スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年08月09日

カスタム KRYTAC ALPHA SDP




KRYTACを後学のためにいじらせてもらいました。
買ったばっかりの新品バリバリです。

ALPHA SDPというモデルですね。
非常に面白い形で、なかなかハンサムです。
ストックは取り外されています。

こういう形は国内メーカーには無いですね。


とりあえず、箱出しで撃ってみました。
FUJIKURA Lipo 7.4V 1200mAh(セパレート) 使用

初速は短いバレルに対してはなかなか。
インナーバレルが135mmしかないので、、、。
しかし、、、弾道が、、、、バラバラ、、、。

ネットとかだと他の機種等で「KRYTACは弾道が凄い!」のように書かれていたので、超期待していたのですが、この個体だけはハズレかも、、。

キャン!キャン!とピニオンの音がちょっと耳障りですね。

あと、動きがものすごくモッサリです。う~~ん。
アメリカの実銃メーカーの子会社が作ったと言っても、中身はほとんどがチャイナですからね。

何にせよ
「海外製は調整が必須」
です。

分解方法はAIRSOFT97さんのミリブロを参考にさせてもらいました。
有り難い事です。

分解してて
まず思ったのは、、、、。
「すべてのねじ、ピン、様々なものが親の仇を取るぐらいの固さで締められている!」
という事。

分解は気を使って、相当苦労しました、、、。

さ、分解方法は上記AIRSOFT97さんを見てもらって、私個人的に「おー」と思ったところとか、調整したところを書いて行きます。



アンビタイプのセレクターです。
このカム(ギア)のマーキング位置を両方上にすると、位置がぴったり合います。


FET標準装着ですね。
ただ、ちょっと型が古いですね、、、。
ただ、スイッチを保護するには有効ですので、使えるものはこのまま使います。
(まずはノーマルに近い形かファインチューンぐらいで使ってみる、というのがカラシ流です。)



シリンダーは問答無用で研磨。


ピストン・タペットレール部分も問答無用で研磨。


研磨後(左)研磨前(右)

その後、ギア、メカボックスをすべて分解して、徹底洗浄してからグリスUPです。


とりあえず、これで撃ってみましたが、、、。
なんかモッサい。
初速も回転数も変わらず。
ピニオンも相変わらずキャンキャン言っております。

う~~む。

ピストン・ピストンヘッドのOリング、あと
モーターとピニオンギア交換しよう。

とりあえず、バレル研磨に移ります。


磨く前はこんなでした。

磨くと

いい感じです。

窓の部分、バレル内、両方とも
ピカールで研磨後、カルナバワックス入りステンレス・メッキクリーナーでしっかり仕上げています。


バレル銃口側にブレ止めのアルミテープを巻いています。
ホップパッキンはそんなに悪くなかったので、そのまま純正のオレンジ色の奴で組んでみました。

さてさて、イマイチ調子の上がらないメカボックス。

ピストンのレールの当たりとピストンヘッドのOリングがイマイチよくないので、交換。



KRYTACには、このACE1Armsのピストンが相性が良いようです。


Oリングは、某ショップさんの試作品を使ってみます。
これ、後日発売予定だそう。楽しみです。


ピストンヘッドは純正を流用。
初速を少しUPさせたいので、内径の広い5㎜の長さのスペーサーを入れました。


メカボはこんな感じで。

KRYTAC純正のモーターと、モーターピニオンギアがイマイチなので、マルイ製に交換です。
EG1000モーターです。





ピニオンギアはSHSで。


完成!

試射!

FUJIKURA 7.4V 1200mAh セパレートバッテリー使用

いい感じに仕上がりましたよ。

今回はセクターカット無しです。
バレルが短いので、パンチのある感じの弾道にしたかったので。

インナーバレルが135mmと驚異的な短さ(ハンドガン並み)なので、経験上初速は0.20gで89~90ぐらいが良い弾道を描きます。
これ以上初速を出すことも可能ですが、モーター等への負荷が大きく、燃費が大幅にダウンするので、今回はまあ、この程度で。


サイト調整して、バリバリっと撃ってみましたが、なかなか楽しい。
ピニオンの音も消えて、バス!バス!っとセクターカット無しのフルストローク電動ガンらしいフィーリングになりました。

まずはこんな感じで楽しんで、物足りなさが出てきたら、またいじってみると楽しいと思います。
部品等は新品なので、アタリが出るまではこんな感じで良いと思いますよ。

銃はカスタムしたら終わりじゃなくて、カスタムしてからがスタート。
段々色を付けていって、熟成させるのが楽しいものだとカラシは思います。

長く付き合うという意味合いでは、カスタム・チューニングしがいのある、一丁だと思います。  


Posted by カラシタカナ at 17:10Comments(6)カスタム関係メンテナンス研究開発