2021年01月25日
PERUN ETU++ RP556
先日購入したARP556にはG&GのETUが元々付いています。
ただ、サイズが大きく、線もなかなかコシのあるもので、ストックチューブに入れにくい‼
という不満が募ってましてね、、、。
「線が柔らかい」
「サイズが小さくなる」
「ヒューズ内蔵型」
というのにものっすご、ものっすご惹かれて、、、心がヒット、すぐさまGET。
PERUNのETU++です。
エアソフト97さん、猫奉行さん、ECHIGOYAさん、等々いろんなショップさんで目にするようになり、すごい気になってたんですよね、、、、。
色々WEBでもレビュー有るんですが、あえてカラシ目線で紹介します!
実は、このパーツが気になりすぎて、ARP556買ったんじゃないかと思うぐらいです。(笑)
最近部品から銃が生えてくるパターンが増えているような、、、。
さてさて箱開封の儀式。
本体はきちんと静電気防止フィルム包装されています。
「嗚呼、電子部品ちゃんとわかってんなぁ、、、」と感心。
基盤とか、電子部品は結構静電気で破壊されるんですよね。
なので、開封の前にきちっと体から放電(アースのある家の鉄部のドアを握ったり、静電防止のブレスレットはめたりすればOK)してから開封ですね。
第一印象は
「すげ、ちっちゃい!!」
ノーマルのETUの基盤(赤い奴)見慣れている人ほど驚きは大きいと思います。
並べて比べてみても、、、。
ちっさ~~~。
そしてヒューズ内蔵なので、あのでっかい純正のヒューズの呪縛から解き放たれる。
電子基板は小さい方が良い。
配線は元のETUの基盤の
1)配線部分を外して、ETU++付属の配線に付け替え
2)信号線のコネクターを外してETU++基盤側のコネクターに付け替え。
あと配線がブラブラするのが気になる人はインシュロック(ケーブルタイ)の小さいものでまとめておくと良いでしょう。
たったこんだけで交換完了。
メカボ開ける必要なし。
マジ簡単。ベリーイージー。
早速組み立てて試射!
ノーマルの基盤のレスポンスは
シュパッ、シュパッという感じでしたが。
ETU++に入れるともっとトリガーの「スイッチ入ったな」からの反応がリニアになった様な気がします。
パッツ、パッツ、パッツ
という感じ、、、、。(文字では表現しにくいです。個人の感想です。)
多分基盤の抵抗がかなり少ないからだと思います。
とてもいい感じです。あ~入れてよかった。
でもMOSFETや基盤を入れる前には必ずきちんとメカボも仕上げてからですね。
基盤だけ変えても、100%のポテンシャルは発揮できませんから。
元々セクター13枚なので、早いですが、この交換だけでも結構連射時の体感的にはかなりいい感じに性能が上がっているように感じます。
配線もG&G純正に比べて柔らかく、ストックチューブに入れやすい‼‼‼
さらに
・2-5発バーストの設定
・アクティブブレーキ設定
・プリコッキング設定
・発射速度の制限
・DMRモード
・LiPoアラーム
・ダブルショットモード
とかで遊び方無限大(個人の感想です)ですよっ!
何より、電子ヒューズが付いているんで、ヒューズが飛んで、「あれ?替えのヒューズないぞ!」ってフィールドで一番困るパターンに悩まされなくても良いんです。
ETUが付いているG&Gのチューニング銃にはマストバイの製品だと思います。
PERUNの製品数種類入手したので、今後色々使ってみて行きたいと思います。
そんなこんなで、、、。
ただ、サイズが大きく、線もなかなかコシのあるもので、ストックチューブに入れにくい‼
という不満が募ってましてね、、、。
「線が柔らかい」
「サイズが小さくなる」
「ヒューズ内蔵型」
というのにものっすご、ものっすご惹かれて、、、心がヒット、すぐさまGET。
PERUNのETU++です。
エアソフト97さん、猫奉行さん、ECHIGOYAさん、等々いろんなショップさんで目にするようになり、すごい気になってたんですよね、、、、。
色々WEBでもレビュー有るんですが、あえてカラシ目線で紹介します!
実は、このパーツが気になりすぎて、ARP556買ったんじゃないかと思うぐらいです。(笑)
最近部品から銃が生えてくるパターンが増えているような、、、。
さてさて箱開封の儀式。
本体はきちんと静電気防止フィルム包装されています。
「嗚呼、電子部品ちゃんとわかってんなぁ、、、」と感心。
基盤とか、電子部品は結構静電気で破壊されるんですよね。
なので、開封の前にきちっと体から放電(アースのある家の鉄部のドアを握ったり、静電防止のブレスレットはめたりすればOK)してから開封ですね。
第一印象は
「すげ、ちっちゃい!!」
ノーマルのETUの基盤(赤い奴)見慣れている人ほど驚きは大きいと思います。
並べて比べてみても、、、。
ちっさ~~~。
そしてヒューズ内蔵なので、あのでっかい純正のヒューズの呪縛から解き放たれる。
電子基板は小さい方が良い。
配線は元のETUの基盤の
1)配線部分を外して、ETU++付属の配線に付け替え
2)信号線のコネクターを外してETU++基盤側のコネクターに付け替え。
あと配線がブラブラするのが気になる人はインシュロック(ケーブルタイ)の小さいものでまとめておくと良いでしょう。
たったこんだけで交換完了。
メカボ開ける必要なし。
マジ簡単。ベリーイージー。
早速組み立てて試射!
ノーマルの基盤のレスポンスは
シュパッ、シュパッという感じでしたが。
ETU++に入れるともっとトリガーの「スイッチ入ったな」からの反応がリニアになった様な気がします。
パッツ、パッツ、パッツ
という感じ、、、、。(文字では表現しにくいです。個人の感想です。)
多分基盤の抵抗がかなり少ないからだと思います。
とてもいい感じです。あ~入れてよかった。
でもMOSFETや基盤を入れる前には必ずきちんとメカボも仕上げてからですね。
基盤だけ変えても、100%のポテンシャルは発揮できませんから。
元々セクター13枚なので、早いですが、この交換だけでも結構連射時の体感的にはかなりいい感じに性能が上がっているように感じます。
配線もG&G純正に比べて柔らかく、ストックチューブに入れやすい‼‼‼
さらに
・2-5発バーストの設定
・アクティブブレーキ設定
・プリコッキング設定
・発射速度の制限
・DMRモード
・LiPoアラーム
・ダブルショットモード
とかで遊び方無限大(個人の感想です)ですよっ!
何より、電子ヒューズが付いているんで、ヒューズが飛んで、「あれ?替えのヒューズないぞ!」ってフィールドで一番困るパターンに悩まされなくても良いんです。
ETUが付いているG&Gのチューニング銃にはマストバイの製品だと思います。
PERUNの製品数種類入手したので、今後色々使ってみて行きたいと思います。
そんなこんなで、、、。