スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年08月03日

東京マルイ デザートイーグル.50AE ガスブロ整備 

東京マルイのガスガンデザートイーグルです。

ガチムチ系ハンドガン。



とりあえず、そのまま初速測ってみます。

部屋の温度26℃ ガス満タンにしてから5分放置で計測。
0.20gBB FUJIカンパニーウッドランドガス にて計測

な~んかBB弾が散る、、、。
バレル汚れているのかな???

で、今回は、、、特にパーツ交換無しで。
完全分解・完全洗浄、研磨&グリスアップでどれだけ性能が上がるか、見てみたいと思います。

分解や、組み立ては、ネット諸兄方々が色々すでに掲載されているので、、、。
省きます!
Googleで「デザートイーグル 分解」で調べればいっぱい出てきますよ!!


スライドを外して、、、ちょっとスライドの可動部ぬぐっただけでも、すぐにウエスが真っ黒になります、、、。

ガスガンは、電動ガンよりもメンテサイクルが早い!という事を覚えておいてください。

これは可動部が多い事と、同時にBB弾の通り道・可動部が外気に触れる場所が多く、埃、汚れを寄せ付けやすいという部分もあります。
また、東京マルイの説明書でも、10,000発程度の発射で交換が必要になる部品が出てくる、と明記されているように、電動ガンの20,000~30,000発に比べて、メンテナンスまでの寿命が半分~それ以下である事が分かります。

さてさて。


分解しながら、洗浄、可動部分は研磨、グリスアップを続けて行きます。
(画像はバレル下部分)


バレル内部はこより状にしたティッシュを通すと、、、かなり汚れていました、、、。

また、スクラッチ等も多かったので、インナーバレルの内部は研磨。



バリの多いピストンロッドも、バリを取って、研磨してみました。


アッパーが終わったら、ロアフレーム、ハンマーの機関部もね!

分解→洗浄→グリスアップ

特別な事は特にしてません。

マガジンも完全分解、洗浄。
で、ちょっとナイショのカスタムしております。


組み上げて、、試射!
部屋の温度26℃ ガス満タンにしてから5分放置で計測。

0.20gBB使用

スライドの動きもバシ!バシ!と気持ちよく、いい感じです。
バレル研磨のおかげでまっすく、バヒューンとBB弾が飛んでいきます。
マルイガスハンドガンのあのいい感じの弾道の力強いバージョンですね。

デザートイーグル久しぶりに撃ちましたが、やっぱり良いです。
撃ち味も迫力あります。

漢の銃という感じ。


さ、あと1丁マコジーさんのガスブロありますねぇ、、、。
それはまた後日、、、。  


田村装備開発のプレゼント企画 東松山のサバゲーフィールド

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売