スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年06月24日

M4 CQB-R フェニックスハイプロテクションギア 組み込み

カラシの東京マルイ M4 CQB-Rいじりは続きます。

■M4 CQB-R過去記事まとめ■
①入手&ファインチューン編
②ファインチューン弾道検証
③M4 CQB-R さらに進化
④M4 CQBーRでゲーム(この記事)
⑤フェニックスハイプロテクションギア組み込み
⑥ハンドガードゴツゴツ問題
⑦PicoSSR3導入

■さらに以前の記事(先代のCQB-R)
①入手+コネクター変更
②PicoSSR3 MOSFET装着編

今回、ずーーーっと気になっていたPhenix ハイプロテクションギアを購入してみました。


千葉の名店、モケイパドックさんのオリジナルパーツですね。

このパーツに関しては、使っている人から全く悪い噂を聞かないものだったので、
「こいつはいつか使ってみらんといかん‼‼‼」

と思ってました。


セクターギアは上下2分割式になっており、この緑のOリングがダンパーの役割で、ギアのショックを緩和。
ピストンも、ギアも長持ちする!という非常に画期的なギアなんです。


スパーギアもこのセクターギアに合わせて、独自規格になっております。

何より、次世代のギアはピストンを下げるだけでなく、リコイルが当たるので、かなりの負荷がギアにかかるんです。


純正のセクターギアは発射弾数をかなり重ねてきており、、、。
もう、だめバイ‼って状態でした。

海外製の金属ギアを入れても、セクターギアのこのピストンに最後に引っかかる部分は段々削れて来たりするので、、、。

しかも素材はSUS630という実銃のM4とか、89式のシアなんかにも使われている素材だそうで、、、。
なんかこのラインにスゲー興奮します。

今回、フェニックスに期待してますよ!

箱開けてから、もう、「悪い予感が全くしない」作り。

子袋に真鍮のスペーサーが入っているので、この短い方をセクターに、長い方をスパーにかまして組み込みます。


とりあえずメカボ全バラ、して、徹底洗浄して、、、。
シム調整です。

前回ORGAさんの次世代用軸受を入れておりました。



結構ビッチリ、シム調整しております。
アソビもほとんど無いぐらいにしてみました。


ピストンは、ノーマルがまだまだいけそうだったので、とりあえず、、、そのままノーマルを使います。
(14枚目は乗り上げ防止でカットしています。)


あああ、なんかすごく良い予感。


MOSFET入れようかな、、、と思ったりしましたが、とりあえずまた今回も


スイッチバリカタM4用でスイッチ保護で。

セミオートで420連マガジン撃ちきったりとか無茶していましたので、少々スイッチは焼けてましたが、トリガーフィーリングも全く変わりないので、清掃+グリスUPで済ませてます。

今日は雨の中ゲームで使っていましたが、やっぱり雨になるとMOSFET入れた銃はちょっと怖いですからね、、、。
バリカタだけでシンプルに組んだこの次世代M4なら、バッテリーの部分の漏電だけ気をつけておけば、かなり信頼性は高いはず。

んで、試射!
FUJIKURA Lipo 7,4V 1300mAh セパレートバッテリー 0.2gBB 使用

うむー。

ちょっと回転数が落ちたかな?
初速はそんなに変わらず。

なんかギアの「ガツン!」ってくる感じが無くなって、メカボがマイルドな動きになりました。
なんというか、本当に細かい部分なんですが、、、、スムースにギアが回っている感じ?がします。
いいぞ~!コレ。
安心してバリバリ撃てる感があります。

ちょっと高めの部品ではありますが、ピスクラやギアクラッシュの可能性が大幅に減少すると思えば、もう全然価値ありです。

あと、セクターギアがピストンに「ガッ!」って当たる時と、ピストンがリコイルRODに「ガショ!」って当たるときの振動が少し緩和されるはずなので、(体感的にはこれを感じるのは難しいです)集弾性もUPするはずだろう!と勝手に思ってます。



さ、またモリモリ使ってみますよ~。