2015年09月07日

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
カラシタカナのVSR-10 プロスナイパー

静岡のコンバットドールさんでチューニングしてもらいました。

レンジアップチャンバー加工     0.25~0.28g対応 0.25gにてフラット弾道) 
インナーバレルテーパー加工・仕上げ 
レシーバー・アウターバレル取付補正 
ストック、アウターバレルの共振防止 
シリンダーヘッドノズル等加工    
(ノズル内径 3.0mm ヘッド裏面リードバルブ対応テーパー)
ピストンヘッド 穴あけ加工     
(2.0mm4つ穴)
ピストンウエイト調整 
スプリングガイド ダンパー調整
シリンダースリット仕上げ直し   

が施されています。

大変細かい作業が実直に施されており、さすがだなと思います。
ノズルの音も、ノーマルのGスペックと同等の静かさ。
良く飛び、良く当たります、全く不満はありません。

銃自体はもういじるところはありません。

レンジアップで0.25での飛距離・集弾性はノーマルに比べ飛躍的に伸びています。
ただ、今回は40mにピンポイントを絞り、なおかつ0.28gでの集弾性をもう少し見つめなおしてみたいなと思いました。

0.25gを中心にボルトを使っていますが、最近は0.28を使う事が多いです。
0.28gの方が風の影響を受けにくいので、、、。

やはり電動の方が全然ゲームをする上では「楽」です。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

カラシもこれまで色々なホップアップをVSRに試してきました。
最終的には迷宮に迷い込み、、、、。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

今回コンバットドールさんで調整してもらったわけです。

せっかくいじってもらったんですが、コンバットドールさんでいじってもらったのをヒントにちょっと自分なりに色々試してみようと試みました。
(これが苦難の始まりだった、、、。)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
①SPC(スナチャン)入れてみる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

電動ガンでバッチリの、スナイパーチャンバーパッキンを入れてみました。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

電動ガン用の虫ゴムをちょっと短くして、、、。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

電動ガンと同じようにスナチャンを入れるわけです。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

結果、、、、NG!
集弾性大幅にダウン。

原因としては
「スナチャン(金具)の固定が安定しない」

スナチャンのj横がスカスカなんで、、、横方向に動いてしまうわけですね。
やっぱりダメだったか、、、。(笑)

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
②自作ホップアップ:ミルクレープ的仕様
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ドトールのミルクレープを知っていますか。
甘くておいしい、コーヒーや紅茶にベストマッチ。

もしくは佐賀錦的な1㎜のゴム板の層を積み上げて、ホップを盛り上げていこうじゃないかという取り組みです。

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
ゴム板をマンターゲット型にくりぬき。(VSRのホップレバーにハマる形状)
上手くできるかは、、、貴方のデザインカッターの腕次第です!

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
瞬間接着剤で積層

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
最後にもう一枚(1㎜)積層して、最終的には高さ3㎜で調整。

そして、”どんぴしゃ”や”猫ホップ”のような抑えにしていきます。
ホップアームの突起を見ながら、バレルの中心に合わせ、リューターで「溝」を掘っていきます。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

元々のVSR-10の集弾性はこのホップアームの突起+チャンバー形状なのです。
これにホップを強くかけられるようにサポートするのが今回からの仕様の狙い。

経験上、フラットパッキンよりも「溝有り」の方が40m以上を狙う場合は当たると思います。
(作業する方の腕次第ですが!)

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
溝完成!
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

結果、、、かなりGOOD!
駄菓子菓子!

200発ほど撃っていると、、、、だんだんとホップアップが安定しない、、、。
ちょいホップのかかり方にバラツキが出てきている感じ、、、。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)


見てみると(チェックのために外しているノーマルチャンバーで検証)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
ミルフィーユの積層が少し変形をもたらしております。
ピザの斜塔状態です。

これは接着がちょいダサかったせいですね。
ただ、構造的に3枚もゴムを重ねたら歪みが出てしまいまうのは致し方無いかなと。

ただ、しっかり接着すれば大丈夫です。
しっかりゴム同士を接着するなら自転車のタイヤチューブのパンク修理用、「ゴムのり」が良いでしょう。

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
ならばっつ!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
③自作ホップアップ:ソリッドラバー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

積層部分が免震構造的にゆがむならばさ!

ソリッドに逝こうじゃないの!

カート・ラッセルの筋肉みたいなの作ってやろうじゃないか!というのが今回のもくろみ!
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
前回のミルフィーユ作戦で厚みは分かった!
厚みは3㎜だよ。

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
前回のミルフィーユ試作品を見ながら3㎜のゴムブロックを切り出し。

ホップラバーの突起の形状をくりぬきます。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

ぴったりオートクチュール、ハウスマヌカンアイテム。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

で、このまま組んだら、ただのフラットパッキンなので、、、。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

ミルクレープ仕様と同じように「ミゾ」掘り込み。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
手前を深めに、奥側を浅めに作ってあります。
「どんぴしゃ」の形状を参考にしています。

写真では伝わりにくいので、手書きピクチャーで!
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

ホップラバーの突起の上のシート部分はきれいに1㎜厚になるようにしないといけません。
これが難しい。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

デザインカッターの腕が無い人にはお勧めしません!(笑)

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
で、何回も開け閉めしているこのチャンバーブロックのねじがヤレていていたので同サイズのねじに交換。
ねじもきちんとエッヂが立ったものを使いましょうね。

そんなこんなで、、、。
実射!

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)
スゲー当たります。

いい感じ。
今までにないフラットな弾道と、スコープのレティクルの中心に弾が吸い込まれるようなこの感じ、、、。

あと、組み込み時はきちんとバレル、チャンバーがノズルの中心に来ているか、注意しながら組み込みしてくださいね。
これがあっての基本集弾性。

ずれるとどうしようもないです。
カラシはチャンバーブロックとチャンバーの間にアルミテープを貼ってクリアしています。
VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

VSR-10 ホップ回り変更(手先の器用な人向け)

カラシも色々社外品のパーツぶち込んだり、色々していましたが、、、今の所、こいつが一番当たります。
無風状態なら、46m先のコーラの350mlの空き缶に、5発中3発は当たります。
今度時間があるときに動画でも撮ります。

色々チューンアップのパーツは買えば手に入ります。
ただ、売っているチューンアップのパーツで物足りない場合は、自分で色々作ってみるのもいいものですね。

結局人と同じ事をしても、同じ結果にしかなりません。
人と違う結果を求めるときは色々自分で試してみるしかないです。

昔、それこそパーツがそんなに無かった時代はこうやって色々自作していました。

この抑えゴム、、、「もう一回作って!」て言われると、無理かもしれません。
欲しいという人が増えたら型起こして量産しようかな、、、。




同じカテゴリー(研究開発)の記事画像
深く濃い、DCモーターの世界
電磁弁について思う事、、、。
6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル
東京マルイ MK23 ソーコム
CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid
PERUN Clicker V2
同じカテゴリー(研究開発)の記事
 深く濃い、DCモーターの世界 (2024-01-15 17:16)
 電磁弁について思う事、、、。 (2023-10-18 14:13)
 6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル (2023-07-11 09:31)
 東京マルイ MK23 ソーコム (2023-07-06 17:20)
 CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid (2023-06-26 07:53)
 PERUN Clicker V2 (2023-06-19 09:48)

この記事へのコメント
どうか電動用を量産してくださいw
買います。
Posted by テツロー改テツロー改 at 2015年09月07日 17:42
アナタ仕事シテルカ?
Posted by マッチガイ at 2015年09月07日 18:24
テツローさん>電動用は「どんぴしゃ」という製品があります。

マッチガイ先輩>今日は朝から資料作りで、、、、、、。
追われております!
と言いつつ、頭をリフレッシュ(現実逃避)するために、資料作りながらミリブロ作成という、ウィンドウ開きまくり、非常に非効率な感じに、、、、。
資料作りに本腰入れます!
Posted by カラシタカナ at 2015年09月07日 18:51
あ、カラシさんピタリング入れてないみたいなんでダメ元で1度ピタリング入れて調整してみて下さい

あくまでも自分の数回程度の経験談ですがフルパワー自体のエア漏れ防止程度のパーツとしか見てなかったんですが1J以下でも発射時に多少のパッキン膨張がある(根拠無しですがたぶん)のかピタリング入れてるとノズルの密着とゆーかシリンダーノズルとチャンバーパッキンの噛み合わせのキッチリ感がボルト戻した時にスグ分かります

ある程度バレルやホップパッキンも関係あるとは思いますがピタリング付けてるのと無いのでは(以前SVとV10を2つ持っていてそれぞれ違うカスタムしていたので)実際に安定感がありました


ただ微妙なデメリットととしてパッキンかキツくなるのかボルトをキッチリ前に戻さないとボルトセーフティーがかかりゲーム中にイラっとする事はありましたw





かりす
Posted by Genocide WolfGenocide Wolf at 2015年09月07日 21:18
かりすさん>ピタリング!
昔使いましたが、キツキツの、キツキツだったので(笑)、、、。
マルイ純正のカスタムバレルとチャンバー入れているせいもあるかなと。

逆にノズルが入るパッキン側が削れていたので、結局使わなかったですね。
どっかに探せば、、、まだ部品有るはず、、、。

最近のVSRのロットはシリンダーノズルが、ピタリング無しでも結構気密が取れている感じです。
キツメに入るんですよね。

です、パッキンの膨張は感じますが、バレルをきっちり先端部を押さえれるように、純正のバレルスペーサーとバレルの間にアルミテープ、純正のスペーサーとアウターバレルの間はシールテープにすると、パッキンの膨張感は結構減りますよ。
シールテープやアルミテープでも、結構キツキツだったので、私のVSRのチャンバーは締まりの良い、私好みの個体だと思います。(笑)

使ってみて、シリンダーノズルが減ってきたら、また入れてみようと思います。

有難うございます。
Posted by カラシタカナ at 2015年09月07日 21:50
おぉ~、今度ぜひ一度スナイピング勝負してみたいですね。
Posted by Tomo氷の狙撃手 at 2015年09月21日 00:05
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。