2022年11月22日
PERUN for AUG 東京マルイ ステアーHC
東京マルイ ステアーHC。
一度も記事にアップしていませんでしたが、実はこっそり所持して、たまーにフィールドにもっていって、サイレンサー付けてブリブリしてました。(笑)
ものすごく良い銃です。
東京マルイステアーシリーズ:以前のモデル含むとの出会いも20年以上前に遡ります。
発売は1997年10月末らしいです。
当時はダイ・ハードのファビオみたいな人、カールが使っていて、バレルとレシーバーをガッチャンコする姿がめちゃくちゃカッコ良くて痺れてましたねぇ、、、。
でも、ガッチャンコしていると、チャンバーがダメージを受けて、給弾不良したり、弾が出なくなったり、初速が著しく下がったりするんですよねぇ、、。
ナーカートゥーミービルディング。
「お嬢ちゃん、おいどんがピザでも注文しようとしとーと思っとーとね、こんBaカチンが!」
マクレーン‼口が悪いー‼
「No one kills him but me」(誰も奴をKoろすな、俺がやる)
カール‼
カッコいい‼‼
AUGとか、ステアーとか、人によって呼び方は色々ありますが、私は「ステアー」と呼びます。
「ステアというと英語でStir(コーヒーとかかき混ぜる)の意味」の発音に似ています。
ある意味、ハイサイクルでプルバップ、ゲームフィールドをかき回す感じのサバゲエンジョイアタッカーの方々が使っているイメージがあります。
もしくはいぶし銀の物静かなダンディがギリースーツを着て、ものっすご静かなステアーで「プシュプシュ」ブッシュの中から敵チームを狩っているイメージですわ。
スタイルも洗練されていて、未来的でカッコいいですし、なんとも不思議な魅力にあふれた電動ガンで御座います。
でも、カラシはオーストリア人では無いので、本当のStayrの意味は知りません。
元々オーストリア人の
あ――――のるど――――しゅわる――――――――――――――--------――ツェネガー
にでも聞いてください。
間違って、アーノルドパーマーさんに聞いたりしないように。
そっちはアイスティーと傘マークのポロシャツのゴルフの人です。
さてさて、、、先日書いていた記事、、、、。
あああ、欲しい、欲しい、欲しい、、、、、。
もう、かったるくて長いリーチのステアーのトリガーフィーリング飽きTA‼
使ってるとトリガーバーの動きが渋くなって、トリガー固くなるからSEMIの連射が辛い‼
普段使わない手の筋肉か、筋かなんかがブルブル痺れる‼
M4とかのドロップインMOSFETみたいにシュパシュパ撃ちたい‼
メカボも仕上がってるのになんで外付けMOSFETしかないNO‼‼
と長く苦しい苦悶の日々はこれでOWARIを迎えられるHAZU‼
アレ???
デスクの上にこんなものが置いてあるYO‼
NANIこれー⁉
Naんなぁぁん⁉
きゃわいい箱やねぇー‼
きゃわいいのー?あんたきゃわいいのー?
思わず猫可愛がりでてなづけようとしてしまいます。
相手はただの電子基板です。
何かよく分からんけど、神様の経典みたいなものGAあって、よんでいるうちに、ステアーを「ふれーむ」と「れしーばー」に分解して、「とりがーばー」を取り外したYO‼
経典を読み進めると、何やらトリガー部分にこの基盤をねじ止めして、3Dプリンターで作った様なこの部品を接着したYO。
さらに経典を読み進めると、メカボックスをすべて分解して、洗浄して、この基盤がメカボックスの中に装着されたYO。
あとは経典を見ながら配線を取りまわして、いつの間にか完成だYO。
ま、最上級者向けの商品なので、説明書(経典みたいなもの)をしっかり読んで入れれば問題ないでしょう。
あと、まさか、、、、まさか、、、、、まさか、、、、、、、まさかまさかまさか仕上がって無いメカボやノーマルギアを使っているメカボ、ステアー本体に、無駄にこのMOSFETを使ったり、ステアーの分解失敗しちゃうようなアマチュアさんがこの基盤買ったりはしないと思いますんで、詳細は説明書やこれから色々出てくるであろう人柱さんたちの記事を見てくださいな。
何度も私ブログで書いておりますが、、、、。
マジて、、、。
もう、何度も書きます。
先日、とあるエアガンショップで「電子トリガーとりあえず入れとけばいいYO」なんて言っている若い兄ちゃんのはじけるような大声(ここ重要)が聞こえたので、、、。
鼻で笑っちゃいましたわ。
ちょっと耳の痛い話をさせて頂きますと。
直ぐMOSFETや電子トリガー入れればそれでいいYO!なんて思っちゃうのはどトーシロの考えです。
1年に数回しか使わない、ほぼノーマルメカボックスの銃にドロップインMOSFETって、貴方減価償却何年で考えられてますか?
ギアも軸受もノーマルですよね、シム調整すらされてないメカボックスですよね。そのモーターだけ入れたらすぐぶっ壊れますよ。
友達のお金、どぶに捨てさせるつもりですか?
まずはどのくらい使うか分からない程度の銃の購入なら、ノーマルで一度使ってみるのはとても大事だと思うんですがねぇ。
あとはトータルバランス。
本当にトータルバランスを取るのは難しい。
エアガンなんて、箱出しでバランスが崩れちゃってるものもありますからねぇ、、、。
22年落ちの50万キロ走行、塗装もガビガビのS14シルビア(ノーマル)にゴリゴリのウィングとか、エアロつける人どう思いますか?
アッ、痛い!アッ、アッ、アアッ!見るだけで、想像するだけで目が、心が痛い‼
おそらく上記のお兄さん「激渋‼シブイシブイシブガキ隊‼」(はじけるような大声)
MOSFETなんて車のエアロみたいなものです。
最後の最後で行き着く、ど変態(いい意味で)向けのカルトなチューニングなので、はっきり言って、メカ的にいじる事に比べ、「体感できるもの」はそんなに大きなものでは無いですし、スイッチ焼けだけを防ぐなら、簡単に取り付けられる比較的安価な商品が昔からエアガンショップで販売されています。
なので、メカ以外もうほとんどやりつくした状態、もうこれ以上ないYOという状態。
上の画像見てください、私は社外のCNCメカボックスに、トリガーバーなんかピッカピカに磨いでますぜ、、、。
車で言えば、エンジンも足回りも、外装もレストア・チューニングが終わって、ホイールとタイヤも最新の国産スポーツ用を履き終わった状態ではじめて更なる高みの為にダウンフォースを稼ぐ、そういうときに使うエアロのようなものですよ。
だから、もう選択肢は2つに1個
1)失敗を繰り返しながら自分でいじる。ごっつり金と時間をつぎ込んで、最高峰の高みを目指す。
2)最初から信頼できるショップさんで銃を購入し、カスタムからメンテナンス、全て任せる。
はっきりいって、2)の方が全然お金かかりませんし、良いものを作ってもらえます。
ショップさんも一つに絞らず、長物はここがイイ、ガスブロはここがイイとそれぞれ得手不得手、お店のカラーでありますから、色々なショップさんのカスタムを調べる、やってみてもらうことも大事です。
あまつさえ、保証もつけてもらえます。
「初期投資額」や「費用」が多く見えるだけです。
1)のチマチマ部品や予備部品買っている人こそ、お金をドブに、、、、。(笑)
あやしいAm〇ェイの勧誘ではございません。
世の中そんなもんです。
そりゃあ時間無制限でみっちりいじったエアガンが良いのは当然じゃないですか。
でも自分でやると失敗する可能性が大きいですよ。
マルイの純正部品なんておいそれと手に入らなかったりするし。
失敗を人や物のせいにするのは最低の事と思いますが、そういう事をする人があまりにも多いので、あえて書きますわ。
あくまでエアガンカスタムは自己責任ですよ。
で、Perun for AUGにはいくつか注意点があります。
ステアーHCはマルイのハイサイクル用30000モーターが付いていますが、アクティブブレーキやMOSFET入れて、色々コントロールするにはあまりにも回りすぎて、セッティングが出ません。INAZUMAモーターも回りすぎます。基盤の効率が良いのもあると思いますし、電子基板はどちらかというと「回す」方向性より、トルクで「コントロールする」というベクトルのチューニングが全体的にイイと思います。
なので、ブラシレスモーター入れるか、ネオジウムの余り回らないトルクタイプのモーターの使用必須ですね。
ちなみにモーターはAKと同じショートシャフトのモーターなら入ります。
今回、カラシはSHSのハイトルクモーターを入れました。
あと、マルイハイサイクル用のギアはトルクをかけた場合、かなりの確率でかけたり、消耗して寿命が著しく短かったり、クラッシュする可能性があるので、社外品の鉄製もしくはベアリング付等のギアに交換必須です。
カラシはSHSのギア(古いロット)を使用しています。
ま、海外製の部品も当たり外れがありますんで、この辺考えると、実績のあるショップさんで組むのがベストでしょう。
撃ち味とか、レスポンスとかはこれを見て参考にされてKUDASAI‼
違いの分かる男なら、ダバダーダーダバダ―ダバダ―Ah~AhAh~Ah~ダビダー♪
このPerun for AUGのトリガーフィーリング痺れますバイ‼
ここからPerun for AUGの詳細説明が確認できます。
*画像クリックで新しいタブが開きます。
皆様、よいサバゲライフを‼
そんなこんなで、、、、。
一度も記事にアップしていませんでしたが、実はこっそり所持して、たまーにフィールドにもっていって、サイレンサー付けてブリブリしてました。(笑)
ものすごく良い銃です。
東京マルイステアーシリーズ:以前のモデル含むとの出会いも20年以上前に遡ります。
発売は1997年10月末らしいです。
当時はダイ・ハードのファビオみたいな人、カールが使っていて、バレルとレシーバーをガッチャンコする姿がめちゃくちゃカッコ良くて痺れてましたねぇ、、、。
でも、ガッチャンコしていると、チャンバーがダメージを受けて、給弾不良したり、弾が出なくなったり、初速が著しく下がったりするんですよねぇ、、。
ナーカートゥーミービルディング。
「お嬢ちゃん、おいどんがピザでも注文しようとしとーと思っとーとね、こんBaカチンが!」
マクレーン‼口が悪いー‼
「No one kills him but me」(誰も奴をKoろすな、俺がやる)
カール‼
カッコいい‼‼
AUGとか、ステアーとか、人によって呼び方は色々ありますが、私は「ステアー」と呼びます。
「ステアというと英語でStir(コーヒーとかかき混ぜる)の意味」の発音に似ています。
ある意味、ハイサイクルでプルバップ、ゲームフィールドをかき回す感じのサバゲエンジョイアタッカーの方々が使っているイメージがあります。
もしくはいぶし銀の物静かなダンディがギリースーツを着て、ものっすご静かなステアーで「プシュプシュ」ブッシュの中から敵チームを狩っているイメージですわ。
スタイルも洗練されていて、未来的でカッコいいですし、なんとも不思議な魅力にあふれた電動ガンで御座います。
でも、カラシはオーストリア人では無いので、本当のStayrの意味は知りません。
元々オーストリア人の
あ――――のるど――――しゅわる――――――――――――――--------――ツェネガー
にでも聞いてください。
間違って、アーノルドパーマーさんに聞いたりしないように。
そっちはアイスティーと傘マークのポロシャツのゴルフの人です。
さてさて、、、先日書いていた記事、、、、。
2022/09/16
昨日東京マルイPS90・P90のブログ書いてたじゃないですか、、、。で、古い基盤入れてたじゃないですか。で、昨日の夜になって、東京マルイPS90が再販のニュースを知り、「おお、タイムリーじゃん」と思ってたわけですよ、、、。で、今日なんとなーくPerun Japanのページ見てました、、、、。おおおお…
あああ、欲しい、欲しい、欲しい、、、、、。
もう、かったるくて長いリーチのステアーのトリガーフィーリング飽きTA‼
使ってるとトリガーバーの動きが渋くなって、トリガー固くなるからSEMIの連射が辛い‼
普段使わない手の筋肉か、筋かなんかがブルブル痺れる‼
M4とかのドロップインMOSFETみたいにシュパシュパ撃ちたい‼
メカボも仕上がってるのになんで外付けMOSFETしかないNO‼‼
と長く苦しい苦悶の日々はこれでOWARIを迎えられるHAZU‼
アレ???
デスクの上にこんなものが置いてあるYO‼
NANIこれー⁉
Naんなぁぁん⁉
きゃわいい箱やねぇー‼
きゃわいいのー?あんたきゃわいいのー?
思わず猫可愛がりでてなづけようとしてしまいます。
相手はただの電子基板です。
何かよく分からんけど、神様の経典みたいなものGAあって、よんでいるうちに、ステアーを「ふれーむ」と「れしーばー」に分解して、「とりがーばー」を取り外したYO‼
経典を読み進めると、何やらトリガー部分にこの基盤をねじ止めして、3Dプリンターで作った様なこの部品を接着したYO。
さらに経典を読み進めると、メカボックスをすべて分解して、洗浄して、この基盤がメカボックスの中に装着されたYO。
あとは経典を見ながら配線を取りまわして、いつの間にか完成だYO。
ま、最上級者向けの商品なので、説明書(経典みたいなもの)をしっかり読んで入れれば問題ないでしょう。
あと、まさか、、、、まさか、、、、、まさか、、、、、、、まさかまさかまさか仕上がって無いメカボやノーマルギアを使っているメカボ、ステアー本体に、無駄にこのMOSFETを使ったり、ステアーの分解失敗しちゃうようなアマチュアさんがこの基盤買ったりはしないと思いますんで、詳細は説明書やこれから色々出てくるであろう人柱さんたちの記事を見てくださいな。
何度も私ブログで書いておりますが、、、、。
マジて、、、。
もう、何度も書きます。
先日、とあるエアガンショップで「電子トリガーとりあえず入れとけばいいYO」なんて言っている若い兄ちゃんのはじけるような大声(ここ重要)が聞こえたので、、、。
鼻で笑っちゃいましたわ。
ちょっと耳の痛い話をさせて頂きますと。
直ぐMOSFETや電子トリガー入れればそれでいいYO!なんて思っちゃうのはどトーシロの考えです。
1年に数回しか使わない、ほぼノーマルメカボックスの銃にドロップインMOSFETって、貴方減価償却何年で考えられてますか?
ギアも軸受もノーマルですよね、シム調整すらされてないメカボックスですよね。そのモーターだけ入れたらすぐぶっ壊れますよ。
友達のお金、どぶに捨てさせるつもりですか?
まずはどのくらい使うか分からない程度の銃の購入なら、ノーマルで一度使ってみるのはとても大事だと思うんですがねぇ。
あとはトータルバランス。
本当にトータルバランスを取るのは難しい。
エアガンなんて、箱出しでバランスが崩れちゃってるものもありますからねぇ、、、。
22年落ちの50万キロ走行、塗装もガビガビのS14シルビア(ノーマル)にゴリゴリのウィングとか、エアロつける人どう思いますか?
アッ、痛い!アッ、アッ、アアッ!見るだけで、想像するだけで目が、心が痛い‼
おそらく上記のお兄さん「激渋‼シブイシブイシブガキ隊‼」(はじけるような大声)
MOSFETなんて車のエアロみたいなものです。
最後の最後で行き着く、ど変態(いい意味で)向けのカルトなチューニングなので、はっきり言って、メカ的にいじる事に比べ、「体感できるもの」はそんなに大きなものでは無いですし、スイッチ焼けだけを防ぐなら、簡単に取り付けられる比較的安価な商品が昔からエアガンショップで販売されています。
なので、メカ以外もうほとんどやりつくした状態、もうこれ以上ないYOという状態。
上の画像見てください、私は社外のCNCメカボックスに、トリガーバーなんかピッカピカに磨いでますぜ、、、。
車で言えば、エンジンも足回りも、外装もレストア・チューニングが終わって、ホイールとタイヤも最新の国産スポーツ用を履き終わった状態ではじめて更なる高みの為にダウンフォースを稼ぐ、そういうときに使うエアロのようなものですよ。
だから、もう選択肢は2つに1個
1)失敗を繰り返しながら自分でいじる。ごっつり金と時間をつぎ込んで、最高峰の高みを目指す。
2)最初から信頼できるショップさんで銃を購入し、カスタムからメンテナンス、全て任せる。
はっきりいって、2)の方が全然お金かかりませんし、良いものを作ってもらえます。
ショップさんも一つに絞らず、長物はここがイイ、ガスブロはここがイイとそれぞれ得手不得手、お店のカラーでありますから、色々なショップさんのカスタムを調べる、やってみてもらうことも大事です。
あまつさえ、保証もつけてもらえます。
「初期投資額」や「費用」が多く見えるだけです。
1)のチマチマ部品や予備部品買っている人こそ、お金をドブに、、、、。(笑)
あやしいAm〇ェイの勧誘ではございません。
世の中そんなもんです。
そりゃあ時間無制限でみっちりいじったエアガンが良いのは当然じゃないですか。
でも自分でやると失敗する可能性が大きいですよ。
マルイの純正部品なんておいそれと手に入らなかったりするし。
失敗を人や物のせいにするのは最低の事と思いますが、そういう事をする人があまりにも多いので、あえて書きますわ。
あくまでエアガンカスタムは自己責任ですよ。
で、Perun for AUGにはいくつか注意点があります。
ステアーHCはマルイのハイサイクル用30000モーターが付いていますが、アクティブブレーキやMOSFET入れて、色々コントロールするにはあまりにも回りすぎて、セッティングが出ません。INAZUMAモーターも回りすぎます。基盤の効率が良いのもあると思いますし、電子基板はどちらかというと「回す」方向性より、トルクで「コントロールする」というベクトルのチューニングが全体的にイイと思います。
なので、ブラシレスモーター入れるか、ネオジウムの余り回らないトルクタイプのモーターの使用必須ですね。
ちなみにモーターはAKと同じショートシャフトのモーターなら入ります。
今回、カラシはSHSのハイトルクモーターを入れました。
あと、マルイハイサイクル用のギアはトルクをかけた場合、かなりの確率でかけたり、消耗して寿命が著しく短かったり、クラッシュする可能性があるので、社外品の鉄製もしくはベアリング付等のギアに交換必須です。
カラシはSHSのギア(古いロット)を使用しています。
ま、海外製の部品も当たり外れがありますんで、この辺考えると、実績のあるショップさんで組むのがベストでしょう。
撃ち味とか、レスポンスとかはこれを見て参考にされてKUDASAI‼
違いの分かる男なら、ダバダーダーダバダ―ダバダ―Ah~AhAh~Ah~ダビダー♪
このPerun for AUGのトリガーフィーリング痺れますバイ‼
ここからPerun for AUGの詳細説明が確認できます。
*画像クリックで新しいタブが開きます。
皆様、よいサバゲライフを‼
そんなこんなで、、、、。