2017年12月26日
東京マルイ 次世代 AKS74U クリンコフ カスタム
クリスマスは終わりました。
ウィーウィッシュアメリークリスマス
ウィーウィッシュアメリークリスマス
ウィーウィッシュアメリークリンコフ
アンドハピーニューヤ―
という事で。
24日の夜、サンタは来ませんでした、、、。
が、25日の夜に、、、なぜかこいつがやってきました。
東京マルイ次世代AKS74Uクリンコフちゃんです。
ド新品です。
何故、次世代AK47にしなかったの???
と聞かれそうですが。
やっぱクリンコフが好きなんです。
だって、、、可愛いでしょ、あのラッパ状のハイダー。
バリケにも結構コンパクトに張り付けるし。
サッと構えて、サッと撃てるし、、、。
そんなこんなで、、、。
2年ぶりぐらいですねぇ、いじるの、、、、。
いじります。
以前分解はやっているので、サクサクっとメカボックス到達。
ピストンレールを磨いて、脱脂洗浄したあと、ピストンの動きをチェック
次世代の場合は、ギアをシム調整したあと、セクターギアと、ピストンラックのクリアランスの確認もお忘れなく!
シリンダーヘッドの空気が出ていくところはすり鉢状に。
カットオフレバーの可動部分は磨いて、脱脂洗浄、そしてグリスアップ。
ピストン側にダーティワークスのスプリングスペーサーWOWの1㎜×1枚と、付属の金属ワッシャーを入れます。
もちろんこちらの可動部もグリスUPして、、、ですね。
ピストンヘッドは、1.5㎜穴×4個です。
ノズルはでんでんむし。
社外品はWOWと、でんでんぐらいですかね。
スプリングは画像ではKMのスプリングでしたが、純正に戻しました。
スプリングガイドにはWOWの3㎜の内径をリューターで広げたものを入れています。
昔取った杵柄ですが、、、。
案外覚えているもんですね。
7.4Vのリポしか使わないので、、、スイッチ保護は、スイッチバリカタを使いたかったのですが、無かったのでスイッチハリガネを入れます。
耐久性もハリガネの方が上ですし、連射し続けた時の性能は、ハリガネが一枚上ですから、、、。
久しぶりの次世代AKですが、やっぱりかっちりしていますね。
フロントレシーバーの中の可動部品もしっかり動きを確認しながらグリスUPします。
バッテリーコネクタは、ディーンズのT型にしました。
いざ!試射‼
おおお、いい感じにできました‼
あのですね、、、。
最近中華クリンコフばっか使ってましたが、、、。
やっぱりマルイ、、、ばり当たります。
(当たり前ですが、、、。)
スゲー苦労して、何回も分解して、頑張ってのCYMAと、このクリンコフ比べると、、、。
なんかがっかりします(笑)。
もちろん、CYMAも使っていきますよっ!
これでしばらく使ってみたいと思います。
そんなこんなで、、、。
■カラシタカナのマルイ次世代AKS74Uの過去記事はこちら■
①分解編
②チューニング
③MOSFET装着編
④外装グリスぬりぬり
⑤整備編
⑥SHS次世代のギア軸折れる編
ウィーウィッシュアメリークリスマス
ウィーウィッシュアメリークリスマス
ウィーウィッシュアメリークリンコフ
アンドハピーニューヤ―
という事で。
24日の夜、サンタは来ませんでした、、、。
が、25日の夜に、、、なぜかこいつがやってきました。
東京マルイ次世代AKS74Uクリンコフちゃんです。
ド新品です。
何故、次世代AK47にしなかったの???
と聞かれそうですが。
やっぱクリンコフが好きなんです。
だって、、、可愛いでしょ、あのラッパ状のハイダー。
バリケにも結構コンパクトに張り付けるし。
サッと構えて、サッと撃てるし、、、。
そんなこんなで、、、。
2年ぶりぐらいですねぇ、いじるの、、、、。
いじります。
以前分解はやっているので、サクサクっとメカボックス到達。
ピストンレールを磨いて、脱脂洗浄したあと、ピストンの動きをチェック
次世代の場合は、ギアをシム調整したあと、セクターギアと、ピストンラックのクリアランスの確認もお忘れなく!
シリンダーヘッドの空気が出ていくところはすり鉢状に。
カットオフレバーの可動部分は磨いて、脱脂洗浄、そしてグリスアップ。
ピストン側にダーティワークスのスプリングスペーサーWOWの1㎜×1枚と、付属の金属ワッシャーを入れます。
もちろんこちらの可動部もグリスUPして、、、ですね。
ピストンヘッドは、1.5㎜穴×4個です。
ノズルはでんでんむし。
社外品はWOWと、でんでんぐらいですかね。
スプリングは画像ではKMのスプリングでしたが、純正に戻しました。
スプリングガイドにはWOWの3㎜の内径をリューターで広げたものを入れています。
昔取った杵柄ですが、、、。
案外覚えているもんですね。
7.4Vのリポしか使わないので、、、スイッチ保護は、スイッチバリカタを使いたかったのですが、無かったのでスイッチハリガネを入れます。
耐久性もハリガネの方が上ですし、連射し続けた時の性能は、ハリガネが一枚上ですから、、、。
久しぶりの次世代AKですが、やっぱりかっちりしていますね。
フロントレシーバーの中の可動部品もしっかり動きを確認しながらグリスUPします。
バッテリーコネクタは、ディーンズのT型にしました。
いざ!試射‼
おおお、いい感じにできました‼
あのですね、、、。
最近中華クリンコフばっか使ってましたが、、、。
やっぱりマルイ、、、ばり当たります。
(当たり前ですが、、、。)
スゲー苦労して、何回も分解して、頑張ってのCYMAと、このクリンコフ比べると、、、。
なんかがっかりします(笑)。
もちろん、CYMAも使っていきますよっ!
これでしばらく使ってみたいと思います。
そんなこんなで、、、。
■カラシタカナのマルイ次世代AKS74Uの過去記事はこちら■
①分解編
②チューニング
③MOSFET装着編
④外装グリスぬりぬり
⑤整備編
⑥SHS次世代のギア軸折れる編
コメントはミリタリーブログ会員のみの受けつけに変更になりました。