2015年11月13日
東京マルイ べネリ M3 ショーティ
マッチ先輩ごめんなさい。
以前こういう事も有りました、アリアナグランデ。

前回Youtubeのべネリおぢさんを何回も見てしまってから、、、、。
寝ても覚めても、、、。

画:カラシタカナ
そして、W先輩より入電あり。
「カラシ君さぁ~、動画見たけど、おれたちとはゲームのやり方が違うんだよねぇ。」
「もっとねじ込んでさぁ、足で稼いで、ゴリゴリのパヒパヒ、ヌルボン!ヌルボン!だよぉ~!」
という話を聞いてしまい。
自分の中で勝手に武器の選択を良いように、、、。
「近接戦闘の練習=シャッガンではっ⁉」

っても~~~~もんもんもん。

この数週間、悶々と過ごしておりました。
そして、先日ふらり立ち寄ったエチゴヤ南福岡店さんで。

美人店長さんについ
「マルイのエアコキショットガンのM3在庫あります?」
って聞いてしまってはい、、、、。

「もう銃は買わない!」と思ってたのに、、、。
まあ、何週間も悶々とPCのM3の記事を見まくって、、、。
そしてマックSAKAIさん見ながら
「これから~寒くなるので、そういう場合でもねエアーのがあれば」
確かに!とか思ったり。
ほかのネット記事とかを閲覧して、悶々してる非生産的な時間。
悶々とした気分による生産性・集中力の低下。
そういう損失を考えれば、、、、、とフト思ったり。
やってみらんとわからんめーもん!
東京マルイM3ショーティー。

箱出しで、初速85ぐらい出てました@0.20g。
1000発ほど試射したら、80台前半。
さて、いじります。

”マルイ M3 分解”でググったら、沢山情報あるので、分解方法はオミットします。

シリンダーの中は粘度の低い、”サラッと”したグリスが塗られていますね。
これがホップパッキンに放出されまくって、ホップのかかりがいまいち、、、。


なので、アルミテープを1枚、貼っています。
これで0.20gBBで35mぐらいの飛距離になるので、シャッガンとしては十分かな?


あと、バレルの内部の処理がいまいちだったので、電ドリに、クリーニングロッドにキムワイプを巻いて、ピカールで研磨。
研磨後はしっかり脱脂洗浄しています。
また、元々のスプリングの先端処理がいまいちだったので、、、。

ピストンの中のバネの先端が当たる部分がこすれてしまっています。

そこで、バネの先端部はスムース加工しました。
メインスプリング関係ではこの加工をやると、メカボックスの負荷が結構緩和されるような気がします。
また、バネ後退・前進時のテンション逃しのために

スプリングスペーサーWOW STD/次世代用を入れました。

無加工でぴったり収まります。
**2015.11.17追記**
WOW1㎜だけだと割れます!
かならず金属製のワッシャーを、WOWとスプリングにかましてください!
また、全体の厚みで3㎜以上入れると、シアがかかりにくくなります!ご注意ください!


あとは丁寧に組み付け。

さ、これでちょいゲーム行ってみましょうか!
マッチ先輩ごめんなさい。
以前こういう事も有りました、アリアナグランデ。

前回Youtubeのべネリおぢさんを何回も見てしまってから、、、、。
寝ても覚めても、、、。
画:カラシタカナ
そして、W先輩より入電あり。
「カラシ君さぁ~、動画見たけど、おれたちとはゲームのやり方が違うんだよねぇ。」
「もっとねじ込んでさぁ、足で稼いで、ゴリゴリのパヒパヒ、ヌルボン!ヌルボン!だよぉ~!」
という話を聞いてしまい。
自分の中で勝手に武器の選択を良いように、、、。
「近接戦闘の練習=シャッガンではっ⁉」

っても~~~~もんもんもん。
この数週間、悶々と過ごしておりました。
そして、先日ふらり立ち寄ったエチゴヤ南福岡店さんで。

美人店長さんについ
「マルイのエアコキショットガンのM3在庫あります?」
って聞いてしまってはい、、、、。

「もう銃は買わない!」と思ってたのに、、、。
まあ、何週間も悶々とPCのM3の記事を見まくって、、、。
そしてマックSAKAIさん見ながら
「これから~寒くなるので、そういう場合でもねエアーのがあれば」
確かに!とか思ったり。
ほかのネット記事とかを閲覧して、悶々してる非生産的な時間。
悶々とした気分による生産性・集中力の低下。
そういう損失を考えれば、、、、、とフト思ったり。
やってみらんとわからんめーもん!
東京マルイM3ショーティー。
箱出しで、初速85ぐらい出てました@0.20g。
1000発ほど試射したら、80台前半。
さて、いじります。
”マルイ M3 分解”でググったら、沢山情報あるので、分解方法はオミットします。
シリンダーの中は粘度の低い、”サラッと”したグリスが塗られていますね。
これがホップパッキンに放出されまくって、ホップのかかりがいまいち、、、。
なので、アルミテープを1枚、貼っています。
これで0.20gBBで35mぐらいの飛距離になるので、シャッガンとしては十分かな?
あと、バレルの内部の処理がいまいちだったので、電ドリに、クリーニングロッドにキムワイプを巻いて、ピカールで研磨。
研磨後はしっかり脱脂洗浄しています。
また、元々のスプリングの先端処理がいまいちだったので、、、。
ピストンの中のバネの先端が当たる部分がこすれてしまっています。
そこで、バネの先端部はスムース加工しました。
メインスプリング関係ではこの加工をやると、メカボックスの負荷が結構緩和されるような気がします。
また、バネ後退・前進時のテンション逃しのために
スプリングスペーサーWOW STD/次世代用を入れました。

無加工でぴったり収まります。
**2015.11.17追記**
WOW1㎜だけだと割れます!
かならず金属製のワッシャーを、WOWとスプリングにかましてください!
また、全体の厚みで3㎜以上入れると、シアがかかりにくくなります!ご注意ください!
あとは丁寧に組み付け。
さ、これでちょいゲーム行ってみましょうか!
マッチ先輩ごめんなさい。
この記事へのコメント
カラシさん♪
自分、マルゼンCA870持ってましたが、最近S&T870ソードオフ買っちゃいました♪(´▽`)
さっそく某プライベートフィールドで試しましたが、走り込んで詰めて
ゴリッと撃ったりすることも出来ましたし楽しめました♪(o^^o)
ナム装備にも使えるし一石二鳥でウキウキ気分です♪(´▽`)
シャッガンでゲッサムです♪(o^^o)
自分、マルゼンCA870持ってましたが、最近S&T870ソードオフ買っちゃいました♪(´▽`)
さっそく某プライベートフィールドで試しましたが、走り込んで詰めて
ゴリッと撃ったりすることも出来ましたし楽しめました♪(o^^o)
ナム装備にも使えるし一石二鳥でウキウキ気分です♪(´▽`)
シャッガンでゲッサムです♪(o^^o)
Posted by 前さん at 2015年11月13日 19:49
あらまー!
珍しい!
ノリスは黙ってミニウージーでしょ(笑)
珍しい!
ノリスは黙ってミニウージーでしょ(笑)
Posted by sf.sniper
at 2015年11月13日 21:04

前さん>ですね、シャッガンはゲームでそういう使い方が楽しいです。
マルイのが欲しかったのは、
1)べネリおぢさんの洗脳。
2)Genocideのカリスさんの多弾マグコピーやら、ブログで感化された。
3)以前、ノーマル箱出し、初速も0.2gで80ぐらいなのに、撃たれて痛かった。
4)3発がプレデターのあのドットサイトみたいにトライアングルで飛んでくるのがシブい。
っていう感じで、もうだんだんと、だんだんと頭から離れんごとなってしまってました。
べネリ病です。
sf.sniperさん>いえいえ。
ノリスさんは狙ってないです。
でも、ミニウージーは、コン電で出たら欲しいです。
ただただ、べネリおぢさんの洗脳。べネリ病なのです。
あと、前々からWOWが使えるって聞いていたのですが、自分で組み込んだことが無かったので、それも試したかったんですよね。
電動ガンがなかなか壊れないので、シャッガンのチューニングにも精を出そうと思います。
マルイのが欲しかったのは、
1)べネリおぢさんの洗脳。
2)Genocideのカリスさんの多弾マグコピーやら、ブログで感化された。
3)以前、ノーマル箱出し、初速も0.2gで80ぐらいなのに、撃たれて痛かった。
4)3発がプレデターのあのドットサイトみたいにトライアングルで飛んでくるのがシブい。
っていう感じで、もうだんだんと、だんだんと頭から離れんごとなってしまってました。
べネリ病です。
sf.sniperさん>いえいえ。
ノリスさんは狙ってないです。
でも、ミニウージーは、コン電で出たら欲しいです。
ただただ、べネリおぢさんの洗脳。べネリ病なのです。
あと、前々からWOWが使えるって聞いていたのですが、自分で組み込んだことが無かったので、それも試したかったんですよね。
電動ガンがなかなか壊れないので、シャッガンのチューニングにも精を出そうと思います。
Posted by カラシタカナ at 2015年11月13日 21:27
先日はビーズサイトありかとうございました!
シャッガンで走り回るの面白いですよ〜♪
一緒に前線で楽しみましょう!
箱出しで痛かったって…もしや僕ですか…?(;^_^A
シャッガンで走り回るの面白いですよ〜♪
一緒に前線で楽しみましょう!
箱出しで痛かったって…もしや僕ですか…?(;^_^A
Posted by ショットガンの悪夢 at 2015年11月14日 15:00
インドアでショットガンはチートプレイができますね。
多弾マグつけたら閉所における面制圧が可能ですし。
そう言う自分もブタ小屋で中央の通路を面制圧で塞いだ悪魔ですwww
多弾マグつけたら閉所における面制圧が可能ですし。
そう言う自分もブタ小屋で中央の通路を面制圧で塞いだ悪魔ですwww
Posted by 梨マン at 2015年11月14日 15:09
CYMAのM870でエアコキデブー
AA12でインドア面制圧したいです
ショットガンはCQBでこそ活きるのです
AA12でインドア面制圧したいです
ショットガンはCQBでこそ活きるのです
Posted by 通りすがり at 2015年11月14日 17:29
ショットガン・・・
少し前に友人のガスショットガンを借りてゲームしたところとても不安いっぱいで結局ハンドガン片手にゲームしていました^^;
未熟な自分にはショットガンは高嶺の花です(笑)
少し前に友人のガスショットガンを借りてゲームしたところとても不安いっぱいで結局ハンドガン片手にゲームしていました^^;
未熟な自分にはショットガンは高嶺の花です(笑)
Posted by invers
at 2015年11月14日 17:35

ショットガンの悪夢さん>サイトは、、、自分なりにちょっと納得のできない出来だったので、今度時間のあるときにやり直しします。
はい、そうです。
むしろSTFで撃たれたことも数回あって、それらもなかなか鮮烈でした(笑)
一緒にシャッガンでキャッキャしましょう!!
シャッガンメンズ。
梨マン>多弾マグはもうちょい使い込んだら考えようと思います。
意外とあのショットシェル交換する緊張がたまらん好きかも。
一発、2発、3発、、、、ってお岩さんみたいに数えるのも好きかも。
通りすがりさん>CYMAの870は結構初速出てて、痛いんですよね。
AA12は猛烈すぎます、、、。
私は面より、点を狙う感じのほうが、体に染み付いてます。
今日一日ゲームで使いましたが
「もっと弾、集弾しないかなぁ」と思ってました。(笑)
今日の再接近記録は0.3mぐらいまで(笑)、楽しみました。
やっぱりシャッガン持つと、ゴリゴリ近くで撃ち合える、CQBフィールドでやりたくなりますね。
inversさん>今日ゲームで、一日ポンピングしてたら、第二上腕筋が、久しぶりに筋肉痛です。
いえいえ、シャッガン慣れれば楽しさ満載ですよ!
フルオート相手に、近くまでにじり寄って、ヒット取る時の快感が半端ないですが、逆に不用意に近づきすぎてボコボコに撃たれることも(笑)
楽しいです~!
はい、そうです。
むしろSTFで撃たれたことも数回あって、それらもなかなか鮮烈でした(笑)
一緒にシャッガンでキャッキャしましょう!!
シャッガンメンズ。
梨マン>多弾マグはもうちょい使い込んだら考えようと思います。
意外とあのショットシェル交換する緊張がたまらん好きかも。
一発、2発、3発、、、、ってお岩さんみたいに数えるのも好きかも。
通りすがりさん>CYMAの870は結構初速出てて、痛いんですよね。
AA12は猛烈すぎます、、、。
私は面より、点を狙う感じのほうが、体に染み付いてます。
今日一日ゲームで使いましたが
「もっと弾、集弾しないかなぁ」と思ってました。(笑)
今日の再接近記録は0.3mぐらいまで(笑)、楽しみました。
やっぱりシャッガン持つと、ゴリゴリ近くで撃ち合える、CQBフィールドでやりたくなりますね。
inversさん>今日ゲームで、一日ポンピングしてたら、第二上腕筋が、久しぶりに筋肉痛です。
いえいえ、シャッガン慣れれば楽しさ満載ですよ!
フルオート相手に、近くまでにじり寄って、ヒット取る時の快感が半端ないですが、逆に不用意に近づきすぎてボコボコに撃たれることも(笑)
楽しいです~!
Posted by カラシタカナ at 2015年11月14日 22:52
こんばんは、タカナさん!
ベネリオジサンの適当撃ちで、100発百中とは、
おどろきです。
目は点になります。
パリのテロ事件には、激しいどうしようもない憤りを感じます。
タカナさんみたいな銃に詳しい人から見たらどんな見方と感想があるのか、今度教えて下さい。
二週間サバゲーに行かないと、ストレスが溜まります!(笑い)
ベネリオジサンの適当撃ちで、100発百中とは、
おどろきです。
目は点になります。
パリのテロ事件には、激しいどうしようもない憤りを感じます。
タカナさんみたいな銃に詳しい人から見たらどんな見方と感想があるのか、今度教えて下さい。
二週間サバゲーに行かないと、ストレスが溜まります!(笑い)
Posted by マコジー at 2015年11月16日 22:56
マコジーさん>ベネリおじさん、凄いです。
自分にあった銃で、使いこなすとこうなる!的な良い見本だと思います。
プロのゴルフプレーヤーも、普通にホール回るだけじゃなくて、実はこういうトリックショットみたいなものが上手かったりしますよね。
ゴルフにかぎらず、サッカーとか、野球とか、相撲でもこういう小技持っている人多いです。
パリは仕事で、プライベートで、何度も足を運んだことがある場所です。
自分がもし現場に居たら、、、冷静に対処できたかと考えたりしましたが、やはり現場に立ってみないと分かりません。
ただただ、混乱の中で逃げ惑い、で撃ち殺されていたかもしれません。
殺された人が自分に重なって見えました。
21世紀になって、すでに政治的イデオロギーが過去のものになりつつある今も、ISのように狭い考えを持ち続けて、身勝手に他人の命を犠牲にする。そういうことは許されるべきではないと思います。
銃に関して話をすれば、包丁でも、人を活かす美味しい料理を作るものですが、人を刺して殺してしまうことができる。
今回の事件も、結局対応し、テロリストを沈静化させたのはフランスの治安維持部隊の銃。
国内の過去の歴史を遡れば、
1970年のヒグマが3人の若い学生の命を奪った福岡大学ワンダーフォーゲル部の事件、結局最後に熊を仕留めたのはハンターたちの銃です。
同じく1970年の瀬戸内シージャック事件で犯人を狙撃して、事態を収拾したのは、大阪府警察の狙撃手の銃です。
1979年の三菱銀行強盗事件も、最後に決着をつけたのは警察の銃です。
銃のような殺傷能力のある武器は
「武器そのもの」
ではなく
「誰の手にあるのか」
が問題です。
エアガンも、面白半分で無差別に通行人や人の車等々を撃てば、確実にお縄になります。
以前こういうことが多発したから、規制が厳しくなって、世の中のイメージもどんどん悪くなってきたんですよ。
自分の狭い了見と、稚拙な知識しかなくて、ゴーグルも付けてない、公共の場所の普通の通行人なんかを撃ったりするのは、それこそISの奴らと何ら変わらないです。
サバゲフィールドにもルールがありますから、こういう人はフィールドに行っても激しくゾンビしたり、ルール違反するんでしょうけどね。
上手い人にボコボコに撃たれて、ものすごく痛い思いして、少しずつ分かってくるかもですね。(笑)
雨の中、土曜日ゲームしましたが、、、やっぱり天気の良い日にゲームしたいです!
自分にあった銃で、使いこなすとこうなる!的な良い見本だと思います。
プロのゴルフプレーヤーも、普通にホール回るだけじゃなくて、実はこういうトリックショットみたいなものが上手かったりしますよね。
ゴルフにかぎらず、サッカーとか、野球とか、相撲でもこういう小技持っている人多いです。
パリは仕事で、プライベートで、何度も足を運んだことがある場所です。
自分がもし現場に居たら、、、冷静に対処できたかと考えたりしましたが、やはり現場に立ってみないと分かりません。
ただただ、混乱の中で逃げ惑い、で撃ち殺されていたかもしれません。
殺された人が自分に重なって見えました。
21世紀になって、すでに政治的イデオロギーが過去のものになりつつある今も、ISのように狭い考えを持ち続けて、身勝手に他人の命を犠牲にする。そういうことは許されるべきではないと思います。
銃に関して話をすれば、包丁でも、人を活かす美味しい料理を作るものですが、人を刺して殺してしまうことができる。
今回の事件も、結局対応し、テロリストを沈静化させたのはフランスの治安維持部隊の銃。
国内の過去の歴史を遡れば、
1970年のヒグマが3人の若い学生の命を奪った福岡大学ワンダーフォーゲル部の事件、結局最後に熊を仕留めたのはハンターたちの銃です。
同じく1970年の瀬戸内シージャック事件で犯人を狙撃して、事態を収拾したのは、大阪府警察の狙撃手の銃です。
1979年の三菱銀行強盗事件も、最後に決着をつけたのは警察の銃です。
銃のような殺傷能力のある武器は
「武器そのもの」
ではなく
「誰の手にあるのか」
が問題です。
エアガンも、面白半分で無差別に通行人や人の車等々を撃てば、確実にお縄になります。
以前こういうことが多発したから、規制が厳しくなって、世の中のイメージもどんどん悪くなってきたんですよ。
自分の狭い了見と、稚拙な知識しかなくて、ゴーグルも付けてない、公共の場所の普通の通行人なんかを撃ったりするのは、それこそISの奴らと何ら変わらないです。
サバゲフィールドにもルールがありますから、こういう人はフィールドに行っても激しくゾンビしたり、ルール違反するんでしょうけどね。
上手い人にボコボコに撃たれて、ものすごく痛い思いして、少しずつ分かってくるかもですね。(笑)
雨の中、土曜日ゲームしましたが、、、やっぱり天気の良い日にゲームしたいです!
Posted by カラシタカナ at 2015年11月17日 22:17
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。