2017年10月18日
G18Cマガジンチューニング
東京マルイ電動ハンドガンのマガジン。

今回はG18Cですが、大体Hi-CapaEや、M9、USP等もフルオートで給弾がイマイチな場合があります。
そういう時は
1)ゴミ等が溜まっていないか→シリコンスプレーを噴いて、しっかり古いTシャツ等で拭き上げ、清掃する
*清掃方法の過去記事はこちら

2)BB弾を押し上げる、スプリングや、押し上げの部品の動きがスムースか確認する
3)上部の段差を見てみる
4)上部のBBストッパーの動きが渋くなっていないか
の感じでチェックしてみましょう。
意外とサバゲーをしていると、砂が入ったり、また新品でも塗料が剥げて、抵抗になっている場合があります。
さてさて、今回また新しいロットでG18Cのマガジンを買ってみましたが、、、。
ちょっと3)の段差が気になるところ、、、。



で、もりもり分解していきます。
この部品と、マガジン本体との段差でBB弾の動きが阻害されている感じがあるときがあります。

なので、、、スムースに#800のヤスリで優しく角を落とします。

あとはキレイにして組み上げれば良いです。
さらにこだわりたい‼
カラシのような人は、、、、。

ピカールで磨き、、、。

コンパウンドでさらに磨き上げると、、、。

なんかいい出刃包丁の先っぽみたいなグラデーションです。



このBB弾ストッパーの部分は薄くグリスアップ。
動きがスムースでないとね。
ここの部分って、意外とBBローダーからBB弾入れるときに「ブルルル!」と激しく動く部分なので、、、。
大切ですよ!


あとは元通りに、組み付ければOK‼

細い精密ドライバーでスムースに動くか確認。



秒間20発近く出ているこいつで試しましたが、全く問題なし‼‼‼
たまにはマガジン、いたわってあげると長く使えますよ~。
そんなこんなで、、、。
今回はG18Cですが、大体Hi-CapaEや、M9、USP等もフルオートで給弾がイマイチな場合があります。
そういう時は
1)ゴミ等が溜まっていないか→シリコンスプレーを噴いて、しっかり古いTシャツ等で拭き上げ、清掃する
*清掃方法の過去記事はこちら
2)BB弾を押し上げる、スプリングや、押し上げの部品の動きがスムースか確認する
3)上部の段差を見てみる
4)上部のBBストッパーの動きが渋くなっていないか
の感じでチェックしてみましょう。
意外とサバゲーをしていると、砂が入ったり、また新品でも塗料が剥げて、抵抗になっている場合があります。
さてさて、今回また新しいロットでG18Cのマガジンを買ってみましたが、、、。
ちょっと3)の段差が気になるところ、、、。
で、もりもり分解していきます。
この部品と、マガジン本体との段差でBB弾の動きが阻害されている感じがあるときがあります。
なので、、、スムースに#800のヤスリで優しく角を落とします。
あとはキレイにして組み上げれば良いです。
さらにこだわりたい‼
カラシのような人は、、、、。
ピカールで磨き、、、。
コンパウンドでさらに磨き上げると、、、。
なんかいい出刃包丁の先っぽみたいなグラデーションです。
このBB弾ストッパーの部分は薄くグリスアップ。
動きがスムースでないとね。
ここの部分って、意外とBBローダーからBB弾入れるときに「ブルルル!」と激しく動く部分なので、、、。
大切ですよ!
あとは元通りに、組み付ければOK‼
細い精密ドライバーでスムースに動くか確認。
秒間20発近く出ているこいつで試しましたが、全く問題なし‼‼‼
たまにはマガジン、いたわってあげると長く使えますよ~。
そんなこんなで、、、。
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。