2016年07月22日
ガスブロG17 G18Cの燃費ランニングコストを考える
カラシが良く使っているガスブロ。
・Stark Arms G17 Gen.4
・東京マルイ ガスブロ G18C
この2丁の燃費をちょっと測ってみました。

条件:
両方とも、東京マルイ製のマガジンです。
ガスを満タンにして、10分放置、25発撃ちます。
セミオートで一気に撃ち切ります。
計測時室内気温:26℃
ガスが500gの1缶大体1300円ぐらいなので(カラシはいつもFUJIカンパニーさんのウッドランド使ってます。)
1gあたり2.6円で費用計算します。
①Stark Arms (Hogwards) G17 Gen.4
ガス満タン時 308g

25発発射後 303g

1マガジンあたりのガス費用
消費5g=13円
1発あたりのガス費用(BB弾代除く)
消費5g / 25発 =1発あたり0.2g=0.52円
②東京マルイ G18C
ガス満タン時 308g

25発発射後 305g

1マガジンあたりのガス費用
消費3g 25発 =7.8円
1発あたりのガス費用(BB弾代除く)
消費3g / 25発 =1発あたり0.12g=0.312円
全然燃費が、、、違いますね。
燃費だけ見ると、、、、
1.6~1.7倍の差。
G17Gen.4はアメリカンマッスルカーかっ!と思うぐらい。
分かりやすいように対比表作ってみました。

ちなみに今回使うG17・G18C用(東京マルイ純正)の空マガジンの重さ

294g
満タンでマガジン308g入りますんで、空マガジンから14gがチャージ量になります。
14g×2.6円=36.4円
計算上、
G17 Gen.4だと
14g/0.2g=70発
G18Cだと
14g/0.12=116発
まあ、気象条件等で色々変わるのと、マガジンのガス容量によっても燃費は変化すると思いますので、あくまで1例という事で。
実際サバゲーで使っていると、G17の場合、2マグ撃ったらチャージ。G18Cの場合は3マグ撃ったらチャージという感じですかね、、。
ただ、燃費だけを考えると、、、、、、ハンドガン界の燃費モンスター的存在なのが
電ハン
FUJIKURA電動ハンドガン用のリポバッテリーの定格は
7.4V500mAh
すべてフルで充電したと仮定します。
7.4V×0.5A=3.7W(ワット)
また、充電の効率は安定化電源器と充電器の損失を考慮して、80%と仮定します。
(あくまでも仮定です!)
電力量=7.4V×0.5Ah/0.8=4.625Wh
電気代は1kWh 25円で計算。
1kWh=1000Whなので
25円/1000×4.625Wh=0.1156円????
約0.12円??????
まず、Lipoバッテリーは空っぽには絶対しないですしね、、、、、。
1時間も充電時間はかからないので、0.12円もかからないです、、、、。
*上記の計算は結構適当なんで、ズレはあるとおもいます。
ご指摘ありましたらお知らせください。
しかし、、、、なんだこの超エコはっ⁉
ガスガン1発撃つだけで、電ハンのリポバッテリー1本分の充電コストにほぼ同じだっつ!
電ハン最高説、ここに極まれり。


*カラシの電ハン関係の過去記事はこちらから、、、。
う~~ん。
東京マルイ
ガスブロハンドガンG18Cの消耗部品交換推奨弾数
10,000発(正しく使用した場合:G18C取扱い説明書より)
東京マルイ
電動ハンドガンG18Cの消耗部品交換推奨弾数
30,000発(正しく使用した場合:G18C取扱い説明書より)
上記から、、、メーカー箱だしの状態でも、、、3倍の寿命があるって事ですね、、、。
やっぱ電ハンスゲーっすわ。
電ハンも、色々カスタムしていくと、初速80台も夢じゃないですし、ガスブロの消耗部品交換に比べたら、やっぱり電ハンの方がコスト的にも、ゲームでの戦闘力的にも上かなと思います。
ただ、ガスブロにはロマンがあります、、、から。
そんなこんなで、、、。
・Stark Arms G17 Gen.4
・東京マルイ ガスブロ G18C
この2丁の燃費をちょっと測ってみました。
条件:
両方とも、東京マルイ製のマガジンです。
ガスを満タンにして、10分放置、25発撃ちます。
セミオートで一気に撃ち切ります。
計測時室内気温:26℃
ガスが500gの1缶大体1300円ぐらいなので(カラシはいつもFUJIカンパニーさんのウッドランド使ってます。)
1gあたり2.6円で費用計算します。
①Stark Arms (Hogwards) G17 Gen.4
ガス満タン時 308g

25発発射後 303g

1マガジンあたりのガス費用
消費5g=13円
1発あたりのガス費用(BB弾代除く)
消費5g / 25発 =1発あたり0.2g=0.52円
②東京マルイ G18C
ガス満タン時 308g
25発発射後 305g
1マガジンあたりのガス費用
消費3g 25発 =7.8円
1発あたりのガス費用(BB弾代除く)
消費3g / 25発 =1発あたり0.12g=0.312円
全然燃費が、、、違いますね。
燃費だけ見ると、、、、
1.6~1.7倍の差。
G17Gen.4はアメリカンマッスルカーかっ!と思うぐらい。
分かりやすいように対比表作ってみました。

ちなみに今回使うG17・G18C用(東京マルイ純正)の空マガジンの重さ

294g
満タンでマガジン308g入りますんで、空マガジンから14gがチャージ量になります。
14g×2.6円=36.4円
計算上、
G17 Gen.4だと
14g/0.2g=70発
G18Cだと
14g/0.12=116発
まあ、気象条件等で色々変わるのと、マガジンのガス容量によっても燃費は変化すると思いますので、あくまで1例という事で。
実際サバゲーで使っていると、G17の場合、2マグ撃ったらチャージ。G18Cの場合は3マグ撃ったらチャージという感じですかね、、。
ただ、燃費だけを考えると、、、、、、ハンドガン界の燃費モンスター的存在なのが
電ハン
FUJIKURA電動ハンドガン用のリポバッテリーの定格は
7.4V500mAh
すべてフルで充電したと仮定します。
7.4V×0.5A=3.7W(ワット)
また、充電の効率は安定化電源器と充電器の損失を考慮して、80%と仮定します。
(あくまでも仮定です!)
電力量=7.4V×0.5Ah/0.8=4.625Wh
電気代は1kWh 25円で計算。
1kWh=1000Whなので
25円/1000×4.625Wh=0.1156円????
約0.12円??????
まず、Lipoバッテリーは空っぽには絶対しないですしね、、、、、。
1時間も充電時間はかからないので、0.12円もかからないです、、、、。
*上記の計算は結構適当なんで、ズレはあるとおもいます。
ご指摘ありましたらお知らせください。
しかし、、、、なんだこの超エコはっ⁉
ガスガン1発撃つだけで、電ハンのリポバッテリー1本分の充電コストにほぼ同じだっつ!
電ハン最高説、ここに極まれり。
*カラシの電ハン関係の過去記事はこちらから、、、。
う~~ん。
東京マルイ
ガスブロハンドガンG18Cの消耗部品交換推奨弾数
10,000発(正しく使用した場合:G18C取扱い説明書より)
東京マルイ
電動ハンドガンG18Cの消耗部品交換推奨弾数
30,000発(正しく使用した場合:G18C取扱い説明書より)
上記から、、、メーカー箱だしの状態でも、、、3倍の寿命があるって事ですね、、、。
やっぱ電ハンスゲーっすわ。
電ハンも、色々カスタムしていくと、初速80台も夢じゃないですし、ガスブロの消耗部品交換に比べたら、やっぱり電ハンの方がコスト的にも、ゲームでの戦闘力的にも上かなと思います。
ただ、ガスブロにはロマンがあります、、、から。
そんなこんなで、、、。
この記事へのコメント
電動ガンの一発のコストと
ガスのコスト勝負になりませんね!
今から30年前、中学の頃は
ガス代に気になってバカスカ撃てず
部品が磨耗するなんてありませんでした。
そのクセが残っているので
今でも気軽に撃てなくなっています…(笑)
電動ガンですが、強いて言うなら
バッテリー本体のコストでしょうか?
ガスのコスト勝負になりませんね!
今から30年前、中学の頃は
ガス代に気になってバカスカ撃てず
部品が磨耗するなんてありませんでした。
そのクセが残っているので
今でも気軽に撃てなくなっています…(笑)
電動ガンですが、強いて言うなら
バッテリー本体のコストでしょうか?
Posted by マキ at 2016年07月24日 12:04
マキさん>ですね。電ハンのランニングコスト、ものすごく低いです。
電ハンは、軸受けベアリング入れて、スプリング交換しなければ、リポ使って18発~19発/秒出るので、ガスブロ並のレスポンスも実現可能ですし、個人的にはガスブロよりも当てることができます。
リポバッテリーも電ハンのは1本2,000円程度、繰り返し何回も使えるものですから、安い物です。
ガスは使ってなんぼ、毎週1缶ぐらい試射で使ってしまうので、結構色々と部品は壊れてきますが、それも又楽しいですよ。
ゴルフ行けば1日1.5万~2万は軽く飛びますし、夜飲み歩けば簡単に3~5万は使いますしね。
他の趣味に比べればサバゲ、エアガンなんてすごく安上がり、汗かきながら思いっきりゲームしてると1日1キロ近く体重落ちますから、ものすごく健康的ですし(笑)いい趣味だと思ってます。
電ハンは、軸受けベアリング入れて、スプリング交換しなければ、リポ使って18発~19発/秒出るので、ガスブロ並のレスポンスも実現可能ですし、個人的にはガスブロよりも当てることができます。
リポバッテリーも電ハンのは1本2,000円程度、繰り返し何回も使えるものですから、安い物です。
ガスは使ってなんぼ、毎週1缶ぐらい試射で使ってしまうので、結構色々と部品は壊れてきますが、それも又楽しいですよ。
ゴルフ行けば1日1.5万~2万は軽く飛びますし、夜飲み歩けば簡単に3~5万は使いますしね。
他の趣味に比べればサバゲ、エアガンなんてすごく安上がり、汗かきながら思いっきりゲームしてると1日1キロ近く体重落ちますから、ものすごく健康的ですし(笑)いい趣味だと思ってます。
Posted by カラシタカナ at 2016年07月24日 23:20
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。