スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年07月27日

E&L AKMS

HOPPYさんのAKMSです。


AKMのハンドガードを付けて、YPG装備に合わせている一丁です。


分解については他社のAKとほとんど同じです。

1)チャンバーの部分がメカボックスにビス止めされているので、これは先に外しておきます。
2)フロントアッシーはリアサイトの下、バッテリーを入れる1.5㎜のイモネジ2本を外すと外れます。

そんな感じですかね。

ドライブすると”ガ―――!”って音がします。
ピストンラックが吹っ飛んでいるのかな?と思いながら、、、、。

まずは、メカボックス分解。


うー、なかなか、、、。キチャナイ、、、。
未調整モデルですね。

ギアは全く無傷だったので、、、なんでだ??と思っていたら。

ピストンラックに削りカス、、、。

セクターとスパーのシムがガバガバでした。
全然シム調整できていない感じです。

また、ピストンレールがゴリゴリで、、、。
ピストンを手で下げると、この一でガッチリ停止します。

グリスの付着もほどんどなく、、、、全く潤滑できてません。

症状としては
①レールのフリクションでピストン止まる
②ピストン止まった位置で、力が逃げて、シム調整ゆるゆるのセクターが逃げる
③空転して、「ガ――――」ってなる。

てな感じですね。


ピストンレールをちょっとティッシュで拭いただけで、、、こんな泥みたいなものが、、、。


レール部分は1200番のペーパーで磨き、ピカールで仕上げます。

また、せっかく7㎜のベアリングが入っているのに、横幅の太いシムのせいで台無し。


横幅の狭い、高精度のシムに交換します。



ギアも、グリスがゴリゴリになっているのが付着しているので、丁寧に除去。


あとはいつも通り、ガッツリシム調整して、色々調整して、磨いて、、、ですね。


ピストンヘッドはSuper Shooter
ピストンはAce 1 Arms
に変更です。この組み合わせ、良いです。



ギアはとりあえず、ノーマルのまま行きます。


とりあえず、メカボのみでドライブ。
サクサク動きます。
う~ん、いい感じですよっ!

次にバレル。

チャンバーからバレルを外した瞬間、ドロリと謎の油が大量流出、、、。

チャンバーのBB弾が通るところは、ピカールで研磨。
ホップパッキンはマルイ純正に交換ですね。

研磨前

研磨後


バレルの内部も、ガッツリ傷が入っていたので、、、。
研磨しておきました。

スイッチ保護はスイッチバリカタAK用
E&Lのこのタイプのモーターにはねじっチャイナ無しで取り付けOKです。


0.20gBB弾
FUJIKURAセパレート 7.4V 1200mAh 30Cバッテリー使用


良い感じ。
E&Lのノーマルモーターでこのくらいの回転数はなかなか調子良いですね。

バレルがバレルだけに、、、ですが、磨いてマルイのノーマルAKぐらいは全然当たります。

今回も結局色々10時間以上かかってしまいましたが、、、ま、結構満足いく感じで仕上げられたので良かったです。
この仕様に飽きたら、またチューンアップすれば良いと思いますし、社外バレルに変えてもいいかもしれませんね。


今回、E&Lいじりましたが、基本的に海外製品は腕のあるショップさんで調整済みのモデルを買うのが良いでしょうね。
ウッドストックのリアルな加工をしてくれるところもありますし、、、。

■カラシタカナAK関係の過去記事は
こちらから

*カラシタカナはエアガンショップではありません。
個人的に後学のために知人の銃をいじらせてもらう事はあります。
エアガンのチューニング・カスタムは、エアガンショップさんに依頼してください。
ここのブログはあくまで「個人でエアガンカスタムされている方の参考」のためにやっています。

そんなこんなで、、、。  


Posted by カラシタカナ at 20:53Comments(4)カスタム関係電気関係研究開発装備研究

2017年07月23日

ホップ窓の下、気にしてます?

さて、、、。

久しぶりにVSR-10をいじっていました。


ノーマルのバレルでもよかったのですが、ずーーーーっと使ってきて。
ホップ窓の下のスクラッチが増えて、弾道が不安定に、、、。
雨の中、水鉄砲みたいにして撃ったり、無茶もしましたからね、、、、。

今回、PDI製ステンレス6.05バレルを入れてみました。
ステンの方が弾の転がりが良いかな?持ちが良いかな?なんて気分で。

もちろん入れる前にはピカールステンレス磨きで研磨してます。


結果的にはノーマルとほぼ同じ弾道です。
初速も変化なし。
ま、ステンレスになったので、汚れた時にインナーバレルに傷がつきにくいかなと。
ただ、それだけです。

で、なんでカラシいっつもバレルのホップ窓のところ磨いているの?
っチュー事なんですが。

「体感的に(ですよ!)よくホップがかかり、よく当たるようになる」
からです。

バレルの固定もしっかりしていて、変なメカボではない限り、まあ、下の図のようにBB弾がバレルの中を滑走していきますよね?


摩擦係数ってのは以下の図で示すような数式なので(これ以外に色々な要因がありますが、、、。)、なるべくこの部分のフリクションは減らして、ホップ綺麗にかけよう!というのが狙い。
この方法で、結構当たるので、私はこれをしている派です。


新しい長かけホップも、今後はちょっと試そうと思っていますが、基本はVSRでも40m以下の射撃なので、マルイ純正ホップで十分です。
40m超えたら、0.30g使ってても、相手の当たり所が悪かったり、相手が走ったりしていれば、気づいてもらえないですから。

ま、バレルについては以前ここで書いていましたので、併せてご参考ください。
電動ガンチューニング③ バレル・シリンダーについて

ま、あくまでもカラシ流なので、社外品の
三式滑空銃身とか色々同じような意図をもった製品もあるので、、、、。
ご自分のお好みのセッティングがでるには色々試すことは必然になってきますが、、、。

カラシタカナVSR-10の過去記事はこちらから
VSR-10過去記事  


Posted by カラシタカナ at 20:43Comments(2)カスタム関係雑記メンテナンス研究開発

2017年07月19日

マルイ次世代 M4 CQB-R FET化 PicoSSR3

さてさて、先日からいじっているM4 CQB-Rです。

ゲームでほとんど毎週のように使っており、色々悩んでいましたが。

「やっぱりセミオート連射した時のキレがもっと欲しい‼‼‼‼‼」
という事で

PicoSSR3というMOSFETを組み込んで、さらなるレスポンスUPを目指します。


以前一度やっていましたが、今回はマルイ純正配線で組みます。
②PicoSSR3 MOSFET装着編

以前いじってから、相当撃ってきました。
フェニックスのセクターギアも最後の歯がすこし削れつつあります。


ピストンはまだまだ使えそうなので、そのまま続投。



で、世界最小レベルのMOSFET PicoSSR3ですが、組み込むのはこのメカボックス後ろ側と、ロアフレームの間。




ただし、ここに組み込むためにはメカボックスの加工が必要になります。

メカボックスを全バラして、フレームのこの部分を削ります。
(前回と同じですね。)


*黒マジックで塗ってある部分をメインに削ります。






あと、この部分は斜めにヤスリがけ。


リューター等を使えば、サクサク行きます。

メカボックスの加工が終わったら、今度は配線をいじります。



マジックで模様をつけている場所が、カットする場所とはんだ付けする場所です。




スイッチ部分の片方の配線を外し、信号線を取り付けておきます。



外した配線はこのようにカットして、予備はんだしておいて、、、。



このようにもう一本の赤線がはんだ付けされている部分に一緒に束ねてはんだ付けします。



信号線はこのようにメカボックスの上から見て、赤線の下に行くように取り回すとよいですよ。
これでスイッチの端子片方に2本の赤線。
残りの片方に信号線が取り付けてある状態です。

メカボックスをクリーンアップして、、、。

カットオフレバーを付け、スイッチ部分と配線をインストール。


メカボックスの削った部分にスポッと入るぐらいの場所に、PicoSSR3をはんだ付けします。


あとは配線を綺麗に取り廻してあげましょう。
モーターのピニオンギアが干渉しそうなところは、しっかり押さえつけておきます。
あとは付属の熱収縮チューブを被せ、ギアを入れます。


こんな感じです。

アンダーフレームにまだ干渉するようであれば、アンダーフレーム側を少し削ってもOKです。

組み立てて、試射!
FUJIKURA7.4V Lipo 1200mAh 0,20gBB使用。

リコイル有りで、このくらいの回転数がなかなか良いですね。

セミもしゃんしゃん動いてくれるので、とりあえずセミオート連射頑張ってみると。

秒間8発ぐらい撃てます。

次世代はもともと、トリガーの撃発までのストロークもそんなに長くなく、サクサク撃てるんですよね、、。
今のところ、、、、ドロップインの重大な必要性は、個人的には皆無なんですよね、、、、、。(笑)

サバゲーには必要十分なスペックです。
撃発のタイミングも、セミのキレもカラシ好み。


これからまたCQB-Rとの蜜月は続きます。

■M4 CQB-R過去記事まとめ■
①入手&ファインチューン編
②ファインチューン弾道検証
③M4 CQB-R さらに進化
④M4 CQBーRでゲーム(この記事)
⑤フェニックスハイプロテクションギア組み込み
⑥ハンドガードゴツゴツ問題
⑦PicoSSR3導入

■さらに以前の記事(先代のCQB-R)
①入手+コネクター変更
②PicoSSR3 MOSFET装着編  


2017年07月06日

ハイキャパE マルイ 電ハン 再調整

さて、、、。

最近ハンドガンは東京マルイ製HK45タクティカルをずーーーーっとノーマルで使っています。
分解して、グリスUPしなおしただけですが、かなり調子も良く、バリバリ使えているので、全く問題ありません。

で、いつも予備として電ハンをフィールドに持って行っています。


東京マルイハイキャパEです。
こいつもものすごく性能が良くて、楽しいのですが、たまに使っていて、使いっぱなしになっていたので整備します。

前回メカボックス開けてチューニング調整したのは1月でした、、、。
MOSFET:PicoSSR3
ベアリング軸受
WOW組み込み
等々やってましたね。
2017/01/31 ハイキャパE 東京マルイ 電ハン

ハイキャパEの分解方法はいつもの電拳さんで‼
↓下画像クリックでJUMP!


さて、半年ぶりにオープンするメカボックスでしたが、中身はそんなに汚れていませんでした。

セクターの部分はすこし削れていましたが、ほかの部分は特に問題なし。

ギア、メカボックスを完全脱脂洗浄して、グリスUPして、再度組み立てです。



で、組み立てたら、実測。
0.20gBB FUJIKURA BA-039 7.4V 500mAh 30C(電ハン用)バッテリー使用。

ちょい初速が下がり気味ですが、回転数がブリブリ出ております。
ハイサイクル電ハン、、、、。
弾道も気持ち良いので、とりあえず、気密もとくに取っていませんが、これで良いかなと思います。

MOSFETのPicoSSR3と、ベアリング、そしてWOWがイイ感じに相まって、スパスパ気持ちよく動いてくれます。
(配線はちなみにマルイ純正のままです。)

フルオートだとノーマルマガジンの弾が”あっ!”という間に無くなります。
なかなかパンチ効いとります。
マルイのG18Cガスブロが秒間20発でしたっけ?
ブ――――――!って感じで出ますね。


まあ、夏の終わりまでは、ハンドガンはガスがメインになりますが、転ばぬ先の杖、電ハンもたまにはメンテしてみようかなと。

そんなこんなで、、、。

■カラシタカナのハイキャパE(電ハン関係)の過去記事はこちらから