2015年09月16日
東京マルイ 電ハン G18C
東京マルイ 電動ハンドガン G18C グロックちゃん、またまたまたいじりました。
色々これまでいじってきました
↑クリックで過去のカスタム・メンテ関係のブログリストへ
(ガスのG18Cも混ざってます、あしからず、、、。)
朝晩、寒くなってきましたね、、、。
という事で、そろそろガスブロから、電ハンに移行の季節。
もうちょっと弾の伸びが欲しい、、、、と思い、今回このパーツ+アングスの90スプリングを入れてみることに。
いつもお世話になってますのエチゴヤ南福岡店さんで購入。
この前、CYMAのグロック(部品取り用)買って気づいたことが一つ、、、。
リポバッテリー化して、直でコネクターを付ける場合、元々付いているバッテリーアダプター部分を取り外していました。
そうすると、ホップが不安定になったり、弾道が不安定になったり、、、。
何でかな?と思っていましたが、実はこの純正のバッテリーアダプターが無いと、トリガーを強く引いた時に、チャンバーとトリガーが付いているブロックが微妙に”おじぎ”するんです。
それでノズルとパッキンの間に微妙な隙間ができたり。
バレル自体がおじぎしてしまって弾道が下にいったり。
するわけですね。
なので、純正のバッテリーアダプターを分解して、中の端子をもぎ取り?、コードを通りやすいように角をニッパーで落として装着。
フレームにカッチリバレルがマウントされます。
リポ直付けしてみたら、
「なんか弾道が安定しない」
「弾が少なくなったら、ホップがかかりにくくなる」
等の症状が出たら、この純正バッテリーアダプターをはめてみてください。
きっと改善されますよ!
されますよ!>>>オヤジGUN様!
ま、パッキンの摩耗とかもあるので、一概には言えませんが、、、。(笑)
私はこれで直りました!
カスタムしてて、ドツボにハマったら
「純正の状態に戻してみる」
これが大事です。
今回のカスタムもそれ、、、ですが。(笑)
はい、分解!
逆転防止ラッチ 純正→ライラ
ピストン:純正→ライラ ピストンヘッド:純正→PDI
WOW電ハン用→1㎜はめ込み!
奥まで入れましょう!
スプリング 純正→社外スプリング。
はい、完成!
で、ユニットで撃ってみると、、、。
ウィ、、シャ――――――ン!
何?
何事????
ギアの馴らしの様な音が、、、、。
シャーン!?
おり―?
ライラのピストン、、、、。
「マイナーチェンジ・強度アップ!」
ってパッケージに書いてあったよね????
断面を見ると、「す」が入っていました。
恐らく、元々の素材の樹脂の乾燥時間や流し込み時の金型温度不足です。
恐らくナイロン系の素材にガラス繊維を混ぜたものでしょうが、、、、。
う~不良品だぁ!
ハズレくじ引くのうまいなぁ、俺。
なので、ノーマルにカスタム!
WOWが奥まで入らない場合は、内側を鋭いカッターで少し削ってやると入りますよ!
結局ノーマルピストン+PDIシリンダーヘッド。
このPDIのシリンダーヘッド、良いですね。
ガッツリ気密が取れている感じ!
こっそり、こういう良い部品作ってくれるんですよね、PDIさん、好きです。
再び完成!
現在の仕様(カスタム部分)
ピストンレール部分研磨
LAYLAXベアリング軸受け
スプリング:社外電ハン用スプリング
LAYLAX電ハン用スプリングガイド
WOWスペーサー1㎜×1個
LAYLAX電ハン用 タペットプレート
PDI電ハン用ピストンヘッド
セクターギア:CYMA 030 加工品
トリガープレート:CYMA030 加工品
MOSFET:PicoSSR3
全開7月にいじってた時の様子
今回いじった後
おおお!
弾がのびーる!
40mちょい手前まで飛びますね。
ハンドガンとしては十分、夏場のガスブロまではいきませんが、冬場の電ハンとしてはかなり良い!
ただ、今回強いスプリングを入れているので、どうなるか、、、ですね。
一応セクターは飛ばない様にCYMAの硬いやつ、入れてみました。
そんなこんなで、、、。
色々これまでいじってきました
↑クリックで過去のカスタム・メンテ関係のブログリストへ
(ガスのG18Cも混ざってます、あしからず、、、。)
朝晩、寒くなってきましたね、、、。
という事で、そろそろガスブロから、電ハンに移行の季節。
もうちょっと弾の伸びが欲しい、、、、と思い、今回このパーツ+アングスの90スプリングを入れてみることに。
いつもお世話になってますのエチゴヤ南福岡店さんで購入。
この前、CYMAのグロック(部品取り用)買って気づいたことが一つ、、、。
リポバッテリー化して、直でコネクターを付ける場合、元々付いているバッテリーアダプター部分を取り外していました。
そうすると、ホップが不安定になったり、弾道が不安定になったり、、、。
何でかな?と思っていましたが、実はこの純正のバッテリーアダプターが無いと、トリガーを強く引いた時に、チャンバーとトリガーが付いているブロックが微妙に”おじぎ”するんです。
それでノズルとパッキンの間に微妙な隙間ができたり。
バレル自体がおじぎしてしまって弾道が下にいったり。
するわけですね。
なので、純正のバッテリーアダプターを分解して、中の端子をもぎ取り?、コードを通りやすいように角をニッパーで落として装着。
フレームにカッチリバレルがマウントされます。
リポ直付けしてみたら、
「なんか弾道が安定しない」
「弾が少なくなったら、ホップがかかりにくくなる」
等の症状が出たら、この純正バッテリーアダプターをはめてみてください。
きっと改善されますよ!
されますよ!>>>オヤジGUN様!
ま、パッキンの摩耗とかもあるので、一概には言えませんが、、、。(笑)
私はこれで直りました!
カスタムしてて、ドツボにハマったら
「純正の状態に戻してみる」
これが大事です。
今回のカスタムもそれ、、、ですが。(笑)
はい、分解!
逆転防止ラッチ 純正→ライラ
ピストン:純正→ライラ ピストンヘッド:純正→PDI
WOW電ハン用→1㎜はめ込み!
奥まで入れましょう!
スプリング 純正→社外スプリング。
はい、完成!
で、ユニットで撃ってみると、、、。
ウィ、、シャ――――――ン!
何?
何事????
ギアの馴らしの様な音が、、、、。
シャーン!?
おり―?
ライラのピストン、、、、。
「マイナーチェンジ・強度アップ!」
ってパッケージに書いてあったよね????
断面を見ると、「す」が入っていました。
恐らく、元々の素材の樹脂の乾燥時間や流し込み時の金型温度不足です。
恐らくナイロン系の素材にガラス繊維を混ぜたものでしょうが、、、、。
う~不良品だぁ!
ハズレくじ引くのうまいなぁ、俺。
なので、ノーマルにカスタム!
WOWが奥まで入らない場合は、内側を鋭いカッターで少し削ってやると入りますよ!
結局ノーマルピストン+PDIシリンダーヘッド。
このPDIのシリンダーヘッド、良いですね。
ガッツリ気密が取れている感じ!
こっそり、こういう良い部品作ってくれるんですよね、PDIさん、好きです。
再び完成!
現在の仕様(カスタム部分)
ピストンレール部分研磨
LAYLAXベアリング軸受け
スプリング:社外電ハン用スプリング
LAYLAX電ハン用スプリングガイド
WOWスペーサー1㎜×1個
LAYLAX電ハン用 タペットプレート
PDI電ハン用ピストンヘッド
セクターギア:CYMA 030 加工品
トリガープレート:CYMA030 加工品
MOSFET:PicoSSR3
全開7月にいじってた時の様子
今回いじった後
おおお!
弾がのびーる!
40mちょい手前まで飛びますね。
ハンドガンとしては十分、夏場のガスブロまではいきませんが、冬場の電ハンとしてはかなり良い!
ただ、今回強いスプリングを入れているので、どうなるか、、、ですね。
一応セクターは飛ばない様にCYMAの硬いやつ、入れてみました。
そんなこんなで、、、。
この記事へのコメント
ライラクソは低品質になってきた気がする
でも価格は据え置きw
もうだめだな
でも価格は据え置きw
もうだめだな
Posted by 通りすがり at 2015年09月16日 16:37
通りすがりさん>う~ん、困ったものですね。
日本を代表するエアガンパーツメーカーのはずなんですが、、、。
こういう樹脂系景品は、LAYLAX自体が成形機をもっているわけでは無いので、外注しているはずです。
プラ製品に関しては、「どこで作る」かが問題で、こういう衝撃のかかる樹脂成型に長けた成形屋さんに頼まないとですね。
樹脂成型も長年の経験と、職人さんの腕次第。
成形機のトン数、金型、金型温度、樹脂の乾燥時間、スプールランナーのリサイクルの割合、、、等々すごく深い世界なんです。
とくにガラス繊維を入れると、樹脂の乾燥時間が非常に難しくなります。
古い方のダサい乾燥機なんか使ってると、全然ダメ。
メーカーとしてはそういうのを知って仕入れないと痛い目を見ます。
「製品を作っちゃえ!」っていう勢いも大事ですが、出すからにはちゃんと、、、。
がっかりしたら、もうその部品、買わなくなってしまいますから。
たった一つの部品ですが、、、、。
その壊れた部品がきっかけで、銃が壊れてしまい、サバゲーができなくなったり、それが引き金になって、エアガンも一切やめてしまうっていう人が居るかもしれません。
そういう悲しい事があり得るんですよね。
逆に言えば、良いアフター製品で、いい結果が出れば、また、「エアガンが好きになる人」が増えるかも知れません。
マルイさんはガスブロのM4、熟成している様で、「メーカ然としているなぁ」と感じます。
待つ分、期待も膨らみ、ハードルがぐんぐん上がりますが、、、。(笑)
結局は「おもちゃ」の世界なので、おもちゃ程度のものしかできないと言われればそれまでなんですが、、、。
でも、こだわって欲しいです!
日本を代表するエアガンパーツメーカーのはずなんですが、、、。
こういう樹脂系景品は、LAYLAX自体が成形機をもっているわけでは無いので、外注しているはずです。
プラ製品に関しては、「どこで作る」かが問題で、こういう衝撃のかかる樹脂成型に長けた成形屋さんに頼まないとですね。
樹脂成型も長年の経験と、職人さんの腕次第。
成形機のトン数、金型、金型温度、樹脂の乾燥時間、スプールランナーのリサイクルの割合、、、等々すごく深い世界なんです。
とくにガラス繊維を入れると、樹脂の乾燥時間が非常に難しくなります。
古い方のダサい乾燥機なんか使ってると、全然ダメ。
メーカーとしてはそういうのを知って仕入れないと痛い目を見ます。
「製品を作っちゃえ!」っていう勢いも大事ですが、出すからにはちゃんと、、、。
がっかりしたら、もうその部品、買わなくなってしまいますから。
たった一つの部品ですが、、、、。
その壊れた部品がきっかけで、銃が壊れてしまい、サバゲーができなくなったり、それが引き金になって、エアガンも一切やめてしまうっていう人が居るかもしれません。
そういう悲しい事があり得るんですよね。
逆に言えば、良いアフター製品で、いい結果が出れば、また、「エアガンが好きになる人」が増えるかも知れません。
マルイさんはガスブロのM4、熟成している様で、「メーカ然としているなぁ」と感じます。
待つ分、期待も膨らみ、ハードルがぐんぐん上がりますが、、、。(笑)
結局は「おもちゃ」の世界なので、おもちゃ程度のものしかできないと言われればそれまでなんですが、、、。
でも、こだわって欲しいです!
Posted by カラシタカナ at 2015年09月16日 17:12
こんばんは(^-^)
自分はバッテリーアダプター着けてリポです、アダフタ-するところでした(^_^;)
セクターギアのクセは根深いようですが、電ハングロッグぼちぼち楽しんで行きます♪(*^^*)
ハッ!(゚o゚;
っとナムナムに電ハン…
良かですたい!(ノ^^)ノ
自分はバッテリーアダプター着けてリポです、アダフタ-するところでした(^_^;)
セクターギアのクセは根深いようですが、電ハングロッグぼちぼち楽しんで行きます♪(*^^*)
ハッ!(゚o゚;
っとナムナムに電ハン…
良かですたい!(ノ^^)ノ
Posted by 前さん at 2015年09月16日 18:51
前さん>バッテリーアダプターでも、私みたいに100連マグ一気にセミで撃ち切ったりしなければ(笑)大丈夫ですよ。
ですね、マルイさん、セクターギアだけ強靭な素材で作ってくれないかなぁ、、。
ハンドガン戦の時だけは ナム+電ハン でもいいじゃないですか。
ナム装備、コレクション頑張ってくださいね。
ですね、マルイさん、セクターギアだけ強靭な素材で作ってくれないかなぁ、、。
ハンドガン戦の時だけは ナム+電ハン でもいいじゃないですか。
ナム装備、コレクション頑張ってくださいね。
Posted by カラシタカナ at 2015年09月16日 19:49
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。