2014年12月26日

リポバッテリー考

リポバッテリー。
リポバッテリー考

色々な種類がありますが、今回LAYLAXさんから新発売のPSEリポ!をエチゴヤ空港店さんで買ってみました。

何で?カラシET-1とか持ってるじゃん?と思われるかもしれませんが、、、。

経験上、ET-1は半年ぐらいでお陀仏になります。
こいつも買ってまだ4か月ぐらいですが、ふくれて来て、満充電でも8.2Vぐらいまでしか充電しなくなりました。
キッチリ電圧管理して、7.6V以下まで撃ったことはないんですが、、、。
リポバッテリー考
(般若心経で言えば”ぎゃーてーぎゃーてー”言っているぐらいの状態。)

最近のメインはフジクラさんのバッテリーを使っています。
こいつは高出力(Cレートが高い)ので、カラシの好きなマルイ700モーターでもバッキバキに撃てます。
そして、上記のET-1さんと同時期に買ったにもかかわらず、ずーっと性能が落ちてません。
リポバッテリー考
リポバッテリー考
フジクラさんのリポ、ちゃんとPSEマークついてます!

PSEってなんじゃらほい?って話ですが。
日本には電気用品安全法という法律があって、申請や管理は経済産業省の管轄になるんですが。
リポバッテリー考
ちょいと小難しいっす。

ものっすご端的に話をすると、このPSEを取得しないと安易に蓄電池(バッテリー)は安易に輸入・製造・販売するとやばいよ!って話です。

ただ、ホビー用の蓄電池(バッテリー)に関しては現状野放しの状態。
これは
・PSE規制対象が単電池の体積エネルギー密度400Wh/l以上であること。
・出力電圧検査の方法を技術基準に規定していない。
等々

で、電動ガン用のリポバッテリーは実際、PSE取らなくても、輸入・販売は可能なんです。

ただ、やはりPSE基準で品質検査をしているか否かで大きく製品の製造工程は変わります。
PSEを取得できるラインや書式を整備できる工場で作ったバッテリーなのかそうでないのか?
作り手で品質は大きく左右されます。

きちっとPSEが取れたり、ISOとか持っている。
フローチャート作って、製品が安全であることかの検査ができる体制を作れる工場は、材料のソーシングから、組み立て、出荷前検査までちゃんとしてます。
ソーシング、工程が違うから、同じ製品でも、”品質の違い”が大きいんです。

ラーメン屋も、おいしい店と、おいしくない店あるでしょ?
そんな感じ。食べてみらんとわからんけどね。

現状として、リポバッテリーで東京等の都市部でいくつか発火・火災の事例があり、今後ホビー用・小型のリポ蓄電池にもPSEが適用されていくことだと思われます。
すでにPSEを取得しているリポバッテリーは安全への対応が他社に比べて先駆けているので、信頼できる品質の製品だと言えます。

実際、カラシのケースは
ET-1のリポも、フジクラのリポも同時期に買いましたが。
ET-1は上記のように4か月ぐらいでかなり性能が落ちている状態。
フジクラは全然まだまだ大丈夫よ!の状態。

大体ET-1製はどのサイズのものも4か月~1年未満でスペックがどんどん落ちてきます。
ただ、ET-1にも長所はあります。
それはCレートが低いので、スイッチが他のリポバッテリーに比べ焼けにくい。
リポバッテリー考
焼けにくい!と言っても、焼けますが、、、。(写真はバリカタ無しでET-1使ってたP-90)

スイッチ焼けはスイッチバリカタとか、FETとか付ければ改善できます。
どちらにしろ、リポバッテリーはスイッチ焼けますから。
リポバッテリー考
なので、Cレートの高いバッテリーでレスポンスの高い銃使った方がサバゲやってる時のアドバンテージは大きいです。

SBDにも色々種類がありますが、リポバッテリー用に設計されたものの方が安心です。
スイッチバリカタは7.4Vのリポ、スイッチハリガネは11.1Vのリポに最適です。
リポバッテリー考
しかも、上記のPSEマークの製品と同じように、工程を吟味して、きちっとした出荷前検査を行っています。
バリカタは携帯電話や自動車、航空宇宙産業関連の電子部品製造のノウハウを活かして作られています。

カラシは普通電化製品買う時にはPSEやS-JET、TUVとかの認証が付いているかどうか気にします。
リポバッテリーについてはあまり気にしませんでしたが、じつは性能という形で結果になってきたので、やはりこの辺は差が出てくると思いますよ。

使う視点からいくと、
リポバッテリーは電圧管理だけしておけば、普通に使えます。
リポバッテリー考
電圧チェックはこまめに!

カラシも最初”リポ危ないんじゃないの?”とビクビクしていましたが、マッチ先輩に進められて一度リポ使うともう抜け出せません。
ほったらかしは絶対ダメなので、しっかり自己管理しながら、付き合えばとってもいいバッテリーですよ。
リポバッテリー考
ライラクスさんのPSEリポ、外観がカッコいい!
完全なジャケ買いでしたが、性能もばっちりです。

フジクラさんと同じくらいのCレートなので、ブリー!っとフルオートも元気いっぱいです。
外観が黒なので、M4とかM16系のハンドガードに入れても、目立ちませんし、これ、良いですわ。

性能の高いものは、外観も美しいと思います。ライラクスさんのリポ、買ってよかった。

さらに性能を引き出すために!

カラシは電動ガンのコネクターはすべてT型にしています。
リポバッテリー考

これはタミヤ型(マルイさんのノーマルタイプ)に比べて

・通電性が高い
・コネクター部分の熱損失が少ない。
・コネクター部分が頑丈で、度重なる脱着でも破損しにくい。
・+と-を間違えにくい

という点で、これまた太宰府の虎に薦められ、気に入って使っています。

チヤッチャとはんだすればすぐに付けられるので、手軽なチューンです。
回転数も0.5~1ぐらい上がりますよ。

注意としては、必ずプラス、マイナス片方ずつ処理していくこと。
コードを2本とも、一緒にぶった切ると、火花が飛んで大事故になるので、注意です。

まずは+から。コードを適当な長さのところで切ります。
リポバッテリー考

リポバッテリー考
リポバッテリー考
バッテリー側の+線と、Tコネの+側にはんだを盛ります。

リポバッテリー考
熱収縮チューブを入れて。

リポバッテリー考
はんだ付け。

ハンダは熱しすぎると”ねばり”が出て、取り付けしにくくなります。
作業前に十分はんだを熱して、はんだ付けする時は”サッと”するのがうまくやるコツです。

リポバッテリー考
リポバッテリー考
さっき入れた熱収縮チューブではんだ部分を覆い、ライターであぶって+部分は完成です。

マイナス部分も同じ要領で取り付けましょう。
リポバッテリー考
リポバッテリー考
リポバッテリー考
収縮チューブを忘れずに入れて!φ3.5~5㎜ぐらいのものが適当です。
リポバッテリー考
あとは熱収縮チューブ付けるだけ!

意外と簡単です。
これだけで結構性能上がります。

Tコネクターの過去記事。
昔は2本ぶった切って、片方に絶縁テープしてたけど、1本ずつ作業するほうが安全ですね。




という事で。
リポ+Tコネクター+スイッチバリカタで、かな~り電動ガンの性能上がりますので。
お正月休み、暇な時は、家でカスタムするのもまた楽しいです。




同じカテゴリー(研究開発)の記事画像
深く濃い、DCモーターの世界
電磁弁について思う事、、、。
6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル
東京マルイ MK23 ソーコム
CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid
PERUN Clicker V2
同じカテゴリー(研究開発)の記事
 深く濃い、DCモーターの世界 (2024-01-15 17:16)
 電磁弁について思う事、、、。 (2023-10-18 14:13)
 6年間10万発撃った以上撃ったマルイ レシーライフル (2023-07-11 09:31)
 東京マルイ MK23 ソーコム (2023-07-06 17:20)
 CYMA Enhanced MP5K PDW w PERUN V3 Hybrid (2023-06-26 07:53)
 PERUN Clicker V2 (2023-06-19 09:48)

Posted by カラシタカナ at 12:48│Comments(8)研究開発電気関係
この記事へのコメント
この前、お会いしたとき言われていた バッテリーですね。このブログを先に読んでいれば、、、
いつものリポを買ってしまいました。
Posted by MTY at 2014年12月26日 19:53
カラシタカナさん、こんにちは。南木です。

わたしの持っているFUJIKURAバッテリーも、他社バッテリーと比べ性能低下がほとんどないように思います。基本性能も高いですし、良いバッテりーですよね。

Laylaxの黒バッテリーはFUJIKURAがOEMで作っているバッテリーですので、こちらも納得の高性能。電ハン用なら、間違いなくLaylaxのバッテリーをお勧めします!(笑)

南木
Posted by 南木 at 2014年12月26日 22:00
MTYさん>今日もエチゴヤでお会いしましたね、、、。
まあ、ET-1でも良いですよ。
手軽にリポ、楽しめますから。
ただ、やはり性能と品質を求めると、、、ですね。

南木さん>あ~!ネタばれ!
知ってましたが、あえてここでは、、、書かなかったのですが。(笑)
です、性能低下ありません。
やっぱりいいものは良いです。
ちなみにSPARKさんも、、、、性能高いですよね!(笑)
Posted by カラシタカナ at 2014年12月27日 00:58
こんにちは。
スイッチバリカタを、電動ハンドガン用、M4用と愛用させて頂いております。

質問なのですが、現在、某掲示板において、
SBDにも寿命があり1年程度で交換すべきだ、と熱弁されている方がいます。
バリカタはSBDの品質にも拘ってらっしゃるとの事ですので、
そんなヤワなものじゃないように思うのですが、
数十円で販売されているような、安物のSBDならそうなるという事でしょうか。
カラシタカナさんはこの件についてどのように思われますか?
Posted by HK416D男 at 2015年02月10日 21:56
HK416D男さん>すみません、コメント遅くなりました。

電子部品屋さんで中古部品で作ったSBDだと、寿命は1年~そんなものでしょうね。
たま~に1年以上持つものもありますが、FETもIR製の中古なんかも大体1年ぐらいで壊れます。

これは「中古部品」というところが大きいと考えています。

電子部品はセラミックや金属の複合体とよばれるもので、金属・陶器が折り重なった形状になっています。
なので、経年劣化で、金属が酸化したり、熱膨張により、セラミックやシリコンと、接点部分となる金属の間が目に見えない範囲で広まったりします。

なので、電子部品メーカーは出荷の際に保存期限を設けています。
これは”何年間まで保存して、使っていいですよ”という期間で、通常3年~5年ぐらいです。
この期間を過ぎれば、メーカーは品質保証しないという期間です。

この保存期限を超えたものは製品として使えないため、この多くが、ジャンク品として電子部品屋さんに放出されます。
(電子部品メーカーとしては廃棄するようにお願いしますが、つぶれたり、移転した工場等から破棄されたものが出回ったりします。)

また、このような工場から放出された部品はどのような環境で、どのくらいの期間保存されていたか分かりません。
10年前、20年前に製造された部品もザラにあります。
冬に零下になるような気温の場所、夏に70℃以上になるような鉄製のコンテナの中等の場所にずーっと保存されていた可能性も多々あるわけです。

バリカタ・ハリガネでは、工場から出荷されてすぐのチップ部品を使っています。

平たく言えば、中古車に乗るか、新車に乗るかの違いです。

リーズナブルに中古車でいいと考える人は居ます。
信頼のおける新車がいいと考える人が居ます。

後者のような方向けにバリカタ・ハリガネを作っています。

電子部品の寿命は、使用状況や環境で大きく左右されます。
なので、バリカタ・ハリガネの寿命を聞かれても、何年!と答えられるような事はできません。

特に電動ガンは、、、

週2回ゲームしている人もいれば、月1回ゲームしている方、半年に1回ゲームしている方等々いますので、、、。

また、電動ガンの内部カスタムのどのようにされているか不明です。
・シムを沢山入れすぎてて、負荷のかかっているギアボックス。
・グリス切れで抵抗が大きいギアボックス。
・ストック部分やピニオンギアの配線が剥けてしまい、ショートしているような配線状態。

部品の保障も難しいのはここです。

あくまで理論値からの推測値ですが、きちんと整備されているエアガンで、毎週末、月4回ぐらいのペースで、一日2000発使うぐらいのゲームをしているぐらいなら、3年以上は持つはずです。

銃が仕上がった状態で、風雨を気にしない場所で常に使っていただければ、パソコンや、携帯電話と同じぐらいの寿命と考えてもらって大丈夫です。
実際パソコンや、携帯に使われているような部品なので。

余談ですが、
「部品点数はなるべく少なく」
「絶対的に小さい部品を使う」
「製品はすべて(1個1個)出荷前作動検査」
は先端部品技術では当たり前の話。バリカタ・ハリガネもこのコンセプトです。

自分が使いたいと思うものを、こだわって作る。
その部品を同じエアガンを愛する方々に使ってもらいたいというのが私のスタンスです。

あと、掲示板やウェブに書かれている事を私はあまり信用しません。
実際に自分でやってみるまでは何とも言えないからです。
特にエアガンに関しての掲示板に書かれていることは、あまりにもバイアスのかかった意見・主張が多いような気がします。

以上、長くなりましたが、こんなんで、説明いいですか?(笑)
カラシタカナのサバゲ生活は、個人趣味のブログなので、製品に関してのご質問があれば、ダーティワークスのHPから問い合わせしてもらえるとレスポンスが少し早いです。

コメント遅くなりました事、重ね重ねお詫び申し上げます。
Posted by カラシタカナ at 2015年02月15日 11:17
ちなみにですが、ダーティワークスでは無料チェックを行っています。

82円切手を貼り、送付先住所をご記入いただいた定型型封筒をお使いのバリカタ・ハリガネと一緒に送付ください。

チェック後、診断結果とともに製品を送付します。
Posted by カラシタカナ at 2015年02月15日 13:42
ご丁寧にご返信ありがとうございます!

様々な複合的要素があるという事で、寿命の推測は難しいのですね。
ですが同時に、私の中でスイッチバリカタシリーズへの信頼感がより高まりました。
知人にリポバッテリーをすすめる際にも、インストールのし易さ等から
多少のコストがかかってもバリカタを薦めていますが、
今後も自信を持って薦める事が出来そうです。

ウェブの意見は確かにそういうものが多いのでしょうね。
その中の1つの意見を基準にこうやって質問する事は失礼かなと思いましたが、
納得出来るご説明を頂けて大変感謝しています。

また何か質問がある時は、ダーティワークスHPから失礼させて頂きますね。
無料チェックも機会をみて利用させて頂きたいと思います。


この記事を見てライラのリポやTコネクターも導入してみましたが、
工作の楽しみもありとても満足しています。
(電ハンにミニTコネクターも試してみたのですが、
 さすがにアウターバレルを削る必要がありました笑)
今後も記事の更新を楽しみにしています。

この度はありがとうございました!
Posted by HK416D男 at 2015年02月16日 13:15
HK416D男さん>コメント有難うございます。

一応バリカタについては、屋外での使用を考え自動車部品の製作過程を参考に作成しております。

自動車部品についてはTS16949、ISO9001をはじめとして、会社ごとによる厳しい基準がありますが、これを参考に、トヨタの6シグマではありませんがなるべく不良品を皆無にするように努力しています。

バリカタとほかのSBDの違いといえば、この出荷前通電検査で、ここに大きな違いがあると思います。
見てみると大した事は無いのですが、どこまでの数値で不良品と判断して、製品をはねるか、がミソです。

バリカタについてですが、一番多い故障は
+と-を間違えて取り付けてしまう事
静電気で素子が破壊されてしまった事
取り付け不良による断線
が一番多いです。

いえいえ、何か疑問点ございましたら、私も気づかない事多々あると思います。是非是非ご質問お寄せ下さい。
はい、こちらのブログのコメント、趣味性が強すぎる(笑)ので、古いものはチェックが甘く、、、ですね。
返信が遅くなってしまうため、お急ぎの場合はダーティワークスでお問い合わせお願いします。

ライラクスのリポは本当にいいです。
導入後約2か月間、メインで毎週使ってますが、全く問題無しですね。
寒い日もブリブリ~!っと元気に動いてくれます。

電気工作、はんだづけ、ハマると楽しいですな。
モーターなんかもターミナルを接点復活剤をつけた綿棒で綺麗にしてやると、ブンブン回ります。
電気で動くものだから、やはり電気系統のメンテナンスは、ちょこちょこやっていると大きく効いてきますね。

これからは電動ガンも電気関係チューンの時代ですから、、、。
Posted by カラシタカナ at 2015年02月16日 15:51
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。