2017年01月23日

M4CRW マルイ②

前回M4CRWの続きです。

メカボまで調整して、、、配線とMOSFETで悩んでました。

カリッカリのWARFET入れるか、、、、それともMERF3.2やNanoHARDでも良いよな、、、。

なんて悩んで悩んで、、、、。

マコジーさん、MOSFET初心者なので、あまりカリカリにはせず、あえてスタンダードな奴で組んでみよう。

そういう事にしました。

ピストンは、、ノーマルでも十分耐久性があるのですが、ピスクラを防ぐために
M4CRW マルイ②

社外品を入れます。
M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
SHSの14枚歯ピストンです。
ド定番。

M4CRW マルイ②
メカボを借り組みして、スルスル抵抗なく動くかチェックするのは必須ですね。

M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
スイッチは、スイッチバリカタのおかげで、消耗も少ないので、そのまま流用します。
掃除・再度グリスアップのみです。

MOSFETは、、、PicoSSR3です。
マコジーさんは私のように1ゲームセミオートで300連マガジンを撃ちきるような撃ち方はされないので。
あえてスタンダードのスイッチで、PicoSSRを入れてレスポンスを上げる。
感覚的には「実銃のシアが落ちる感覚」に似た感じで仕上げようと思います。

実銃のM4とかも5.5(約2.49kg)から9.5ポンド(4.30kg) :(1ポンド:453gとして)程度という話ですし

アメリカは州の法律で違いますが
New Yorkの警察は12パウンド以上のトリガープルの拳銃
ロサンゼルスの保安官は5½パウンド以上のトリガープルの拳銃
を所持するように義務付けられています。

また、狩猟用のライフルでも、2.5パウンドぐらいの重さでちょうどよいという人もいれば、そうでないという人も、、、。

まあ、トリガーの話をし始めると、個人的には

「バックラッシュは要らねぇ~キレをくれ~」

っていうところに行きつくわけでね、、、。

個人のフィーリングの問題となるわけで、、、、。

了解恥骨骨折。

遊びや、トリガープルが大きくても、それほど連射さえしないならば、「シアの落ち」または「キレ」が重要であるという事は、精密ライフル射撃等やったことがある人なら、分かると思います。

つまりは「グニャ」っとしていつ発射するか感覚的につかみにくい銃
よりも
激発位置にトリガーが来た時に「バッ」と発射できる銃
の方が当たるという事です。

と、話は長くなりましたが、、、、。
PicoSSR3でキレを!という感じで。

M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
*GATEの正規輸入販売品には必ず「ダーティワークス」の表示のステッカーがあります。

では、配線から。
M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
Ver.2スイッチの配線の上側を取り。

M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
下側にはんだ付けするので、取り回しの良い長さに切り

M4CRW マルイ②
合体!

M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
信号線接続!

メカボにON!
M4CRW マルイ②

ギアもON!
M4CRW マルイ②

シリンダーやら、色々ONして、メカボ外側ON!
M4CRW マルイ②


M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
PicoSSR3本体をはんだ付け

M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
M4CRW マルイ②
配線は、マルイ純正をそのまま流用します。
下手なシリコンコードとか銀コートの配線入れると、硬いし、すぐ破れるので、これでいいんよ。
個人的にはマルイさんの配線で十分、と思うわけで、、、。

M4CRW マルイ②
ヒューズは、20A→25Aに変更します。

M4CRW マルイ②
MOSFET入れたので、スイッチバリカタはお役御免です。お疲れさまでした。

M4CRW マルイ②
ギアも交換したので、ピニオンも交換です。
ノーマルはガビガビになっておりました、、、。

M4CRW マルイ②
結構砂が入って、、、インナーバレルガリガリになっておりました、、、。
とりあえず研磨します。

M4CRW マルイ②
パッキンも、変形してしまっていたので、、、新品に交換です。

M4CRW マルイ②
新しかの、気持ちヨかばい!

で、300発ぐらい試射しましたが、、、いまいちメカボがうるさい。
再度全バラして、再度1から調整。
M4CRW マルイ②

M4CRW マルイ②
まあまあだけど、、、。
弾道もすごく良いのだけど、、、。

なんかイマイチ。

もう少し撃ちこんでみて、再度バラしたいと思います。

突き詰めてこそ、、、のチューニングですけん!

まあ、毎回同じ部品入れて、同じ仕様で作ってても、面白みが無いですから。
色々試行錯誤を繰り返してやってます。

半年前にやっていたことと、今やっていることって全然違いますし、少しずつ、煮詰めて、進化させる。
納得いくまでやる。

まあ、こんなに何日間も悩んでの時間が楽しいんですが、、、。
やっぱり最近は睡眠時間が、、、、なので、ぼちぼちやっております。

カラシタカナはチューニングショップではないので、お願いされても一切やりません。
というか本業があるので、時間的な余裕がなく、出来ないのです。

私のノウハウは、お付き合いのあるショップさんにちょっとずつ情報交換しているので、これからそのショップさんから新しい製品や、テクニックが少しずつ生まれてくると思います。

そのために、いろいろ新しいことを実験してみているので、まあ、時間がかかってしまうんですよね。




同じカテゴリー(研究開発)の記事画像
深く濃い、DCモーターの世界
電磁弁について思う事、、、。
6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル
東京マルイ MK23 ソーコム
CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid
PERUN Clicker V2
同じカテゴリー(研究開発)の記事
 深く濃い、DCモーターの世界 (2024-01-15 17:16)
 電磁弁について思う事、、、。 (2023-10-18 14:13)
 6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル (2023-07-11 09:31)
 東京マルイ MK23 ソーコム (2023-07-06 17:20)
 CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid (2023-06-26 07:53)
 PERUN Clicker V2 (2023-06-19 09:48)

この記事へのコメント
お手数をかけてます。

根気のいる作業ですね。
私には出来ません。
家族にブログを見せると「私のレベルに合わせて作られてんだね-」といたく感心してました。

アングスの「0・9Jカスタム」を凌ぐ銃が出来そうですねー!

世界にひとつ自分だけの銃が出来るの楽しみです。
Posted by マコジー at 2017年01月25日 10:39
マコジーさん>中途半端が嫌なので、、、。
もうメカボ5回ぐらい開け閉めしました。

現在、回転数とか初速とかではなくて、「フィーリングと弾道」の部分の煮詰めに入っています。

これはピストンの重量と、ノズル部分の圧縮比とかを煮詰めていく作業になるので、個体差が大きく、ちょっとずつ使用を変更して、これまた何度もメカボを開け閉めしていく作業になります。

結構ここが、、、難しいところなんですが、まあ、ウィスキー片手にじっくりやります。

やっぱり「本物」を知っているマコジーさんに中途半端なことはできませんので。

アングスさんのカスタムも、すごくいいですよ!
ただ、私なりの好きなフィーリングというか、マコジーさんが
「おお!」
っていう感じにしたいので。

まあ、法規制の範囲内なので、そんなに大差は無いのですが、、、そこを何とかするのが電動ガンチューニングですけん。
Posted by カラシタカナ at 2017年01月25日 11:49
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。