2017年09月16日
VFC VR16 SonicBoom StingerⅡ
久ぶりに新銃を購入しました。
VFC VR16 SonicBoom Stinger 2というやつです。
じつは以前より
「短いM4がほしい」
「短いM4がほしい」
「アウォンショートエムフォー」(I want short M4‼)
と思っていましたが、、、。
G&Gの新製品はマガジンが長すぎてNG。
APSとかのやつはフレームの隙間が気になる。
G&PのPMCはなかなか手に入らない、、、。
等々で、踏ん切りがつかず、、、。
で、、、、色々話を聞いてみたり。
色々じっくり吟味していく中で、、、、。
「これだっ!」というのを見つけました。
VFC VR16 SonicBoom StingerⅡ
です。
AIRSOFT97さんが最新ロットがある、という事で購入。
銃と畳は新しいのに限るっ!
実際持ってみると、ずっしりメタルフレーム。
しっかりフレームがかみ合っているので、他の海外製にありがちな軋みもなし。
いい感じやん‼‼‼
という事で、、、試射もせずに早速分解‼‼‼
基本的な分解方法はほかのVFCのM系シリーズ(VRシリーズ)と同じです。
参考:AIRSOFT97さんのブログ
QDメカボックス
そして8㎜ベアリング
これ、すごくええぞう‼
メカボもしっかりしているので、レール部分研磨ぐらいでサクッと使えます。
レオパルドみたいにMOSFET入っているのかな~?と思いましたが、普通のスイッチでしたっ!
まあ、とりあえずは、普通のトリガーで仕上げますよ。
すぐMOSFET入れても、メカボックスが仕上がって無いと意味、ないですからね。
QDメカボックス楽やわぁ~。
スプリングはとりあえず、アングスHC用SSバネをチョイス。
で、リポ使うので、スイッチ保護は必須ですね。
最近発売になったスイッチハリガネM4用(Y端子)を装着します。
VFCモーター、分かりづらいんですが、+マークがある方がプラスなので、赤線のほうの端子を取り付けですね。
Y型端子なので、ねじを完全に取り外さなくても、取り付けOK。
VFCのこの黒いモーターは、プラスチックねじ交換の必要はありません。
ちょっとねじを緩めて、端子を挟めて、締めるだけ。
しっかり取り付けたら、こんな感じで曲げると、配線の取り回しがしやすいです。
逆側(マイナス側)も同じようにねじを緩めて、はめ込んで、ねじを締め戻すだけ。
こちら側(黒線側)はこんな風に曲げて。
素子部分とこのように束ねておくと、グリップに入れやすいですし、干渉もしにくいですよ。
ほら、バッチリ入ります。
グリップ内のスペースが比較的小さいVFCですが、これなら問題なしですね。
バッテリーコネクターは速攻でTコネに換えます。
通電効率が全然違いますけん!
バレルはいつものように、時間をかけてじっくり研磨。
チャンバーは今回、ACE 1 Armsのこのメタルを使ってみたいと思います。
チャンバーの下部分には3㎜のゴム板を貼り、メカボとの密着性をUPしてみました。
で、初速測りましたが、、、、。
なんか遅い。
弾遅い。
ので、シリンダー容量を減らしてみました。
(もう少し減らして良かったですが、、、。)
バレル150㎜ぐらいですもんね。
マルイのMP5PDWより数ミリ長いぐらいですから、、、。
マルイ0.20gBB使用 FUJIKURA LIPO 7.4V 1200mAh BA-036使用。
おほほ、なかなか回ります。
こりゃ「買い」の一丁です。
いい買い物したぁ。
配線が細くて、モーターもノーマルなのに、、、。
VFCやるなっ!
外装は、バッファーチューブつけて、VOLTORタイプのストックを改造して、ヌンチャク入れられるようにしました。
フロントはノベスケでパカパカ言わせたいと思います。
そんなこんなで、久しぶりの新銃。
サバゲゴリゴリして、少しずつ、いじって、調整していきますよ~!!
一回で終わらない、何回も繰り返す。
それが「チューニング」ですからねっ!
■今回使ったパーツ
・KM製シリンダー(穴自作)
・Super Shooter ピストンヘッド
・ACE 1 Arms 14枚歯ピストン
・アングス・ハイサイクル用SSバネ
・Super Shooter 13:1 ベアリング付ギアセット(セクターカット3枚)
・スイッチハリガネM4用(Y端子)
・ACE 1 Arms M4用チャンバー
・マルイ純正ホップパッキン
VFC VR16 SonicBoom Stinger 2というやつです。
じつは以前より
「短いM4がほしい」
「短いM4がほしい」
「アウォンショートエムフォー」(I want short M4‼)
と思っていましたが、、、。
G&Gの新製品はマガジンが長すぎてNG。
APSとかのやつはフレームの隙間が気になる。
G&PのPMCはなかなか手に入らない、、、。
等々で、踏ん切りがつかず、、、。
で、、、、色々話を聞いてみたり。
色々じっくり吟味していく中で、、、、。
「これだっ!」というのを見つけました。
VFC VR16 SonicBoom StingerⅡ
です。
AIRSOFT97さんが最新ロットがある、という事で購入。
銃と畳は新しいのに限るっ!
実際持ってみると、ずっしりメタルフレーム。
しっかりフレームがかみ合っているので、他の海外製にありがちな軋みもなし。
いい感じやん‼‼‼
という事で、、、試射もせずに早速分解‼‼‼
基本的な分解方法はほかのVFCのM系シリーズ(VRシリーズ)と同じです。
参考:AIRSOFT97さんのブログ
QDメカボックス
そして8㎜ベアリング
これ、すごくええぞう‼
メカボもしっかりしているので、レール部分研磨ぐらいでサクッと使えます。
レオパルドみたいにMOSFET入っているのかな~?と思いましたが、普通のスイッチでしたっ!
まあ、とりあえずは、普通のトリガーで仕上げますよ。
すぐMOSFET入れても、メカボックスが仕上がって無いと意味、ないですからね。
QDメカボックス楽やわぁ~。
スプリングはとりあえず、アングスHC用SSバネをチョイス。
で、リポ使うので、スイッチ保護は必須ですね。
最近発売になったスイッチハリガネM4用(Y端子)を装着します。
VFCモーター、分かりづらいんですが、+マークがある方がプラスなので、赤線のほうの端子を取り付けですね。
Y型端子なので、ねじを完全に取り外さなくても、取り付けOK。
VFCのこの黒いモーターは、プラスチックねじ交換の必要はありません。
ちょっとねじを緩めて、端子を挟めて、締めるだけ。
しっかり取り付けたら、こんな感じで曲げると、配線の取り回しがしやすいです。
逆側(マイナス側)も同じようにねじを緩めて、はめ込んで、ねじを締め戻すだけ。
こちら側(黒線側)はこんな風に曲げて。
素子部分とこのように束ねておくと、グリップに入れやすいですし、干渉もしにくいですよ。
ほら、バッチリ入ります。
グリップ内のスペースが比較的小さいVFCですが、これなら問題なしですね。
バッテリーコネクターは速攻でTコネに換えます。
通電効率が全然違いますけん!
バレルはいつものように、時間をかけてじっくり研磨。
チャンバーは今回、ACE 1 Armsのこのメタルを使ってみたいと思います。
チャンバーの下部分には3㎜のゴム板を貼り、メカボとの密着性をUPしてみました。
で、初速測りましたが、、、、。
なんか遅い。
弾遅い。
ので、シリンダー容量を減らしてみました。
(もう少し減らして良かったですが、、、。)
バレル150㎜ぐらいですもんね。
マルイのMP5PDWより数ミリ長いぐらいですから、、、。
マルイ0.20gBB使用 FUJIKURA LIPO 7.4V 1200mAh BA-036使用。
おほほ、なかなか回ります。
こりゃ「買い」の一丁です。
いい買い物したぁ。
配線が細くて、モーターもノーマルなのに、、、。
VFCやるなっ!
外装は、バッファーチューブつけて、VOLTORタイプのストックを改造して、ヌンチャク入れられるようにしました。
フロントはノベスケでパカパカ言わせたいと思います。
そんなこんなで、久しぶりの新銃。
サバゲゴリゴリして、少しずつ、いじって、調整していきますよ~!!
一回で終わらない、何回も繰り返す。
それが「チューニング」ですからねっ!
■今回使ったパーツ
・KM製シリンダー(穴自作)
・Super Shooter ピストンヘッド
・ACE 1 Arms 14枚歯ピストン
・アングス・ハイサイクル用SSバネ
・Super Shooter 13:1 ベアリング付ギアセット(セクターカット3枚)
・スイッチハリガネM4用(Y端子)
・ACE 1 Arms M4用チャンバー
・マルイ純正ホップパッキン
この記事へのコメント
VFCいい仕事してますね~!
われわれ弄る者にはうれしい個体ですね(^o^)/~~
カラシタカナさんの味付けに期待です(^_^)/
われわれ弄る者にはうれしい個体ですね(^o^)/~~
カラシタカナさんの味付けに期待です(^_^)/
Posted by sf.sniper at 2017年09月18日 07:47
s.f.sniperさん>仕上がりました。
いい銃になりました。
良い銃になりすぎて、昨日もゲームでバリバリ活躍してくれましたが、これ人間をダメにする銃です、ホント。
軽い、短い、当たる、そこそこ飛ぶ。
しばらくこの銃にハマりそうです。
いい銃になりました。
良い銃になりすぎて、昨日もゲームでバリバリ活躍してくれましたが、これ人間をダメにする銃です、ホント。
軽い、短い、当たる、そこそこ飛ぶ。
しばらくこの銃にハマりそうです。
Posted by カラシタカナ at 2017年09月19日 10:11
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。