しながら、マッチ先輩となんとか九州に戻りました。



*画像はイメージです。(旅路を撮影する元気さえ無し!)

今日は体ボロボロ。


おやすみなさい。
  


Posted by カラシタカナ at 17:59Comments(6)フィールド紹介ショップ訪問動画紹介

2016年06月17日

思う事&CAR-15


世界最新の光センサーが8つもついたドロップインMOSFETのベータバージョンが手元に来ることになりました。

ペイントボールマーカーや、他の電子部品に比べて、電動ガンはスゲー遅れてて、、、。
いまだにIR製のアナログFETつけている人たちも結構居ますしね、、、。


やっと電動ガンのMOSFETもここまで来たか、、、という感じです。

ベータバージョン試して、味付け変えてもらって、、、、色々作業がっ!
頑張りますけん!


ただ、、、、、。


エアコキVSR-10でもしっかりヒット取れている軍曹の動画作ってて思ってましたが。


十兵衛軍曹のブログはこちら

スタンダードだろうが
電ハンだろうが
次世代だろうが
ガスブロだろうが
エアコキだろうが

BB弾がちゃんと飛んで、ちゃんとヒットって分かる場所に当てるのが一番大事な部分なんだと思います。


皆さんそれぞれお持ちの銃に、愛着ありますか?

職人は、道具の扱いが非常に巧みなのです。
そして、メンテナンスを怠らない。
そして、つねに道具を進化させる、、、。


「エアガンは作るものじゃない!育てるものだっ!」


そういう常に向上心的な気持ちを持っている人が、最終的にサバゲもスゲーうまくて、スゲーいい銃作ったりするんですよね、、、。


そして何より、、、、。

色々なサバゲーの楽しみ方を、それぞれ見つけて欲しいと思います。


装備にこだわるもよし。

銃にこだわるもよし。

テクニックにこだわるもよし。

友達との会話を楽しむのもよし。


フィールドに行けば、非日常が待ってます!




という事で、、、、。


銃にこだわる私、、、。


またかよ!の東京マルイCAR-15です。



先日、SYSTEMAさんのオーパーツ的な部品を手に入れました。


まだ世の中の女性の髪形が「ソバージュ」だったころの時代の遺物です。
*もうちょっと後か?

今日はこれを組み込みます。

普通にそのまま入れてしまうと、角がバッキバキに立っているので、配線を破る可能性があります。

なので、角を落として、綺麗にヤスリがけしてみました。


アウターバレルに圧入。



そして配線を気にしながら、ボディー側に入れます。


これでゴリゴリだっつ!

と思ったんですが、、、。

じつはこのしっかりブッシュ入れる前に自作の金属パテ+ホットボンドでこういうブッシュを作ってたんです、、、。
全く首の剛性感の差なし、、、でした、、、、、。(涙)

ちょっと重くなったし。

まあ、こういう風に色々部品試したり、失敗したりしながらが楽しいんですよね。

ま、そんなこんなで、、、。

皆様よい週末を。



■カラシタカナ CAR-15記事まとめ■ *マルイとG&Pがあります。
2017/04/30 G&P CAR-15(King Armsメカボックス組み込み)
2017/04/18 アルミフレーム修理 ロウ付け(G&P CAR-15)
2017/03/06 CAR-15 TITAN メンテナンス(マルイ)
2017/01/07 TITAN入りCAR-15 でゲーム(ゲーム動画 ガンカムあり)
2017/01/04 CAR-15にTITAN(マルイ)
2016/06/17 思う事&CAR-15(”しっかりブッシュ”組み込み)(この記事)
2016/05/30 メンテナンス(繰り返しのメンテは大事だよ~) モーター&メカボ(モーターメンテンナンス中心)
2016/04/11 CAR-15 FET化(MERF3.2)
2016/03/31 CAR-15 フロントパーツ
2016/03/27 CAR-15 ゲーム動画 & G18C電ハン
2016/03/26 旧世代電動ガン CAR-15新規入手
2015/01/10 カスタムパーツ考
2014/11/07 サバゲ前に銃の手入れ(外観編)
2014/09/03 CAR-15 FET化&Ver.2配線(MERF3.2)
2014/06/18 マルイ CAR-15
2014/06/15 CAR-15&SOCOM&STF
2014/06/14 棚ボタ  


2016年06月03日

空撃ちしすぎでメカボックス割れる

いやぁ~、今日はGATEの最新の電動ガンコントロールシステム

WARFET

のビデオ撮影してたんですが、、、。



割れ防止加工したにも関わらず、思いっきり割れちゃった!

アチキのCAR-15のメカボックス!




ま、結構強いスプリング+スペーサーかましてたもんだから、、、。

色々楽しい思い出も共有してきたこのメカボックスとももう、、、、、、お別れだっ!


皆さんも、空撃ちはほどほどにっ!(涙)

とりあえず、エチゴヤ南福岡さんに注文したので、しばらくしたら入ってくるかな。

動画のメカボックスの画像が左側だけなのは、こんな裏話もあるってことで、、、。(涙)

G17のハンマーも折れて、、、、なんか最近壊れるの多いな~。


いじると、消耗早いですわ、ホント。

と!いつの間にかカウンター694,000超えてる!

あと6,000ですよっ!

ヒッタイト人加工済み東京マルイM3ショーティープレゼント!
  


Posted by カラシタカナ at 22:25Comments(0)雑記メンテナンス研究開発動画紹介

2016年03月27日

CAR-15 & G18C電ハン

早速先日組んだCAR-15をサバゲで使ってみました。






いい感じです。

20年前のプラフレーム、首グラグラでも、問題無く当たります。
マルイのAR-15プラフレーム、ノスタルジック感が半端ないです。
すでに体の一部になっております。

あともうちょい集弾性が欲しくなったら、、、、。
アレをアレしよう、、、。

ちょっとずつ、熟成させていきます、また後日ちょいちょい紹介させてもらいます。
プラフレームの電動ガン、ゲームに使うのに最高ですよ。

メタルフレーム主流の今、プラフレームが熱い!


■カラシタカナ CAR-15記事まとめ■ *マルイとG&Pがあります。
2017/04/30 G&P CAR-15(King Armsメカボックス組み込み)
2017/04/18 アルミフレーム修理 ロウ付け(G&P CAR-15)
2017/03/06 CAR-15 TITAN メンテナンス(マルイ)
2017/01/07 TITAN入りCAR-15 でゲーム(ゲーム動画 ガンカムあり)
2017/01/04 CAR-15にTITAN(マルイ)
2016/06/17 思う事&CAR-15(”しっかりブッシュ”組み込み)
2016/05/30 メンテナンス モーター&メカボ(モーターメンテンナンス中心)
2016/04/11 CAR-15 FET化(MERF3.2)
2016/03/31 CAR-15 フロントパーツ
2016/03/27 CAR-15 ゲーム動画 & G18C電ハン(この記事)
2016/03/26 旧世代電動ガン CAR-15新規入手
2015/01/10 カスタムパーツ考
2014/11/07 サバゲ前に銃の手入れ(外観編)
2014/09/03 CAR-15 FET化&Ver.2配線(MERF3.2)
2014/06/18 マルイ CAR-15
2014/06/15 CAR-15&SOCOM&STF
2014/06/14 棚ボタ


で、これまた先日ご紹介させて頂いていた大門さんのサイト。






いい感じです。

商品の問い合わせ等はこちらからどうぞ
 border=  


2016年03月22日

電ハンG18C ハイブリットサイト

ミリブロで有名な大門さんのところのハイブリットサイト。

「ハイブリット」と聞くと、買わずにいられないのがカラシ。(謎)



茶封筒に入ってきました。



プチプチでがっちり緩衝されています。


おおお!

いい感じ。

ブログで見たそのまま。
 border=


早速取り付け!

ねじも付属でとってもユーザーフレンドリー


ノーマル

大門サイト


う!きれい!

背も高くなりすぎないのが、「やるなっ!」と思います。
もちろんカラシのいつものホルスターにも入ります。





これは見やすいやろー!

上が集光サイトで、下が蓄光サイトになっているので、もうね、小屋とか櫓に突っ込むのが大好きなカラシは、、、。
使うのが楽しみで仕方ないっ!



ほいでまー早速試射。


いいぞっ!

20m以下の射撃が多いハンドガン。
素早いサイティングが必要です。

ま~この辺、しっかりサバゲーされている方の様なので、よく考えられて作られているなぁ!と感心します。
また、こういうプライベーターさん発信の部品って、すごく好感が持てます。
ダーティワークスも元々、、、、プライベートでチマチマ友達に配り始めたのが始まりでしたから、、、。

やっぱりこういう部品って、サバゲしてナンボなんですよね。
ゴリゴリにゲームに使って、バトルプルーフされてる商品がなんだかんだで信頼性と機能性が高いと思います。


特に、つけただけで、「こりゃ使えるわ!」と思う部品は少ないんですが、、、、。

この大門さんのサイトは、
「俺はやるぜぇぃ!」って主張しているような感じがします。

商品の問い合わせ等はこちらからどうぞ
 border=  


Posted by カラシタカナ at 14:04Comments(3)雑記メンテナンス研究開発装備研究動画紹介

2016年03月07日

SYG

SYG の人たち、カッコよすぎ。








*これと同じ”くだり”ですばい。




キャリフォルニアの広いインドアフィールド、良いなぁ。

アメリカのカリスさん発見。


ただし、100発ぐらい同時発射で初速100m/s出とりますけん、痛いですばい!


20代そこそこならまだしも、、、、もう、おっさんだから、こんなん無理したら、、、、大ケガするね。  


Posted by カラシタカナ at 21:01Comments(8)雑記動画紹介

2016年02月19日

VSR-10

カラシタカナのVSR-10




以前にも、色々ブログUPしてきましたが、、、。

昨日から、なぜか4件も
「ダーティワークスさんでVSRのカスタムやってもらえませんか?」
という電話での問い合わせを頂戴いたしました。

何人かの方は動画を見て、、、、という事だったのですが、、、。


大変申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、すべて丁重にお断りさせて頂きました。

なぜ?

なぜいじってくれんの?

とお思いの方もいらっしゃると思いますが、、、、。
個人的な理由がありまして、お断りしています。

1)ビジネス的な制約
 そしてまた、ダーティワークスはエアガンショップさんに卸す商材を扱うブランドでして、チューニングの体制は整っていません。
 チューニングや銃本体に関するご相談はお近くのガンショップさん等にお願いします。
 本当に申し訳ないです。

2)チューニングは1回では済まない。
 レシピはありますが、維持するほうが大変なんです。
 エアガンチューニングって、整形手術と同じで、整形手術自体よりも、アフターケアの方が時間・お金がかかるものです。

3)もし銃を預かったとしても、きちんといじれるか自信が無い。
 カラシは、自分がそこまでエアガンチューニングに長けていると思っていません。
 まだまだ試行錯誤の段階です。
 1000丁も、2000丁もいじってきたようなショップさんにはあまりにも技量的に届きません。
 自分の使うものだから、ある程度適当で済ませられている部分が多々あります。
 また、お客様から預かる銃が、どのような環境で、どのように使われている(いた)か待ったく分からない状態でお預かりするわけです。
 特にVSRは
 ・社外パーツを色々組んでしまっている場合が多い(ノーマルパーツが優秀な場合もあります)
 ・ロットによってスコープ取り付けのマウントが歪んでいる等の問題があります。
 ・シリンダーのバリが出ていて、ピストンやOリングがゴリゴリになっている個体もよく見ます。
 等々、様々な場合があります。
 こういう場合は新たに新品買って、、、という形になるので、ショップさんでやってもらう方が全然良いと思うわけです。

4)時間がかかる・すべてのお客さんに本当に納得のいくチューニングができない
 VSR1丁、新品の状態から、ある程度まで仕上げるのに、時間的には10時間ぐらいかかります。(時にはもっと)
 プラスアルファ、その他加工や部品代を入れ、商業的に見積もると、かなりの金額になります。
 なおかつ仕上がった銃に不備がある場合、再加工等の手間を考えると、あまりにも割にあいません。
 そして沢山、表面上には出てこない、「見えない場所」に色々と加工を加えるため、「ぼったくり」じゃないの?と思われる方も居ると思います。

5)大体の仕様はすでにブログで紹介済み
 ほとんどやっている事は過去ブログに掲載済みです。
 私のブログは
 「どうだ、俺はこんなに出来るんだぞ!」っていうのじゃなくて、
 「是非、チャレンジしてください、そして自分で最終的に納得のいく一丁を仕上げてください」
 と言うのがスタンスです。
 チューニング、悩むと思います。時間も、労力も相当かかります。



以上、1)~5)まで挙げてみましたが、最終的には
「趣味のものなので、自分の趣味の範疇で、自分に合った銃を見つけ出してほしい」
と言うのがこのブログや、動画のスタンスです。

私のいじったVSRなんかよりも、もっと当たる、精度の高いチューンされた電動ガン・ガスガンが沢山あるというのも事実です。

電動ガンとどっちが当たるの?と言われれば、もちろん、私のチューニングしたVSRは飛距離、集弾性は格段に上です。
ボルトの単発というディスアドバンテージを考えて、1発で決めるために様々な工夫を凝らしています。

ただし、「ヒットに限った話」をすれば
「電動ガンの方がはるかに楽にヒット取れます」
というのが私の答えです。





正直言いまして、VSRよりも、ファインチューンの電動ガンが全然楽にヒット取れます。

また、ブログや、動画には出てきませんが、VSR-10で長距離から撃っても、
「気づいてもらえない」事が多いのが事実です。
それはそれで「ボルトだからしょうがない」と諦めます。

電動だと、相手をけん制しながら、敵の懐まで入って、撃ち合う事が出来ます。
しかし、ボルトだと真正面からカリカリの電動と撃ち合うのはものすごく不利だという事だけはここに書いておきたいと思います。
そして、重い弾(0.25~0.28g)を使うので、相手が上手いと、よけられる場合も多々です。

何故そうなのにボルト使うのか、それは「自分の新しいゲームスタイル」を探すためです。

自分のゲームスタイル、自分の体形、自分の技量に合う銃は人それぞれ。
だからこそ、ご自分の目、手で、しっかりと時間をかけて悩みながら自分自身の銃を仕上げていって欲しい、それが私の本懐です。

自分でいじる自信が無い方はショップさんと仲良くなって、
「こんな風にいじって欲しい」
「こういうゲーム展開にしたい」
「自分はこの銃で、こういう風にゲームをしたい」
と言うのをきちんと伝えた上で、いじってもらうと、理想に近い銃が出来上がるのでは、と思います。

お問い合わせして頂いた方には大変申し訳ないのですが、よろしくお願い申し上げます。

ただですよ、、、そのまま野放しにしたくないというのも心情です。
以上の事を踏まえて、、、。
それでも、どうしても!
と言う方はメールにてお問い合わせください。
info@dirtyworksjapan.com
(金曜日15時以降~土日は通常お休みです。月曜日以降の連絡になります。)  


Posted by カラシタカナ at 15:46Comments(6)メンテナンス研究開発動画紹介